
毎月生活費を稼ぐだけで精一杯だ…せめて月1万円だけでも収入が増えたら嬉しい…
という悩みは誰しもが抱えるものです。
ただ、お金を稼ぐのはそんな簡単ではないし、いざ一歩を踏み出そうにも、情報が多くて何から手をつけていいか分からずに不安な人も多いと思います。
そこで本記事では、iPadを使った副業で累計200万円以上を稼いだ筆者が、iPadでできるお金の稼ぎ方、おすすめの副業を詳しくご紹介します。
実際に筆者が行っている副業も含めて紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
筆者一押しのiPad副業はこちら!


iPadで副業を始める前に知っておくこと


始めに、iPadで副業を始める前に知っておいて欲しいことをまとめました。
早くおすすめが知りたい!という方は「こちら」からおすすめ副業へどうぞ。
iPadでも副業は十分できる


冒頭でもお伝えした通り、iPadで副業は出来ます。
これは、基本的にスマホやPCでの副業と同じと考えて大丈夫です。
最近話題の副業は基本的にブラウザ上で完結するものばかり。PCでしか使えないアプリを使うものはほとんどないので、SafariやGoogle Chromeなどでネットに接続できれば大体の副業は可能。
動画編集も「LumaFusion」というアプリを使えば4Kまでなら制作できますし、株や投資もiPadのみで行えます。
また、Bluetoothキーボードや純正キーボードを接続してタイピングもできるので、Webライターやブログ運営もできますよ。
iPadの購入に悩んでいる方はこちら!


最大のメリットは場所を選ばないこと


iPadなら場所を選ばずどこでも作業ができます。
僕がSE時代に副業をしていた時は、会社のお昼休みに近くのカフェに行ってブログ記事を書いたりしていました。
iPadはノートパソコンのように1kgを超えることはなく、一番人気のあるiPad Airは500g以下のタブレットなので、持ち歩きも楽です。
この手軽さがiPadの特徴で、スマホよりも画面も大きいので作業がしやすく、それでいてPC並みに色々とこなせるスペックを持っています。
最新のiPad miniであれば片手で操作もしやすくなってるので、電車での移動中にもiPadで作業ができるようになりました。ここ1〜2年ほどで、iPadの選択肢がさらに広がっています。
iPhoneやMacBookと一緒に使うとさらに便利
iPadを含むApple製品には、Airdropというデータ共有機能があります。例えば、



スマホで撮影した写真をPCに送りたいからハブを用意して、SDカードをデータを移してPCに読み込ませて…
のように、幾つもの工程を挟む必要があります。でもこれがApple製品間であれば、



iPhoneで撮った写真はAirdropを使ってワイヤレスでiPadとMacBookに送ろう!
といった具合で、とても簡単にデータの送受信が行えます。もっと簡単に言うと、写真や動画、さらにはPDFやファイルといったデータを、LINEやメールを送るレベルの感覚でやり取りが出来るんです。
他にも、同じアカウントを共有したAppleデバイス間であれば、iCloud上でデータを共有しているので、Airdropで直接送る、という動作すら必要ありません。
この手軽さはApple製品にしかない強みですね。
副業で稼ぐために押さえておくポイント


いくらiPadでの副業がおすすめとはいえ、副業をするというのは「お金を稼ぐ」ことです。簡単にはいきません。
なので、おすすめ副業を紹介する前に「稼ぐために押さえておくポイント」をまとめました。
- 何はともあれ、すぐに行動してみる
- 諦めずに何度も挑戦してみる
- 上手くいってる人をマネする
この中でも「すぐに行動してみる」は特に大切です。行動しないことには何も成果は得られませんし、どんな成功者でも必ず「行動」しています。
まずは一歩踏み出してみる。これから始めてみましょう。本記事では、そのためのお手伝いをできる限りさせていただきますね。
iPadでできるおすすめ副業10選


お待たせしました、ここからが本題です。本記事で解説するiPadでできるおすすめ副業は下記の通り。
オススメなポイントなど、順番に解説していきますね。
①:データ入力、クラウドソーシング


iPadでの副業でおすすめなのがデータ入力やクラウドソーシングで稼ぐ方法です。
データ入力などの簡単な業務はクラウドソーシングでも人気の高い副業で、その分案件も多く存在します。
クラウドソーシングで取り扱っているデータ入力の仕事内容を簡単にまとめました。
- 名刺や伝票の文字化
- アンケートの結果集計
- 企業の情報を集め、リストアップ
- 音声データの文字化
- SNSアカウントへのコメント等
- 通信サイトなどの商品データ入力
- 音声などの文字起こし
などなど。他にも色んな案件があるので「とりあえずどんなものがあるのか見てみたい」と言う方は、良ければ下記におすすめサイトを集めましたので探してみてください。
iPadでのデータ入力に関して、詳しくは下記の記事にて解説しています。


