年に一度の大セール、Amazonプライムデー。
20223は7月11日(火)と7月12日(水)に開催が決定しました。
と、お悩みの方も多いでしょう。
プライムデーでは毎年セール対象商品が変わり、Appleが毎年新製品を出すため、値段を追いかけづらい特徴があります。
そこで本記事では、長年Apple信者として色んな価格を見ていた筆者が、AmazonプライムデーでiPadを安く買うコツについて解説します。
本記事を読めば、AmazonでのiPadの買い方が分かりますので、これからiPadを購入しようとしている方は、ぜひ参考にしていってください!
\ Entry Now /
おすすめセール品をまとめました!
あわせて読みたい
【2023年】AmazonプライムデーのiPad用おすすめセール商品まとめ
2023年のAmazon限定会員セールの「プライムデー」は7月11日(火)0:00〜 7月12日(水)23:59の開催。 本記事では、取り急ぎプライムデーでセール対象になっているiPad関…
忙しい方向けにプライムデーでのiPadの価格を載せておきますので、参考にお使いください。
プライムデーでのiPadの価格表
iPadのモデル | セール前価格 | セール中価格 |
---|
iPad 9 64GB | ¥49,800 | ¥42,980 |
iPad 9 256GB | ¥71,800 | ¥64,650 |
iPad 10 64GB | ¥69,502 | ¥61,900 |
iPad 10 256GB | ¥84,364 | ¥83,500 |
iPad mini 6 64GB | ¥78,799 | – |
iPad mini 6 256GB | ¥102,800 | – |
iPad Air 5 64GB | ¥92,800 | – |
iPad Air 5 256GB | ¥116,799 | – |
iPad Pro 11 128GB | ¥124,800 | – |
iPad Pro 11 256GB | ¥140,800 | – |
iPad Pro 11 512GB | ¥172,800 | – |
iPad Pro 11 1TB | ¥236,800 | – |
iPad Pro 11 2TB | ¥300,800 | – |
iPad Pro 12.9 128GB | ¥172,800 | – |
iPad Pro 12.9 256GB | ¥188,800 | – |
iPad Pro 12.9 512GB | ¥220,800 | – |
iPad Pro 12.9 1TB | ¥284,800 | – |
iPad Pro 12.9 2TB | ¥348,800 | – |
iPadやiPhoneの新旧価格を比較!引用
目次
AmazonプライムデーでiPadを安く買うコツ
プライムデーでiPadを安く買うためには、まず現在のiPadの価格を知る必要があります。
実は2022年7月1日にAppleが円安の影響を加味して、Apple製品全体の値上げを実施しました。
プライムデーの7月11日時点で、Amazonの価格もこちらに統一されています。
iPadのモデル | 旧価格 | 新価格 |
---|
iPad 9 64GB | ¥39,800 | ¥49,800 |
iPad 9 256GB | ¥57,800 | ¥71,800 |
iPad 10 64GB | – | ¥69,502 |
iPad 10 256GB | – | ¥84,364 |
iPad mini 6 64GB | ¥59,800 | ¥78,799 |
iPad mini 6 256GB | ¥77,800 | ¥102,800 |
iPad Air 5 64GB | ¥74,800 | ¥92,800 |
iPad Air 5 256GB | ¥92,800 | ¥116,799 |
iPad Pro 11 128GB | ¥94,800 | ¥124,800 |
iPad Pro 11 256GB | ¥106,800 | ¥140,800 |
iPad Pro 11 512GB | ¥130,800 | ¥172,800 |
iPad Pro 11 1TB | ¥178,800 | ¥236,800 |
iPad Pro 11 2TB | ¥226,800 | ¥300,800 |
iPad Pro 12.9 128GB | ¥112,800 | ¥172,800 |
iPad Pro 12.9 256GB | ¥124,800 | ¥188,800 |
iPad Pro 12.9 512GB | ¥148,800 | ¥220,800 |
iPad Pro 12.9 1TB | ¥196,800 | ¥284,800 |
iPad Pro 12.9 2TB | ¥244,800 | ¥348,800 |
iPadやiPhoneの新旧価格を比較!引用
値上げ幅は安くて1万円、高い物で8万円にも上ります。
現時点ではこの価格が最低ラインになってしまったので、購入する際には一息ついてから決めたほうが良いです。
これを踏まえた上で、まずはAmazonプライムデーでiPadを安く買うコツを紹介します。
まずはAmazonプライム会員になること
Amazonプライムデーに参加する為には、まずAmazonプライムの会員になる必要があります。
プライム会員の概要はざっと下記の通りです。
項目 | 内容 |
---|
