こんにちは、ガジェット大好きブロガーのshota(@shota_drums)です。
男性に送るプレゼントって悩みますよね。僕自身男性ですが、友人に送るプレゼントには良く悩みます。
ただ、どんなものを送れば良いか迷う、と言うよりは「どれを送ろうかな?」という感じで、すでにいくつか候補は持っていることが多いです。
当ブログではメーカー様より提供いただいた商品や、自分で購入した商品をレビューしているので、ガジェットに関しては少し自身があります。
そこで本記事ではガジェット好きブロガーが、予算1万円以内でプレゼントに最適なおすすめガジェットを15個ご紹介していきます。
プレゼント選びに迷っている方は、ぜひ参考にしていってください!
5,000円以下のプレゼントはこちら!

3,000円以下のプレゼントはこちら!

1,000円以下のプレゼントはこちら!

予算1万円!おすすめガジェットプレゼント15選!

今回ご用意した1万円以内のガジェットプレゼントはこちら。
- GameSir X2 lightening
- 山田照明 Z-LIGHT LEDデスクライト
- Satechi スリム X1 Bluetoothキーボード
- HUAWEI Ultrathin Keyboard
- PITAKA Watchバンド モダン
- KOVOL 120W充電器
- JOBY MagSafeカメラ三脚
- PITAKA MagEZ Stand
- PITAKA iPad Pro MagEZ Case 2
- Apple純正レザーケース
- PITAKA iPhone 13 MagEZ Case 2
- Satechi V2 USB-Cマルチハブ 8-in-1
- Twelve South BookArc for MacBook
- Xiaomi Mi ハンディクリーナー ミニ
- Anker Soundcore Life P3
順番にご紹介していきますね。
GameSir X2 lightening

iPhoneをSwitchライクなゲームデバイスへと変えるlightening専用ゲームパッド。接続はめちゃくちゃ簡単で、iPhoneを「GameSir X2 lightening」の端子に接続して挟み込むだけ。操作感に関してはめちゃくちゃ良い感じです。

僕は原神というゲームをプレイしていて、原神はゲームコントローラーには完全に対応しているので操作も良好。特にiPhone 13 miniなどの小さい端末でゲームアプリをプレイしている人にはおすすめですね。

荒野行動などのFPSゲームヲスマホでプレイしている方にも買って損はありません。
山田照明 Z-LIGHT LEDデスクライト

こちらは、僕が実際にデスクに設置して使っているデスクライトです。クランプ式になっているのでデスクの邪魔になりにくいし、アームが結構優秀なので手元を照らすのにも、デスク全体を照らすのにも役立ちます。
電球は取り替え可能なので、SwitchボットのLEDライトなどを使ってAIアシスタントに対応させると使い勝手がさらに向上しますよ。


Satechi スリム X1 Bluetoothキーボード

Satechiから発売されているスペースグレイのテンキーレスキーボード。AppleのMagic Keyboardのテンキーレスモデルに未だにブラック系のカラーが追加されないため、他社メーカーからそっくりなものが発売されました。
satechiのキーボードは値段も1万円ながらも多機能で、しかもポートはUSB-Cを搭載。純正デバイスはlighteningが多いですが、USB-Cでデバイスを揃えている方にぜひ使っていただきたい製品です。
HUAWEI Ultrathin Keyboard

こちらはHUAWEIから登場したブラックを基調としたテンキーレスキーボード。satechiのものがスペースグレイだったのに対し、こちらはよりブラックに近いカラーです。
HUAWEI Ultrathin Keyboardの方がより黒好きの方に刺さると思いますが、Satechiのシルバー感もなかなか。US配列なので、それでも使いこなせそうな方であれば、プレゼントすると結構喜ばると思います。


PITAKA Watchバンド モダン

PITAKAから発売されているApple Watch用のバンド。僕が使っているのは長方形が合わさったデザインの「モダン」タイプで、もう一つ別デザインの「レトロ」もあります。