②:ブログアフィリエイト(広告収入)


僕が一番推してるiPadでの副業が「ブログ・アフィリエイト」です。
iPadでもPCと同じようにWordPressでブログの開設ができまして、初期設定や記事執筆、記事投稿、記事の編集まで全て完結できます。
- コピーライティング
- 文章ライティング
- 市場調査
- SEOライティング
- webマーケティングスキル
- 画像編集
- レビュー記事等…
とはいえ、いきなりWordPressでブログを開設するのは難易度が高いと思うので、まずは無料で始められる「note」や「はてなブログ」でブログ運営の感覚を掴んでみるのもいいかもしれません。
一番最初に始めた副業もブログでしたが、月5桁以上の収益が出るまで1年以上かかりました。
今では毎月20万円以上の収入が得られるようになりましたが、ここまでくるのには非常に時間がかかるので、ブログで稼ぐなら長い時間をかけてコツコツブログを育てる根気が必要です。
\ Entry Now /
iPadでのブログの始め方は下記にまとめました!


今すぐWordPressを開設したい方はこちら!


③:アフィリエイトのセルフバック
ブログで稼げるようになるまでは、アフィリエイトのセルフバックを利用するのもおすすめです。
ブログで収益を得るためにはASPサイトに登録する必要があり、ASPサイトではアフィリエイト広告を自分で登録して収入をもらえる「セルフバック」というサービスがあります。
僕が実際に登録したセルフバック案件を下記にまとめました。
年会費無料のクレジットカード | 3,000円〜50,000円 |
証券会社の口座開設 | 1,000円〜30,000円 |
動画視聴サイトの会員登録 | 500円〜1,000円 |
無料サイトへの会員登録 | 100円〜 |
ECサイトで日用品の購入 | 1円〜 |
自分の気になる商品を購入して、さらにお金までもらえるので、ブログで収入が出るまでの息抜きとして始めてみるといいと思います。
余談ですが、僕のブログ仲間はクレジットカードを登録しまくって月に10万円以上稼いでいました。ただ一度に大量のカードを作るとカード会社に怪しまれる可能性もあるので、程々にしておきましょう。
ASPサイトに登録するにはWordPressブログが必要です。初期費用無料のConoHa Wingなら毎月600円程度からブログを開設することができます。
詳細は下記にまとめました!


すでにブログを開設している方は、下記の記事を参考にASPサイトへ登録してみてください。


④:ビッコレ(ビットコイン)


副業の中でも人気の高い「仮想通貨」がもらえるサイト「ビッコレ」。
ビッコレは何かと話題に上がる「ビットコイン」が、登録するだけで貰えてしまうポイントサイトです。
ビットコインはすぐに換金して日本円としても使えますし、そのまま運用に回すこともできます。


ビットコインをもらう方法は、普段のお買い物やセルフバックのような会員登録もあり成果が出るまでが簡単です。
ビッコレで集めたポイントを投資に回し、投資でさらに資産を増やしていく、といった運用方法も。それでいて会員登録が無料なので、とりあえずでiPadでできる副業を探している方に激推しします。
\ \ 無料会員登録でBTCがもらえる! / /
⑤:イラストやロゴ制作
最近では個人でイラストやロゴを描いて生計を立てるイラストレーターさんも増えてきました。
iPadを使えば、イラストやロゴの制作も可能です。
iPadのClipStudioで描いたアイコン


ランサーズやクラウドワークスでもイラストやロゴ制作の案件はありますが、自分から仕事を取りに行くのではなく、仕事の受け口を作っておくなら「ココナラ」がおすすめ。
僕も一時期ココナラで仕事を募集していまして、ブログやwebライターの合間に仕事を受注して、絶え間なく収入を得るようにしていました。
ココナラ:coconala.com
イラスト用のアクセサリーをお探しの方は下記もおすすめです。


⑥:Webライター


初心者でも始めやすく、上級者になればなるほど稼ぎやすいです。
- コピーライティング
- 文章ライティング
- 市場調査
- SEOライティング
- webマーケティングスキル
webライターはその名の通り、ライティングがメインの職種ではありますが、調べたことを文章にしたり、インタビューした内容を記事に起こしたり、意外と範囲は広いです。
僕も実際webライターとしてやっていますが、やればやるだけ文章スキルがついていきますね。
フリーランスのwebライターを目指したい方は『SESからフリーランスのwebライターになるための3つのコト』の記事を参考に、できることから始めてみてください。
⑦:YouTubeやインスタなどのSNS


個人の発信力が高まっている令和ならではの副業が、YouTubeやインスタなどのSNSです。
僕はブログと同時にTwitterやYouTubeでも活動していまして、Twitterは先月ようやく1,500人フォロワーを達成しました。