会費 | 年額 / 4,900円 (月408円) 月額 / 500円 |
送料 | 無料 |
配送特典 (無料) | 翌日配送 当日配送 指定日配達 |
無料期間 | 30日間 |
プライム会員のメリット
プライム会員は月額500円か、年額4,900円を支払うことで恩恵を受けられるサブスク的なサービスです。
未会員の場合は配送オプションを指定すると追加料金がかかりますが、それが配送料が無料だったり、送料も基本無料なため、買い物をする機会が多い方には最適。
さらに、プライム会員では送料無料の特典以外にも、下記のような恩恵があります。
特にプライムビデオとプライムリーディングの二つはかなり便利です。
NetflixやAbemaに登録しなくても、数多くの映画やアニメが見れるし、話題の本も無料で読み放題になります。
最初の30日間は無料で恩恵を受けられるので、プライムデーに合わせてとりあえず入ってみて、気に入ったら継続して使うのがお勧めです。
\ TRY NOW /
プライムデーのキャンペーンに参加
Amazonプライムデーには、参加するだけでお得に購入できるキャンペーンが開催されています。
Amazon公式:引用
キャンペーン内容は次の通り。
- キャンペーンにエントリーする
プライムデー終了時までに、公式サイト内のキャンペーンエントリーを押す。 - 合計10,000円以上のお買い物をする
プライムデー期間中に、Amazonで商品を1万円以上買う。 - プライム会員+ショッピングアプリで買う+Amazon Mastercardで買う+Amazonデバイスを購入。
上記4つを満たすと最大で12%のポイント還元がされる。
といった内容です。キャンペーンは下記から応募できるので、忘れずに参加しておきましょう。
iPadを購入する場合には1万円は必ず越えるので問題ありません。
最後の12%ポイント還元ですが、一般的な方であれば「プライム会員+ショッピングアプリ」の3.5%還元が簡単に受けられます。
Amazon MasterCardはクレジットカードですので、今から作っても間に合わない場合がありますので、そういった方の場合はギフト券をチャージする方法をお勧めします。チャージ方法は後ほど解説しますね。
最大で50,000ポイントもらえるスタンプラリーに参加
Amazonプライムデーでは、毎月開催されるセールではない特別なキャンペーンが開催されます。
中でも、応募するだけでポイントがもらえるスタンプラリーは、やっておくだけで結構なポイントがもらえます。
Amazon公式:引用
スタンプラリーは他のキャンペーンとは違って、プライムデーが終了してからも数日間は応募できます。
Amazon公式:引用
スタンプラリーの内容は上記の通り。プライム配送特典の対象商品の購入以外は、プライム会員であれば全て無料で参加可能です。
若干の手間はありますが、iPadをお得に購入できるチャンスなので、ぜひ応募しておきましょう。
iPadはAmazonで買うと基本的に1%のポイント還元
Amazonプライムデーや、各セールに関わらず、iPadは1%のポイント還元がされます。
Amazon公式:引用
画像はiPad 第9世代のWi-Fiモデルの64GB。価格が64,650円で、元値分の718円のポイント還元がされます。
Apple公式が販売している現行品のiPadであればどれも1%の対象になるので、購入時にはこちらもチェックしておきましょう。
過去のプライムデーでセール対象の安くなったiPad
ここでは、過去に開催されたAmazonプライムデーで安くなったiPadについてまとめて紹介します。
今後割引されるかもしれないApple製品の予測や、iPadの予測にお使いください。
2019年のAmazonプライムデー対象iPad
モデル | セール価格 | 元値 |
---|
2019 Apple iPad (9.7インチ, Wi-Fi, 32GB シルバー 第6世代) | 34,980円 | 38,763円 |
2019 Apple iPad (9.7インチ, Wi-Fi, 128GB シルバー 第6世代) | 46,980円 | 50,042円 |
2020年のAmazonプライムデー対象iPad
2021年のAmazonプライムデー対象iPad
モデル | セール価格 | 元値 |
---|
2020 Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 256GB シルバー 第2世代) | 94,800円 | 105,380円 |
2020 Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 512GB) スペースグレイ 第2世代) | 89,000円 | 117,800円 |
2020 Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 1TB) スペースグレイ 第2世代) | 121,300円 | 139,800円 |
2020 Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 1TB) シルバー 第2世代) | 121,300円 | 139,800円 |
2022年のAmazonプライムデー対象iPad
AmazonプライムデーでiPadを購入時の注意点
ここでは、AmazonプライムデーでiPadを購入する際の注意点を紹介します。
