こんにちは、shota(@shota_drums)です。
とりあえず、今、僕は割と方針状態にあります。その理由はこちらのツイートの通り。
僕の個人的な目標として、30歳になる年内中にブログを含めた個人の稼ぎで月50万円を稼ぐ、というものがありました。
この度、その目標を1年以上残した状態で達成できました。それもこれも、いつもこのブログを読んでいただいている読者の方、Twitterを見てくれている方、仲良くしてくれている方、彼女、家族、友達、色んな人の力があってここまで来れたと思います。
というね、もうなんか、段々感極まってきたので、ここら辺の話は記事内で話していくことにして。
本日は毎月の振り返りを行う月刊25歳の壁のお時間です。今年の目標の達成度合いや出来事を中心に振り返っていきます。
50万円かぁ… 押し込めてた感情が押し寄せてくる感じがします…
目次
『25歳の壁』6月の振り返りと総括
 
始めに6月の振り返りを行います。
目標の進捗具合と、ご報告
まぁ何はともあれ、僕の中の大きな節目として「月50万円稼ぐ」を達成しました。
30歳までの人生の目標は達成しましたが今年の目標は色々あるので、まずはその辺りを深ぼっていきます。
shotaの今年の目標
- ブログの月間収益35万円以上
 クリア:35万円どころか50万円達成…!!!
- ブログの月間PV数を10万PV以上に
 →△:未達成だけど先月より更に上がってきました…!!!!
- 記事ストックを常に7つ確保
 →×:忙殺されて記事ストックが消滅しました…
- 記事ネタを常に7つ確保
 →◯:ネタは大量にあるけど構成案がなくてヒィヒィ…
- Twitterのフォロワー2,000人
 →◯:月100人ペースは継続中で現在1,700人
- YouTube動画を月に1本以上のペース
 →◯:ブログ用の短い動画をアップした
- 体重を60kg台に乗せる
 クリア:5月にクリア済み!
 目標として掲げた7つの項目のうち、2つをクリアしました。やばない。TwitterとYouTubeはやり切ることで達成できるので、残り半年も頑張っていきます。
記事ストックと記事ネタがすんごく難しいところで、ブログに集中しようとすると私生活が大変になって、私生活を充実させようとすると記事ストックがなくなってっていうループが生まれてます。ここが今の最大の課題かもしれん。
そしてPV数。コアアプデで上がり兆しが見えていたんですが、明けてしばらく立ったらまたジワジワ下がってきててちょっとしんどいです。SEOしんどすぎますね。
という具合で、とりあえず2022年の残りも頑張っていますよと。
50万円の簡単な内訳
Twitterを見てて、思ったよりも反応があって少しビビったので内訳をすごく簡単に紹介します。
| 項目 | 収益 | 
|---|
| アフィリエイト | 約30万円 | 
| 提供品 | 約18万円 | 
| 記事執筆 | 約2万円 | 
Twitterには「収入」と書いてて語弊があるのでブログ内では「収益」として訂正します。内訳はこの通り。ざっくりですよ。ざっくりこんな感じです。
アフィリエイトは物販もアフィも全部含めての金額です。提供品は商品の購入時の値段をそのまま計算しています。
記事執筆はブログ関連で執筆した収入をカウントしてます。全部でトータル50万越えという感じでした。純粋の収入となるともう少し減りますね。
50万円という数字を改めてみて、今回は純粋に運が良かっただけだなぁとすごく思います。報酬アップとか特単とかセールとかレビュー依頼の一時的な増加とか。
ただ、今回感じたのは「目標に到達してない時とした時の感覚が別物」ということ。意外と行けるんだな…とすごく感じました。そのおかげで次の目標も立ったというかなんというか。今回はそんな感じですね。
6月はレビューの月だった
さて、6月の振り返りまとめですが、この月はひたすらレビュー記事を書いていた気がします。
もちろん他の記事も書いたことには書いたのですが、常に「あのレビュー商品の納期が…」とか「新しい製品が来たからスケジュール立てないと…」みたいな、常に後手に回ってる感じがしんどかったですね。
今はスケジュールが組み上がって、あとは写真撮影やら構成やら執筆やらをすればいいだけって感じです。
とはいえね、モンハンサンブレイクが来てしまったので執筆スケジュールの確保が大変難しい自体になっております。やばいです。この記事も公開1時間前とかに書いてます。やばいです。
『25歳の壁』6月に投稿した人気記事
 