それでどのくらい稼げるの?
という方向けに、ざっくり概要をお話しますと、
Twitterからは企業様からの商品レビュー依頼がきまして、無料で商品をいただいてTwitterやブログに使用感や写真を投稿したり、もしくは有償で依頼を受けたりします。
ブログ収益以外にも、上記の収入で月に3万円〜5万円ほどの収益になっています。
僕自身SNSでここまで収益が出ると思ってなかったので、胡散臭い宣伝になってしまいますが、とりあえずブログとTwitterはやっておいた方がいいですよ。
YouTubeを始めたい方は、僕がYouTubeの分析をした記事を載せておくので、参考程度にご覧ください。


⑧:メルカリなどのアプリで転売、せどり


転売というと聞こえは悪いかもしれませんが、人が少ないフリマサイトには欲しい人に届かずに埋もれてる商品がいくつもあります。
そういった商品を安く購入し、相場価格で転売するのは一般的な転売ヤーとは違い、そこまで嫌われないでしょう。
下記に転売で比較的人気な商品を挙げておきます。
- カメラ
- モバイルバッテリー
- SIMフリースマホ
- 遊戯王などのカードゲーム
- キャラクターフィギュア
- 格安タブレット
- iPhoneやiPadなどのApple製品
特に電子機器はよく売れている感じがします。僕もたまにiPadを使ってメルカリなどのフリマアプリを徘徊することがありますが、取引が多い商品はその分流通も多いです。
最初はそこまで高くない商品から始め、次第にiPhoneやiPadなどの価格の大きな商品を狙っていきましょう。うまくいけば月3万円以上の利益を簡単に出せるようになります。
- メルカリ – 定番のフリマサイト、商品の出回りが多い
- オークファン – 日本最大級のフリマ&情報サイト、幅広い
- 【BUY王(バイキング)】 – 中古品の宅配買取が出来るサイト、送料無料
⑨:ハンドメイド商品を作って売る
収益化の難易度は少し高いですが、自分で商品を作って売るのもおすすめです。
商品さえ作って仕舞えば、あとはiPadからでもネット上のハンドメイド通販サイトに出品すれば良いだけなので、始める敷居は比較的低いと思います。
最近では、ハンドメイド商品を販売出来る通販サイトも増えてきたので、クリエイター側としては非常に嬉しいですね。
ハンドメイド商品はブログなどとも相性が良いため、合わせてブログを始めるのもおすすめです。


⑩:株やFX投資
副業には株式投資やFX投資もおすすめ。もちろんiPadでも投資はできます。
株式投資には色々な手法がありますが、副業として稼ぐのであれば長期に渡って行う「長期投資」が向いています。
始めてからすぐに利益が生まれるわけではありませんが、長く続けるほどに大きな金額を稼げるでしょう。
空いた時間から少しずつ始め、本記事で紹介した他の副業と併せて続けていくのがおすすめです。
副業するのにおすすめなiPadの選び方


後半では、副業に最適なiPadの選び方をご紹介します。
初期投資をとにかく抑えたい方はiPad第9世代


iPadで副業を始める際、とにかく初期費用を抑えたい方は無印iPadと呼ばれる「iPad 第9世代」がおすすめです。
iPad 第9世代は価格が最低でも39,800円〜とiPadの中でも一番安く、それでいて同価格帯のタブレットと比べて圧倒的にスペックが高いのが特徴。
モデル | ストレージ/値段 |
---|---|
Wi – Fi | 64GB / 39,800円 |
Wi – Fi | 256GB / 57,800円 |
Wi – Fi + Cellular | 64GB / 56,800円 |
Wi – Fi + Cellular | 256GB / 74,800円 |
本記事で紹介したすべての副業も、iPad第9世代で行うことができます。もちろんブログアフィリエイトも可能です。
ただ、iPad第9世代は上位機種と比べて関連アクセサリーがまだまだ。Magic KeyboardやApple Pencil第2世代といった最強アクセサリーたちが使えないので、快適に作業。とまでは行きません。
スペック面では問題ありませんが、快適に作業したい…色んなアクセサリー使いたい…lightening端子はいやだ…という方は別のiPadの方が最適です。


手軽に持ち歩いて副業したい方はiPad mini第6世代


手軽に持ち歩きたい人にはiPadの中で最小サイズのiPad mini第6世代がおすすめです。
本体サイズはB6サイズとほぼ同じ。服によってはズボンの中にでもすっぽり入ってしまいます。
モデル | 容量/値段(税込) |
---|---|
Wi – Fi | 64GB / 59,080円 |
Wi – Fi | 256GB /77,800円 |
Wi – Fi + Cellular | 64GB /77,800円 |
Wi – Fi + Cellular | 256GB /95,800円 |
価格はipad第9世代と比べて2万円ずつくらい高いです。
小さくなったのになんで高くなるの!?と思われるかもですが、その分スペックが上がっていたり、Apple Pencil第2世代に対応していたりと、使い勝手が向上しています。
Twitterの相互フォロワーさんが、iPad miniだけで動画編集をしたりしていましたので、基本的にはほとんどの副業がコレ一台でできますね。


