明けましておめでとうございます。iPadブロガーのshota(@shota_drums)です。
2024年は駆け抜けました。色々な投稿数こそ振るわなかったものの、活動内容は濃く、充実した1年でした。おかげさまで猛烈な反動が来ておりまして、ちょっとお休みしながら制作進行中でございます。
さて、もうだいぶ更新頻度が落ちてしまいましたが、今年も年内一発目は月刊記事で初めていきます。去年の総まとめと、今年のことなどをお話しできれば。
目次
『25歳の壁』2024年の振り返りと総括
2024年に掲げた目標とか結果とか、そのあたりの個人的なコトをざっと振り返ります。
2024年の目標と結果
shotaの2024年の目標と結果
- YouTubeチャンネル登録者1万人
→ 🔵:16,100人 - YouTube、最低週1投稿
→ X:52本中15本 - 朝散歩を継続する
→ X:1月で無事に卒業 - 一つのコトに集中する
→ 🔵:YouTubeを頑張った
2024年はとにかくYouTubeを頑張る。というテーマで走ってきましたが、無事に頑張った成果が出まして、1万人登録どころか1.6万人の方に登録していただけました。我ながら想像を超える活躍っぷりだったと思います。
ただ、年始は週1投稿で〜とか、朝散歩する〜なども掲げてましたがそっちはダメでしたね。特に、2023年末にめっちゃメンタルが死んでひぃひぃで、その回復のために朝散歩に努めていましたが、回復してきたらめっきりやめてしまいました。効果はあるけど、元気な時は続かないなぁってところですかね。
2024年はとにかくYouTubeだった
皆様ご存知の通り、2024年はとにかくYouTubeを頑張った年でした。いうて月に1本くらいしか出せませんでしたが、1本に全身全霊を込めてたので、その1本の自走力がめちゃくちゃ高かったかなと思います。
1月から動画のテイストを定めて、その方針を磨きながら走ってきて、割とその方向性が正しかったんだなぁという感じです。具体的には「商品紹介用の映像はおしゃれに撮って、言葉で説明する内容に合う映像を使う」ということだったのですが、この方向性で良かったです。
本格的に舵取りをしたのがこの動画からで、海外のガジェット系YouTuberさんの映像を参考にしまくりながら完成させて、ある程度反応があって「この感じいけるじゃん!」となり、基本はこのテイストで走り抜けました。
2024年の反省点
最高の年だったことに変わり無いのですが、反省点も結構ありまして。特に引きずっているのが「打率」の悪さです。
10万再生を超える動画もあれば、1万再生で止まっている動画もあります。当たるか当たらないかの差が激しすぎる。
少なくとも1万再生を超えれば良いなと思って毎回投稿していますが、自分の動画は当たれば10万再生を超えられるな、というのを認識してしまってからは「毎度10万再生を超える動画が作りたい」と思うようになり、来年は上記のようなハズした動画を減らして、再生数のアベレージを上げていきたいなと考えています。
あとは投稿数に関しても、もう少しペース上げたい気持ちです。最低月に1本は投稿できるように動いていましたが、2025年は2ヶ月で3本くらいは投稿したいです。気持ちは。です。
2024年の自分を褒める
2024年はとても頑張ったので(主に発信活動)、何が去年より良くなったのか、みたいなのを書き残してひたすら悦に浸ろうと思います。ニヤニヤタイムです。
- YouTube登録者が16,000人を超えた
- 月に1本動画が出せた
- 月に1本記事が出せた
- デスクツアー動画が出せた
- 50万再生の動画が生まれた
- Amazonのセール動画を当てた
- 1年で150万回動画が再生された
- 1本あたりの平均再生数が約10万再生
- Xのフォロワーが4,000人を超えた
- noteのメンバーシップを始めた
- 2024年を乗り切った
大分良い結果が残せたんじゃないかなと思います。デスクツアーは爆伸びしてくれたし、Amazonのセール動画で勝ち筋が見えたのも大きい。あと打率は低いけど平均を出すと1本あたり約10万再生くらいは取れていたので、まぁ上々でしょう。素晴らしい結果です。
あと地味にブログも月1更新できました。やばいです。動画の記事版にしろ、労力的には動画を作るのとはまた別物ですからねぇ…いやぁすごいわ。
そして何より2024年を乗り越えたのが大きい。よく頑張ったよ自分。
2024年月々の振り返り
怒涛の2024年。超色々ありました。なので、ざっくり1ヶ月毎に何があったのかをまとめておこうと思います。未来の自分のためにも。はぁ…
めちゃくちゃ長くて、しかもグダグダ話しているので気になる方だけ読んでください。
12ヶ月分の振り返り
1月
僕のYouTubeが始まった月。彼女にYouTubeのアドバイスをいただいて、そこから頭を捻りに捻って動画のテイストを作り、僕のYouTube人生がスタートしました。