本体に直接値引きではなく、ほとんどがポイント還元
Apple製品は基本的に値下げされることが少なく、セール対象になる可能性も少ないです。
なので、購入時は各店舗の割引やポイント還元を駆使することで「実質安く買える」というテクニックを使っています。
Amazon公式:引用
記事内でも紹介した通り、本体の値引きではなく購入時のポイント還元率が大きければ大きいほど、実質価格が安くなっていきます。
プライムデーで安くなったiPad + Amazonギフト券チャージ + プライムデーのキャンペーン参加
これらを組み合わせることで、ポイントだけでなく本体購入金額を安く出来るので、活用できる物はなるべく活用しておきましょう。
整備済み品という中古iPadも安くなる
Amazonは、Apple製品のように中古品をオーバーホールして新品同様に修理して販売する「整備済み品」というものがあります。
Amazon公式:引用
本体を新品で購入するよりも安くなってる場合がほとんどで、かつ新品同様に箱だったり付属品だったり、傷だったりがない状態で届きます。
こういった整備済み品もプライムデーのセールで対象になる場合があるので、
iPad買うけど新品同様なら少しでも安い方で買いたいな
という方は整備済み品の値段もチェックしておきましょう。
AppleCareはセット商品になってる
iPadが壊れた際にさまざまなサービスを受けられるAppleCareは、本体とは別に「セット品」として販売されています。
AppleCare無し
AppleCare有り
AppleCareはiPadの種類によって価格が異なります。
自分が購入する予定のiPadの値段を事前にチェックしておきましょう。
AmazonプライムデーおすすめのiPad
プライムデーで買っておきたいおすすめのiPadを紹介します。
iPad 第10世代(2022)
2022年にデザインが刷新されて新発売した、無印iPadの最新モデル、iPad第10世代が早速セール対象になっています。
Apple Pencilは第1世代に対応していますが、充電には専用のケーブルが必要なので、その点はお気をつけください。
定価69,502円のところ、11%OFFで61,900円で購入できます。我が家でもバリバリ活躍中です。
YouTube
iPad第10世代レビュー|ガッツリ使って分かった10のコト
概要欄のリンクには一部アフィリエイト広告が含まれます iPad第10世代を購入してから3ヶ月ほど経過したので、使ってみたどうだったのか、メリットデメリットを踏まえてお話…
iPad Air 第5世代(2022年)
Photo by Onur Binay
7月時点で一番おすすめのiPadがiPad Airです。
iPad Airは2022年のアップデートでM1チップを搭載し、機能面でiPad Proモデルとほぼ変わらない性能を獲得しました。
さらに、今年の6月に開催されたWWDCでは、M1チップ限定で「ステージマネージャ」という、アプリをPCのウィンドウのように操作する機能が発表され、さらに利便性が向上。
メモやイラストはもちろんのこと、今後のアップデートでPCのような操作も可能になる確約もされましたので、価格面を踏まえても確実に一押しiPadです。
あわせて読みたい
『2022年3月』M1 iPad Air 5の情報まとめ!iPad mini6&iPad Proとの比較!
正統進化…!!! こんにちは、iPadブロガーのshota(@shota_drums_)です。 先日開催されたAppleのイベントにて、iPad Airの第5世代がお披露目となりました。 予約開始は3…
iPad Pro 12.9インチ 第5世代(2022)
現行機種の中で最高スペックを誇るiPad Pro 12.9インチも現時点でおすすめです。
iPad Pro 12.9インチはiPad Airよりも大きい画面、大量のストレージ、綺麗なカメラ、滑らかなリフレッシュレートなどを備え、一番良い物が欲しい方に最適。
また、特におすすめなのが「クリエイターの方」で、イラスト制作や映像制作をする方にとって、大きな画面は純粋に生産性に直結します。
ハイスペックで大きな画面のiPad Pro 12.9インチなら、どこでも最高の生産性を確保できますよ。
あわせて読みたい
M1チップ搭載のiPad Pro11インチ第3世代の実力を徹底検証!
年々アップデートを重ねるiPad Pro。僕はiPad Pro 11インチの2018年モデルを持っていて、これで十分すぎるほどに色んなことに活用しています。 ただ、やはり最新機種の…
iPad mini 第6世代(2021)
2021年後半に発売されたiPad mini第6世代。僕は今年の6月に購入しました。
iPad mini 6はiPadの中でもとにかく小さく、それでいてハイスペックなデバイスとして地位を確立しています。
iPhoneのように小さくて取り回しやすさを兼ね備えつつ、iPadシリーズのサクサク動く頭脳も持ち合わせている小さな巨人みたいな存在。
僕は主にメモやイラストの際に「自分の中の障壁」を崩したくて使っていますが、想定したい通り、気軽にメモがかけるしイラストも描けるので大変重宝しています。
これがProモデルのサイズとなると、少しだけ「よっこらせっ」感がありましてね…miniはそういった心労的な物を取っ払ってくれます。
あわせて読みたい
iPad mini 6は待つべき?購入して感じたメリットデメリットまとめ!