とにかく快適に作業したい人:iPad Pro 11インチ


副業するのに一番おすすめなのはどれ?と聞かれれば、迷わずiPad Pro11インチを選びます。
僕が使っているのもiPad Pro 11インチで、使っていて分かりますがこの子はマジで万能です。
正直なところ、iPad第9世代やiPad miniでも十分ではないか?という疑問もあります。
ですが、上記二つと比べて周辺クセサリーだったりスペックだったり画面サイズだったりを考えると、iPad Pro 11インチが最適解だと思います。ちなみに僕はiPad Pro 11インチのみでWordPressブログを開設し、月20万円まで行きました。


副業を学ぶ際におすすめの本


副業を行うにあたって、本で勉強したい方もいると思います。
そんな方へ向けて、個人的におすすめ副業本をいくつか選びました。
僕が副業をする中で、必要最低限これらは必要だなぁと思うものをピックアップしています。
特に3つ目に紹介した「副業の教科書」は、副業を始める際の足掛かりとして効果的です。
著者の西村創一朗さんがリクルートキャリアを経て、どのように副業で成功を収めたのか、が詳しく書かれています。また、Amazonオーディブル会員なら本の音声版が無料になるので、こちらもチェックしてみてください。
iPadで副業する際の注意点


最後に、副業をする際の注意点をご紹介します。
そもそもバレない副業をすること
本記事で紹介した副業は、やることさえやっていればバレません。
とはいえ、中には別の会社にも所属したり、アルバイトで勤める場合だったりとあるでしょう。そういった人目に付く副業の場合は会社や知人、知り合いにバレる可能性も。



絶対バレたくない…
と言う方に特におすすめなのが、下記の副業です。
- 株の短期トレードやFXで稼ぐ
- ペンネームを使いクラウドソーシングで稼ぐ
- ブログアフィリエイトで稼ぐ
一つ目は難易度が高いですが、二つ目や三つ目であればiPadとの相性も抜群。
クラウドソーシングは匿名でも十分に稼げます。登録の際に個人情報が必要ですが、その情報は一般に公開されませんし、自分とかけ離れたペンネームを使えばまずバレることはないでしょう。
ただ、クライアントとの契約の際に自分の名前や住所を公開する場面もあります。
クラウドソーシングで副業をする際にはそういった案件を取らないように注意すれば問題ないので、案件の詳細はよく確認してみてください。
確定申告の際の「住民税」に気を付ける
副業収入が安定してくると確定申告が必要になってきます。原則は副業収入で年間20万円以上の収入がある場合に確定申告が必要です。
確定申告での住民税の納付方法には「普通徴収」と「特別徴収」の2種類があります。
「特別徴収」は自分の住んでいる市町村から「本業+副業収入」によって算出された住民税の額が、勤めてる会社に送られてしまいます。



この人給料は◯◯円なのに、住民税が他の人と比べて高い…なんか怪しいぞ…?
といった具合で会社に副業を怪しまれ、最終的にバレるケースが多いので、バレないためには前者の「普通徴収」を選びましょう。
副業の確定申告が知りたい方は、下記も詳しくチェック!
簡単に副業収入を稼げる!には要注意!
老後2,000万円問題もあり、世の中にはお金を稼ぎたい人がたくさんいます。
そういった人を手玉にとって、高額なお金を請求する悪徳な詐欺も横行しているので注意が必要です。
怪しい副業を見分けるポイントを下記にまとめました。
- 会社名がよく分からない、聞いても隠す、調べてもサイトが出てこない
- 始めてすぐに月収何百万円!といった誇大表現を使ってる
- 電話番号の記載がなく、やり取りがTwitterのDMやLINE、メールのみ
- 会費10万円以上のセミナー、内容も詳しく教えてくれない
上記以外の悪徳副業の事例は、下記のホームページに載っていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
まとめ:iPadで副業を収入を稼ぐ!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
改めて、今回ご紹介したiPadで出来る副業10選を振り返っておきます。
もう一度言いますが、iPadでも副業は可能です。
iPadでの副業歴3年目の僕一押しなのは、やはり「ブログ、アフィリエイト」です。
当ブログでは、このほかにもiPadで行うブログ運営の情報や副業関連の記事も用意してますので、気になった方はぜひ参考にしてみてください。












コメント