あとデスク周りの収納にお金を使い始めたのもこのくらいの時期。光のパンチングボードはこのタイミングで買ってたね。
note(ノート)
今後のYouTubeで気をつけること|shota 25歳の壁
noteユーザーの皆様、明けましておめでとうございます。毎度shotaでございます。 さて、本日はYouTubeについてのお話です。先日僕の彼女に「YouTube本気でやろうとしてるみ…
2月
2月はひたすら動画の研究をしてました。1月にはまだテンプレートが定まっておらず、2月に投稿した動画でようやく方針が定まった感じです。
YouTube
Apple Watch / Ultraにおすすめな超厳選アクセサリー7選!バンド収納グッズも紹介
Apple Watch Ultra 2を購入してから約半年が経過したので、一緒に使っていて「マジでよかった!」と思ったアクセサリーを7つまとめて紹介します!Apple Watch Ultra専用の…
おしゃれな動画作りてぇな。良い感じにして、良い感じになりてぇなぁってのでやりました。良かった。というか2月は何してたのか全然思い出せない。
3月
引き続き動画に人生を捧げていました。たまーに出かけたりしていた見たいです。マッサージ行ったりラーメン食べたり、1泊二日してきたり。いいね。頑張ってるね。マジで。
3月に投稿した動画が下記。
YouTube
Apple信者がiPhoneからAndroidに乗り換えた結果【Pixel 7a&Nothing Phone 2レビュー】
長年iPhoneユーザーでしたが、久しぶりにAndroidスマホを使ってたら感動しました。この動画では、感動して良かったところ、微妙だったところを7つに絞って紹介します!後半…
こちら絶賛大コケかましました。この動画がGoogle Discoverに乗ったりで初速が良かったのですが、Android人口の…なんというかその…民度というか、なんだろう…なんて言えば角が立たないんだろう…という人たちの反感を買ってしまい、想像以上に伸びなかったです。残念無念。ここで一旦スマホは諦めれば良かったのですが…
4月
この月は大変イベントの多い月でした。今の家への引越しを控え、だったら急いでデスクツアー動画を仕留めようと、前の家で撮れる素材は全て撮って引越しだ!ったのですが、ちゃぁんと撮り忘れがいくつかあり、新居で追い撮影。
本当は2023年の6月?の時点で台本は完成していて、すでに声撮りも終わってカット編集も終わってました。が、中身に納得できずに熟成に熟成を重ね、2024年4月に台本をめっちゃ描き直すことを決意。当時過ごしていた場所のMacで台本を書き上げた記憶がすごく残っています。
よく書き直したよ自分。えらいよマジで。
5月
2024年はこの動画のおかげ。と言っても過言ではないでしょう。デスクツアー動画を投稿したのがこの月。投稿する前は「まぁ伸びなくてもポートフォリオとして最高のものを作ろう」という気持ちだったのですが、まぁ伸びて欲しいことには変わりなくて、結構せっせと宣伝したりしてました。
YouTube
【デスクツアー】30代クリエイターの超快適なデスク周り(猫飼い共存編|2024年版)
iPadブロガー兼ガジェット系YouTuber兼ECディレクターによる2024年版デスクツアーになります。色々とツッコミどころは多いと思いますが、多めに見てもらえると嬉しいですm(…
おかげさまで現在では51万再生。再生数はずーっと右肩上がり。いやぁ…マジで作って良かった…頑張って良かった…と思える動画でした。この動画に味をしめて、同じテイストで作ればまた再生されるやん!と思って作ったカバンの中身動画。
YouTube
【カバンの中身】猫飼いクリエイターの仕事道具紹介(What’s in my bag|2024年版)
30代クリエイターによるカバンの中身紹介でございます。だいぶ重量級ですが、この便利セットにハマって最近はほとんどこの構成で筋トレ💪(お出かけ)しまくりです。▼チャンネ…
が、コケました。多分カバンの紹介に時間を使いすぎたのが一番の問題かと思うのですが、コケたよ。コケたねぇ…これがまぁ悔しくて。悔しくて悔しくてねぇ…なんでデスクツアーうまく行ったの?が全く分からなくなりました。
6月
この月も引き続き動画を頑張るマンでした。カバンの中身とAndroidスマホの動画の失敗を糧に、しようと思ってたのに、またしても…
YouTube
【iPhone 15 Pro MAX】長期間じっくり使って感じた3つのコト!厳選アクセサリー&活用テクニック4選
iPhone 15 Pro MAXを9ヶ月使った感想をまとめました。カメラ性能良い。バッテリー持ちも良い。そしてかっこいい。でも傷がつく。なんでだよ…あんなに大切に使ってたのに….