続いて、6月中に投稿した中で人気のあった記事を紹介します。
iPhoneの物撮りをうまくするコツ
 
僕のブログで使ってる写真は大体がiPhoneで撮ってます。
でもその写真を褒めてくれる人が結構いて、大変嬉しい限りなので、僕がどうやって写真を撮ってるのかをなるべくわかりやすくまとめました。
特にブログ内写真を写真アプリで比率を3:2にするのはすごいおすすめです。以前どなたかの記事で書いてあって試したら良すぎてずっと使ってます。(その記事を見失ってリンク貼れてない)
			
				
					あわせて読みたい
										
						【解説付き】iPhoneで商品物撮りを上手くするコツまとめ!
						こんにちは、iPhoneブロガーのshota(@shota_drums)です。 商品レビューを始めてから早半年。写真をカッコいいと言ってもらえる機会が徐々に増え始め、密かに上達を感じ…					 
				 
			 
		 
iPad mini 6は待つべき?買うべき?
 
ほとんど勢いでiPad mini 6を購入したので、待つべきか?買うべきか?をiPad好きブロガー目線で色々語りました。
僕としては買いですね。値上がりする前に買うべきだと思います。理由は記事内に買いてますが、一言で言うなら…「実物を触ればわかる」です。(なにぃそれぇ)
			
				
					あわせて読みたい
										
						iPad mini 6は待つべき?購入して感じたメリットデメリットまとめ!
						こんにちは、iPadブロガーのshota(@shota_drums)です。 2021年の9月に発売されたiPad mini第6世代。半年遅れですがようやく購入しました。 こんにちは! 本当はいつか出…					 
				 
			 
		 
毎日更新1,000日達成しました
 
50万円達成と記事の公開時間が迫って焦りまくってて忘れてましたが、6月中に毎日更新1,000日を達成しました。
Twitterで「わーい1000日だー!」とツイートして、色んな方にコメントいただけて嬉しかったです。
ただ、僕のブログ人生の全ての始まり、マナブさんに届かなかったのはすごく残念でした…でも感謝の気持ちはありますので、これからも心の師匠として尊敬し続けます。もはや信者ですね。
			
				
					あわせて読みたい
										
						【コラム】ついに毎日更新1,000日を達成しました…
						こんにちは、毎日更新ブロガーのshota(@shota_drums)です。 つい昨日、ブログの毎日更新が1,000日を突破しました。 1,000日ってやばいですよね。よくここまで出来たなぁ…					 
				 
			 
		 
左手デバイスTourBox Eliteレビュー
 
TourBoxさんより提供いただいたクリエイター向け左手デバイスをレビューしました。
左手デバイスって今までそんなに使ってなかったのですが、こいつはすごいです。ボタンの配置やら押し心地やら、デバイスとしての使い勝手が最高です。
値段が値段なので手放しでおすすめはしにくいですが、クリエイターの方、特に絵描きさんには刺さるデバイスでした。早く絵描きたい…
			
				
					あわせて読みたい
										
						【左手デバイス】TourBox Eliteを1ヶ月使ってみた!iPadでも使える?
						こんにちは、美大卒ブロガーのshota(@shota_drums)です。 クリエイターと聞くと何を思い浮かべますか?最近だとYouTuberとか、動画編集者とか、絵師とか、そういったも…					 
				 
			 
		 
6月に買って良かった&使って良かったモノ
 
最後に、6月に買って良かったモノと使って良かったモノの中から、特に良かったモノたちを紹介します。
6月の買って良かった&使って良かったは下記にまとめていますので、よければそちらも併せてご覧ください。
			
				
					あわせて読みたい
										
						今月買ってよかったモノ6月版 – 買い物は人生を豊かにする
						こんにちは、物欲ブロガーのshota(@shota_drums)です。 今月は月末に上半期「買ってよかったモノ&使ってよかったモノ」のまとめ記事を作る予定なので、少し早めに6…					 
				 
			 
		 
上半期ベストバイはこちら!
			