モダンを使って見て思いましたが、腕に平面な場所が少なく丸っこい形の人はモダンよりもレトロの方が合うかと思います。カーボン調の見た目から「重そう」と身構えてしまいますが、実はこのバンドめちゃくちゃ軽いです。僕が測ったところわずか「26g」ほどでした。1円だま6枚分とほぼ同じ重量です。

Apple Watchに取り付けても気にならない重さですので、かっこいいバンドを探している男性にプレゼントすると良いでしょう。
カーボン調のケースもありますが、合わせると1万円を超えてしまうのでもう少し予算が出せる方はこちらもおすすめです。
KOVOL 120W充電器

こちらは、最大4ポート出力&120Wの出力が可能な充電器です。MacBook、iPad、iPhone、AirPodsなど複数のデバイスを持っている方におすすめで、それらの充電を一気に引き受けてくれる優れもの。

家で据え置きとして使っても良いし、旅行で使うのも良いし、使い方が幅広い充電です。たくさんのデバイスをお持ちの方に最適ですね。ちなみに僕は下記の構成でよく使っています。
- USB-C:iPad Pro 11インチ
- USB-C:Nintendo Switch
- USB-A:iPad mini 第5世代
- USB-A:iPhone X
特にスイッチが便利で、Nintendo Switchは充電時の出力が足りないとモニターに出力できないのですが、こちらであれば電力十分なのでモニター出力も行けます。
JOBY MagSafeカメラ三脚

続いてはJOBYから発売されているMagSafeのカメラ三脚です。iPhone12、13シリーズに搭載されている磁石でくっつく機構のMagSafeを応用したスタンドになってます。

iPhoneで使えるカメラ三脚は挟み込むタイプが多いので、油断すると挟み込みに失敗してiPhoneを傷つけてしまうこともしばしば。以前はダイソーの100円スタンドを使っていましたが、傷が怖すぎてこちらに買い替えました。
めちゃくちゃ快適ですが、値段が値段なのでプレゼントでもらったら結構嬉しいと思います。
PITAKA MagEZ Stand

iPadユーザー向けですが、PITAKAから発売されているiPad用スタンドもおすすめです。こちらは普段は1万円を超えるものですが、Amazonのタイムセール祭りなどで9,000円代に値下げすることがあるので、セール時での購入だとお安く買えます。

もちろん使い勝手は最高です。磁石で簡単に取り付けられて、向きの変更もお手軽。台座部分にはワイヤレス充電が搭載されているので、iPadで作業しながらイヤホンを充電したりと、ユーザーによって使い方が分けられるのが良いですね。
PITAKA iPad Pro MagEZ Case 2

同じくPITAKAから発売されているiPad用のケースで、上記のスタンド共に使えるものです。アラミド繊維で織り込まれた頑丈なケースなので耐久性はもちろんのこと、薄く作られているのでApple純正品のアクセサリーとも相性抜群。

僕はiPadをMagic Keyboardで使用する機会が多いので、この使い方がめちゃくちゃハマってます。しかもこのケースめちゃくちゃ軽いので、ケース特有の「あぁ、これ重いなぁ…」というネガティブな感覚が生まれてきません。iPadのケースで悩んでいる友人にぜひ。
Apple純正レザーケース

Appleから発売されている純正レザーケースをiPhone 13 Pro MAXに付けているのですが、これがまぁ満足度高くて最高です。特に本革を使っているのでPUレザーには出せない高級感がありますし、MagSafeにも完全に対応しているので使い勝手も抜群。
とはいえ値段が値段なので自分で購入するには中々勇気が入ります。個人的にはもらって嬉しいプレゼントです。
PITAKA iPhone 13 MagEZ Case 2

上記のレザーケースと合わせて気分で取り替えているケースで、こちらはPITAKAから発売されているアラミド繊維のケース。純正レザーケースも中々軽いですが、PITAKAケースはさらに軽くて、手触りも最高です。
また、こちらはアラミド浮織版となっているので通常よりも若干色味が明るく、ポップなラインも入っているのでおしゃれ感が増しています。これもプレゼントでもらえたらめちゃくちゃ嬉しいです。
Satechi V2 USB-Cマルチハブ 8-in-1