またしてもコケました。6月の時点ですでに3本のハズレ動画を作ってしまいました。いや、今となってはどれも1万回以上見られているのでハズレでは無いのですが、自分の労力に対しての結果で言うとちょっと割に合わなさすぎる。
このくらいの時期でカメラ欲が爆発してたんだけど、残念ながら買えず。過去動画と向き合いながら、焼きポンデリングを食べまくり、6月は終わりです。
7月
7月といえばAmazonプライムデー。僕はAmazonのセール動画は晩年勝てず仕舞いだったのですが、ブロガーというかアフィリエイトで食ってる人間としてAmazonセールで売り上げが立たないというのはプライドが持たず。
なんとか勝ってやるという強い意志のもと動画を作り上げた結果。無事にAmazonセール動画の攻略の糸口を見つけられました。
YouTube
【Amazonプライムデー2024】使って良かったデスクガジェット&おすすめ品32選【セール版デスクツアー】
スポンサー : SWITCHBOT株式会社※Amazonプライムデーは2024年7月17日(水)23:59まで開催されます。※商品の在庫状況により、記載期間よりも早く終了する場合がございます。…
おかげさまで現時点で27万再生。日本のAmazonセール動画の中でもトップクラスに再生されています。嬉しい。しかもずーっと再生されて続けてます。エグいて。
あと7月にようやくAmazonインフルエンサープログラムに合格しました。2022年の9月からYouTube本格始動して、1,000人超えても2,000人超えても全然ダメだったのですが、Amazon動画で成功した途端にコレ。さては何か見ているな?
あとあと、このタイミングでサブデスクが完成しました。
あら良いデスク。
8月
デスクツアーとセール動画が爆伸びしたおかげで案件メールがめちゃくちゃ来るように。中でも「これは嬉しいぞ…!!!」というものをいくつもいただけて、それに向けて色々練る期間でした。
あと、普通にセール動画がうまくいきすぎて「こっこんなに稼げるのか…!!!」となって一旦燃え尽きたり、あとこのあたりでたかぼんさんと仲良くなりました。マイフレンドです。
ただ、なんとか月1投稿に載せるために頑張った動画が再びめちゃ伸び。
YouTube
デスクをおしゃれに整えるおすすめ収納アクセサリー15選
デスク周りは、気づくと物で溢れる場所。そのまま放置するとあっという間にゴミ屋敷に…と、まではいかないまでも、デスク周りの片付けって中々に大変ですよね。今回は、…
日中に撮影するとか、猫ネタの入れ方がうまく刺さったようで伸びました。何が伸びるかわがんねっすね。本当。
9月
このあたりはもう「突っ走るしかねぇ!」期で、案件もいっぱいくるし自分の作りたい動画もあるからとにかく頑張ろう!みたいな感じで動いていました。
そんな中投稿したデスク系のネタでずっこけ。
YouTube
【デスク配線整理】お手入れを楽にするデスク周りのケーブル配線術7選
配線整理って、なんかこう聞くだけで身体中が痒くなってきますよね…今回はそんな「配線整理苦手」な方へ向けた「ゆるふわ配線整理」な動画をお送りします。隠せるところ…
前回動画がうまく行ったので「あ!そうか!デスク系が伸びるんや!」と思いこちらも投稿してみましたが、そう簡単な話では内容で、いやぁ…色々と学びになりました。あとこの辺りで「やばい、案件回らんわ」と気づき始めたところでもあります。
あとあと、このくらいで登録者が1万人を超えました。
10月
案件に追われ、でも投稿日だけが近づいていき、動画を作る時間が足りなくて、でもできる最大限のことをして作り上げた新しいデスクツアー動画。おかげさまでコケました。
YouTube
【デスクツアー】動画編集もゲームも快適な超スッキリデスク周り(ゲーミングデスク編|2024年版)
