
悩める人
iPad用のアクセサリーを買いたいけど、種類が沢山あって、どれを選べば良いのか分からない。おすすめのアクセサリーを紹介して欲しい。
こんなお悩みに応えます。
・iPadのおすすめアクセサリー&周辺機器15選
iPadのアクセサリーって種類がいっぱいあって、どれを選べば良いのか迷いますよね。
本記事では、iPad使用歴約3年の筆者がオススメする『iPad用の最強アクセサリー15選』についてご紹介していきます。
気になったアクセサリーがあれば、ぜひチェックしてみてください。
目次
iPadのおすすめアクセサリー15選

今回ご用意したiPad用のおすすめアクセサリーはこちらです。
順番にご紹介していきます。
1:Magic Keyboard
一押しはApple純正のBluetoothキーボードです。
こちらはテンキーレスタイプのキーボードで、もともとが薄いMagic Keyboardがさらにコンパクトになっています。
・軽くて薄い!打ち心地も最高!
・接続も簡単で、遅延もない!
パソコンでも使えるので、兼用を考えている方はぜひ。
2:HHKB
HHKBは高級キーボードで、値段が結構高め。
しかし、打ち心地は最高で、iPadとも相性バッチリです。
・高級キーボードで、打感が超気持ちいい!
・軽く打っても反応する静電容量無接点方式!
高いキーボードでタイピングしてると、モチベーションも爆上がりしますよ。
3:SatechiのUSBハブ
iPadを使いこなすなら、USBハブは持っておいた方が良いでしょう。
・iPad ProとiPad Air第4世代で使える!
・HDMI付きでモニター接続も出来る!
USB-A、USB-C、HDMI、イヤホンジャックと、必要最低限のポートがあるため、すごく便利に使いこなせますよ。
4:エレコム USB-Cケーブル
USB-C対応のiPadを使っている方向けの商品です。
・本体に付属してないUSB-C to C!
・0.5mの長さが絶妙で使いやすい!
iPadに付属してくるケーブルは片方がライトニングなので、両端がUSB-Cを1本持っておくと、便利に活用できます。
5:ESR USB-C - Lightningケーブル
こちらは、USB-CからLightningへと充電が可能なケーブル。
・USB-C to ライトニングでiPad第8世代とiPad miniに最適!
・1mの長さが便利で使いやすい!
持ち運びように持っておくと、とても便利ですよ。
6:Anker PowerPort Atom III Slim
Anker製品の充電器。
急速充電に対応しているので、忙しくて時間がない時に非常に便利です!
・PD対応充電器!
・折り畳みプラグ付きで荷物が減る!
折り畳み式の電源プラグも付いていて、本体のみでも充電か可能で、旅行先なんかでとても活躍しますよ。
7:RAVPower 61W USB-C
こちらは61Wまで対応している、急速充電対応の充電器。
・急速充電対応でPCにも使える!
・サイズも小さくて持ち運びに便利!
小さいけどパワーがあるため、持ち運びようにカバンに入れておくと便利ですね。
8:BOTAYAのスタンド
タブレットやノートパソコン置きとして使えるスタンドです。
・アームがしっかりしてて使いやすい!
・シルバーが部屋に馴染む!
アーム部分が非常にしっかりしているため、お絵描きする時にある程度体重をかけても高さが変わることはありません。
9:MOFTのタブレットスタンド
本体に貼って使用するタブレットスタンド。
折りたたみ式で、基本的には平べったく収納できるので、目立ちにくいけど使い心地は抜群です。
・使う時だけ広げて使える!
・本体に直接貼り付けるだけ!
価格も安いし、荷物を増やしたくない方にはうってつけなアイテムですね。
10:画面用の高級クロス
画面クロスもあると結構便利です。
このクロスは、洗って何度も使えますし、メガネ拭きにも使えて、コスパ最高な商品になります。
・洗って何度も使えるクロス!
・2枚セットで安くてコスパ良!
画面を拭くのってティッシュや衣類で済ませがちですが、何だかんだ傷が増えてしまいますので、こう言ったものを持っておくと良いですよ。
11:クラシックメッセンジャー
全てのiPadが入る肩掛けのカバンです。
メッセンジャーバックは自転車で使う時にとても便利ですが、通常使いでもカッコよくて使いこなせます。
・肩掛けバッグでスタイリッシュ!
・いろんなサイズのiPadが入る!
黒いモデルを選べば、自分の服装にも合わせやすいですね。
12:AirPods Pro
ノイズキャンセリング機能が付いたAppleのイヤホンです。
作業に集中したい時に周りの音をシャットアウトできるので、非常に重宝しています。
・ノイズキャンセリングが超優秀!
・外部音取り込みも超便利!
外部音取り込み機能を使えば、イヤホンを外すことなく周囲の音を聞くことができるので、こちらも非常に便利ですよ。
13:Apple Pencil
なんと言っても純正のApple Pencilは書き心地最強です。
Apple Pencilは、第二世代であれば先端をダブルタップするだけでツールの切り替えが可能なため、移動の動作が圧倒的に減ります。
・純正ペンシルは使い心地最強!
・対応機種なら動作も快適!
iPad使いなら、買っておいて損はないですよ。
14:ペーパーライクフィルム
紙のような書き心地を実現するフィルムです。
僕も絶賛愛用中ですが、お絵描きが好きな人はほぼ間違いなく気に入ると思います。
・紙のような書き心地!
・お絵描きする人には最適!
頻繁にお絵描きする人は、消耗品なのである程度の買い替えが必要ですが、それでも書き心地を考えたら買わない手はありません。
15:Nimaso ブルーライトガラスフィルム
最後はブルーライトカット付きのガラスフィルムです。
iPadを持ちながら使う人は、付けておくと落とした時に、かわりに割れてくれるのでガラスフィルムは貼っておいた方が良いでしょう。
・ガラスフィルムで本体を保護!
・ブルーライトで目にも優しい!
ブルーライトカットフィルムは非常に目に優しいので、長時間使用する方には最適ですよ。
iPad用の周辺機器を揃えて快適な生活を!

iPadのおすすめアクセサリーをご紹介してきました。
最後にもう一度だけ、オススメのアクセサリー15選を振り返っていきましょう。
自分にあったおすすめのアクセサリーを選んで、快適なiPadライフを送ってください。
今回は以上です。
...
お問い合わせは下記、またはこちらから。
良かったらどうぞ〜
https://t.co/tuPNvNd2f0 #マシュマロを投げ合おう— shota (@shota_drums_) September 15, 2019