こんにちは、iPadブロガーのshota(@shota_drums)です。 2021年の9月に発売されたiPad mini第6世代。半年遅れですがようやく購入しました。 こんにちは! 本当はいつか出…
iPadと合わせて買っておきたいおすすめアクセサリー
プライムででiPadと合わせて買いたいおすすめのアクセサリーを紹介します。
Apple AirPods Pro
あわせて読みたい
【Apple信者の本音】AirPods Proを1年半使った感想『長期使用レビュー』
こんにちは、iPadブロガーのshotaです。 気づけばApple信者になり、身の回りがApple製品に囲まれる日々を過ごしています。 中でも、僕の生活を格段によくしてくれている…
Apple純正 iPad用Magic Keyboard
あわせて読みたい
iPad Pro Magic Keyboard 長期レビュー|高いし重いけど使用感は抜群だった
本記事では、Appleから発売されている『iPad用のMagic Keyboard』の長期使用レビューを行っていきます。 iPad用のMagic Keyboardは2020年の4月に発売され、発売日に購入…
Apple Pencil 第2世代
あわせて読みたい
Apple Pencil第1世代と第2世代の違いは?両者を徹底比較!
Apple Pencilを買う予定なんだけど、どれを選べばいいのかよく分からないし、機能もよく分からないんだよねぇ という方のために、本記事ではApple Pencilの第1世代と第2…
CIO SMARTCOBY Pro 30W
あわせて読みたい
CIO SMARTCOBY Pro 30Wレビュー!軽量モバイルバッテリーの完成形!
こんにちは、充電器大好きなshota(@shota_drums)です。 本記事で分かること CIO SMARTCOBY Pro 30Wの仕様iPhone 13 Pro MAXでの充電スピードCIO SMARTCOBY Pro 30Wのフ…
PITAKA iPad Pro用 MagEZ Stand
あわせて読みたい
PITAKA iPad Pro用 MagEZ Stand レビュー!iPadスタンドの最高峰!
こんにちはiPadブロガーのshota(@shota_drums)です。 iPadでブログを書いてる身として、Magic Keyboardなどのアクセサリーでは高さが出せないことに少し不満があります…
Paperlike ペーパーライクフィルム
あわせて読みたい
Paperlike社の長持ちペーパーライクフィルムの長期使用レビュー
こんにちは、iPadブロガーのshota(@shota_drums)です。 iPadでのメモ書きやお絵かきの際に、紙のような質感を求めることありますよね。 紙感を求めて僕もいくつかペーパ…
エレコム クリーナー 超強力クロス
あわせて読みたい
iPadもiPhoneもこれ一枚!1,000円以下で買えるエレコムの液晶クロスをレビュー!
こんにちは、ディスプレイ大好きオタクのshota(@shota_drums)です。 独立してから早3年。一人で仕事をするようになってから、なぜか家の中に電子機器が増えてきました。…
AmazonプライムデーでiPadを安く買うコツ:まとめ
今回は2023年のAmazonプライムデーでiPadを安く買うコツについて紹介しました。
Apple製品はそもそもセール対象になりにくいので、欲しいデバイスがあればなるべく早いうちに購入した方が良いと思います。
2022年から続く円安の影響でApple製品が大幅値上げしたこともあり、安く買う最後のチャンスになるかもしれません。
次に円の価値が戻るタイミングが掴めませんので、もし欲しい商品がある方はぜひ本記事を参考にしてみてください。
\ Entry Now /
あわせて読みたい
iPadはAmazonで買っても良い?保証は?メリットデメリットを解説!
iPadを買いたいんだけど、Amazonで買っても大丈夫?安く買える?損しない? こんなお悩みを解決します。 本記事の内容 iPadをAmazonで買うメリットiPadをAmazonで買うデ…
あわせて読みたい
【円安】iPadが怒涛の値上げ!Apple製品の新旧価格比較!
こんにちは、Apple信者ブロガーのshota(@shota_drums)です。 2022年秋、ついにAppleが販売中の全製品を値上げしました。 信者の布と呼ばれるポリッシングクロスから、iP…
あわせて読みたい
【2023年版】5年愛用したiPad Proと一緒に使ってる激推しアクセサリーまとめ
本記事では、初代iPadよりiPadを使い続けているiPadオタクの筆者が、現在メインデバイスとして使っているiPad Pro用のおすすめアクセサリーを紹介します。 一つ一つの商…
あわせて読みたい
【2023年最新版】iPad Proと合わせて使いたいおすすめキーボード!
iPadの中でも特に高いスペックを誇るiPad Proは、趣味にも使えるし、仕事にも副業にも活用できます。 これから副業などでiPadを使おうと思った際に必要なのが「キーボー…
あわせて読みたい
iPadにおすすめな急速充電器10選!選び方や最適なケーブルも解説!
本記事の内容 iPadの充電器の選び方iPadにおすすめな充電器iPadにおすすめなモバイルバッテリー充電器と一緒に買いたいケーブル 色んなデバイスのスペックが上がる中、…
コメント