ずーっと欲しかったゲーミングデスクがついに完成しました!▼チャンネル登録はこちらから▼https://www.youtube.com/channel/UCyEw..今回は『ハイスペックコンパクトミニPC…
今は継続的に再生されて5万回は回っていますが、最初に投稿したデスクツアーより頑張って作ったので「まぁまぁまぁ、サクッと10万再生行ってゆるゆる伸びてくれたら良いなぁ」なんて思っていたのですが、初速も全然ダメで結構落ち込みました。製品を提供してくれたメーカーさんたちにも申し訳ないし、労働時間とか労働力の割に..みたいなのでね。はい。
あとこの月はAmazonのプライム感謝祭がありまして。本当は投稿する予定はなかったのですが、彼女に「やりなよ!」と言われたので頑張って作りました。
YouTube
【Amazonプライム感謝祭2024】使って良かったデスクガジェット&おすすめ品40選+合わせ買い30選【セール版デ…
2024年版のAmazonプライム感謝祭セールが開催!買って良かったもの、使って良かったデスク関連のガジェットや、Appleデバイス周りに便利なアクセサリーなど40個+αを紹介し…
伸びた…めっちゃ伸びた…セール期間中はプライムデーの動画よりも伸びました。良かった…これのおかげで今月贅沢できてます。マジで良かった。彼女が女神すぎました。
11月
11月の引き続き動画動画動画。案件が溜まっていて、本当は9月にiPhoneがらみの動画を2本投稿予定だったのですがそもそもiPhoneが届かず。そして自分自身もiPhoneの動画をうまく作れず。そのつけが11月に回ってきました。
ようやっと出せたのがこちら。
YouTube
iPhone 16 Pro MAX 1ヶ月レビュー|カメラ性能とゲーム性能を徹底比較
iPhone 15 Pro MAXだけでYouTube動画を撮る僕が、iPhone 16 Pro MAXを撮影やゲームで1ヶ月使ってみた感想をまとめました。購入を検討している方々の参考になれば幸いです。…
そして絶賛大コケ。ここで完全に悟りました。僕はiPhone向いてない。と。中身は結構頑張って作りましたよ。映像もいい感じだったと思います。ただ僕は製品比較とか使ってみたレビュー系はどうも苦手見たいです。
それよりも、実際に使ってみて感じたコト。みたいな感じで、あくまでも「テメェの感想だよ」とするテイストの動画だと割と需要があるみたいなので、単発レビュー系を作るならそっちでやろうと思ってます。Apple Watch Ultra 2長期レビューは外さないようにしないと…
あとAmazonのブラックフライデーがあり、ここでも動画を出しました。一本目はAmazon案件の動画。
YouTube
【Amazonブラックフライデー2024】使って良かったセール確定デスクガジェット&おすすめ品24選【セール版デ…
提供:アマゾンジャパン合同会社年末の大散財祭り『Amazonブラックフライデーセール』が開催!この動画では「スマートワークストア」で販売されている、ブラックフライデー…
この動画が完成するまでがマジで大変で、そのあたりはnoteのメンバーシップで語っているのでぜひ入ってください。裏側聞けます。ってので、今まで上手く行ってたセール動画があんまり伸びず。絶望の淵。からの12月。
12月
というわけで12月です。あっという間でした。毎月1本の動画と向き合いながら突き進んできて、ブラフラを勝つべく、気合の128選で勝負しました。
YouTube
【Amazonブラックフライデー2024】使って良かったおすすめデスクガジェット&セール対象品128選【デスクツア…
スポンサー:ESR2024年版のAmazonブラックフライデーが開催!買って良かったもの、使って良かったデスク関連のガジェットや、Appleデバイス周りに便利なアクセサリーなど12…