こちらは、Satechiから発売されているUSB-Cハブです。iPad ProやMacBookのポート拡張に最適なアクセサリー。ポート構成は下記の通りで、特にモニター出力をしつつSDカードなどのポートを欲しがっている人に刺さります。
- HDMI 4l x1
- LANポート x1
- 充電用USB-C x1
- SDカード x1
- microSDカード x1
- USB-A x3
LANポートも付いているので、無線環境では速度が足りない時などにも活用できます。Apple製品を使っていてポート類の少なさに困っている方にプレゼントすると喜ばれると思います。
Twelve South BookArc for MacBook

こちらはMacBookを立てておしゃれにセッティング出来るスタンド。Appleの公式ストアでも購入できる公認品なのでお値段は少し高めです。
立て掛けは1台のみですが、MacBookのシルバーやスペースグレイとの相性がとにかく良くて、デスクをスッキリさせつつカッコよくしたい方にプレゼントするとさぞ喜ばれるでしょう。


Xiaomi Mi ハンディクリーナー ミニ

スマホで有名なXiaomiから発売されている、小さいハンディクリーナーです。デスクの上をサクッと掃除するのに最適で、吸引力も結構あります。デスク上だけでなく、デスク下にたまった埃を片付けるのにも最適です。
デスク周りは定期的に掃除しないと埃がすぐ溜まってしまいますから、こうして掃除できるものがあると快適なデスク空間を維持するのにめちゃくちゃ役立ちます。黒いモデルもあるので、ブラック好きにも刺さりますよ。


Anker Soundcore Life P3

最後に紹介するのは、Ankerから発売されているワイヤレスイヤホン。前作も超コスパの良いイヤホンでしたが、アップグレードしたこちらは今まで気になっていたポイントがさらに良くなりました。
特にノイキャンは破格の性能を持っています。1万円以内で買えるイヤホンの中ではトップクラスに使い勝手のいいイヤホンなので、プレゼントしたいけど1万円以上は…と考えている方はとりあえずこれ買っておきましょう。間違いないです。


予算1万円のおすすめガジェットプレゼント:まとめ

今回は、予算1万円でガジェットをプレゼントしたい人へ向けて、ガジェット好きなブロガーが厳選したアイテムを15個ご紹介してきました。
最後にもう一度リストを載せていきますね。
- GameSir X2 lightening
- 山田照明 Z-LIGHT LEDデスクライト
- Satechi スリム X1 Bluetoothキーボード
- HUAWEI Ultrathin Keyboard
- PITAKA Watchバンド モダン
- KOVOL 120W充電器
- JOBY MagSafeカメラ三脚
- PITAKA MagEZ Stand
- PITAKA iPad Pro MagEZ Case 2
- Apple純正レザーケース
- PITAKA iPhone 13 MagEZ Case 2
- Satechi V2 USB-Cマルチハブ 8-in-1
- Twelve South BookArc for MacBook
- Xiaomi Mi ハンディクリーナー ミニ
- Anker Soundcore Life P3
全て持ってない状態で改めてどれが欲しい?もらって嬉しいか?と言われると、本当に全部嬉しいけど特に嬉しいのは「PITAKA iPad Pro MagEZ Case 2」です。
このケース使ってて、本当に軽くて、しかもMagic Keyboardとも相性抜群なのでマジで使っててよかったなって思います。
とはいえiPadを使っている人限定になってしまうので、iPadを持っていてまだPITAKAのケースを持ってないって人が相手なら是非プレゼントして見てください。
他の方は、本記事内容を参考に、相手にあったプレゼントを選んでいただければ幸いです。
それでは今回は以上になります。
5,000円以下のプレゼントはこちら!

3,000円以下のプレゼントはこちら!

1,000円以下のプレゼントはこちら!

その他おすすめ記事はこちら!



コメント