				
					あわせて読みたい
										
						【2022年上半期ベストバイ】買って良かったモノ&使って良かったモノ20選!
						こんにちは、物欲ブロガーのshota(@shota_drums)です。 今年も無事に6ヶ月が過ぎ去ろうとしています。上半期が終わり、次の半期へ。 うっそでしょ…もう6ヶ月経ったの…					 
				 
			 
		 
Apple iPad mini 第6世代
 
6月に購入した中でのベストバイは、ダントツでiPad miniでした。
前作のiPad mini第5世代も持っていますが、形と良い画面サイズと良いApple Pencil第2世代の対応と良い、とんでもない魅力を持ったデバイスです。
手のひらサイズのサイズ感に、スマホ以上の可能性を感じるタブレットは、他には無いんじゃないかな…マジで良い。言葉に困るくらい。(((
			
				
					あわせて読みたい
										
						iPad mini 6は待つべき?購入して感じたメリットデメリットまとめ!
						こんにちは、iPadブロガーのshota(@shota_drums)です。 2021年の9月に発売されたiPad mini第6世代。半年遅れですがようやく購入しました。 こんにちは! 本当はいつか出…					 
				 
			 
		 
 
Fargoスチールタップシルバー
 
充電器をレビューする際の「映え」を意識して、かっこいい電源タップを購入しました。
これがまぁカッコよくて、充電器をレビューするときに背景がめちゃくちゃカッコよく撮れるんですよね。
壁についているコンセントって結構チープじゃないですか。それが良いんですけど、レビュー商品はカッコよく撮りたいのでね…このサイズには夢と希望が詰まってます。
			
				
					あわせて読みたい
										
						おしゃれな電源タップならコレ!Fargoスチールタップシルバーレビュー!
						こんにちは、おしゃれ空間大好きなshota(@shota_drums)です。 突然ですが、延長ケーブルってどんなもの使ってますか?白いたくさん刺せるやつ?雷でも安心のタップ? 僕…					 
				 
			 
		 
ファーイーストガジェット 白ステッカー
 
ファーイーストガジェットさんのプレゼントキャンペーンで当選した白ステッカー、この子もめちゃくちゃお気に入りです。
無刻印の破壊力をなめてましたが、デスクがほんっとに映えます。映え写真とるなら無刻印ですわ…
覚えきれてないキーとかは押さない勢いで、文字入力のみなら全く問題ないです。映えデスクには欠かせないアイテムです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						Magic Keyboardを無刻印に!ホワイトアウトステッカーを貼ってみた!
						こんにちは、Mac大好きブロガーのshota(@shota_drums)です。 この記事に足を踏み入れた方で、こんなことを思ったことはありませんか? キーボードの刻印消してみたいな…					 
				 
			 
		 
色々達成したし、そろそり休んでも良い…?
 
今回は月刊25歳の壁7月号をお送りしてきました。
仕事を休職してから始めたブログ、あのときからもう2年以上がすぎ、毎日記事を投稿し続けて1,000日以上が経過し、人生の目標だった50万円も達成して…
なんかもうすごい、色々うまく良すぎてて怖いくらいです。でもね、だからと言って生活が楽になってるわけじゃないですし、まだまだやることがいっぱいありまして。
なんて思ってしまいますが、休むと動けなくなるので今は出来るところまで突き進もうと思います。
本日はそんな感じで!いつもご愛読いただきありがとうございます!これからも頑張っていきますので、また読みに来てくださると嬉しいです!
		 
		
コメント