結果は大勝利。今まで投稿した動画たちも相まって、Amazonの収益的には過去一でした。頑張って良かった…実はこの時、ブロガー仲間のニノさんも動画を投稿していて、再生数抜くか!いけるのか!みたいなリアルタイム実況を彼女としていました。結果、セール期間では再生数で勝てず…セール期間外にぬるりと伸びて、今では10万再生動画になり、無事勝利…というかなにいっとんねん。
あと、12月30日に、正式に結婚しました、なのでこれからは彼女ではなく嫁とか妻呼びになるかと思います。なんかこういうと小っ恥ずかしいですね。これからも2人と4匹と頑張っていくので、ぜひ応援よろしくお願いします。
あとですね、色々上手くいった年ではあったのですが、最後に特大ニュースが…
僕の父が大腸がんに。しかも他に転移しまくってて、一番やべぇところはステージ4だとかなんとか。はい? いや、実は前から父が「身体が痛いんだよ」とか「調子が悪くて、流石にやばい気がする」とか言ってて「病院行ってよ!」と言ってたのですが、忙しかったみたいで全然行けず。最近咳とか高熱とかが繰り返し頻発するのでようやく行ったみたいなんですが時すでに。もはやお寿司ですわ。なーにやってんだよ…
そんな感じで、来年頭はちょっと動画の更新ができるか分かりません。わりかしメンタルやばめです。しかもまた引越しをするかもしれないとか、結婚したので出費も色々あるとかで、大丈夫?生きていける?って状況です。自分の家族のことも、父のことも、とにかくお金が必要だけど、その稼ぎを生み出す自分のメンタル管理もしなきゃならんと。くっ…
と、まぁ。とりあえずかんばります。働きます。先日、父が心配すぎて寝れなくて、とりあえず自分が生きてこれたのはあなたのおかげだし、本当に感謝してるよ。長生きしてね。みたいなメッセージを送り、勝手に親孝行した気になって一周回って覚悟が決まりました。もちろん働いて稼いで色々支援しつつ長生きしてもらうつもりではありますが、一応心の中では「何が起きてもいいように」な状態にはしました。もっと早く病院行ってればよう…くそ…
『25歳の壁』2025年のテーマと目標
2025年は、タイトルにもある通り「作って、造って、楽しんで」というテーマで過ごしていこうと思います。
作って、造って、楽しんで
「作って」は、ブログやYouTubeにかけていて「造って」は、3Dプリンターだったり絵を描いたりすることにかけています、そしてそれらを「楽しんで」作ろうよ。っていうのを2025年のテーマにしました。
僕は実際に自分で手を動かしてなにかを作るのが大好きで、2025年はそういった活動に時間を使っていきたいなと思ってます。
あと2024年のクリスマスプレゼント交換会で僕は3Dプリンターを手に入れたので、それを使ってデスク界隈を荒らしていきたいなと考えています。いやぁ楽しみです。
引き続きYouTubeをがんばります
2025年もYouTube頑張ります。本当は10万人まで突っ走りたいところですが、僕の今年の運勢的に7月以降は現状維持に努めた方がいいらしいので、とりあえず前半はこのまま走り続けて、後半は色々と足元固める作戦で行く予定です。
一応今年は「月1本ペース」を絶対条件にして、余力があれば手をつけたい動画リストから色々やっていこうかと考えています。
定期的にやるなら月に2本くらいやって、それが全部当たれば来年で5万人とか6万人も見えそうな気がしますが、ちょっとね、まだ僕の想像力が足りていないので難しそうな気はしています。一応3万人目標で、次に5万人、7万人、10万人としようかな…いけるかな…
とはいえ、僕がやることは一つ。楽しみながらいっぱい作ること。コレだけ。
noteにも力を入れていきます
実は2024年の下半期からnoteのメンバーシップを始めました。
note(ノート)
ガジェットYouTubeの濃いぃ話|shota 25歳の壁
ガジェット系のYouTubeチャンネルを運営している中で、他所では言えない収益のことや再生数などの裏側を、実際に僕のYouTubeスタジオなどのデータを元にお話ししていきます…
月額500円で、絶賛伸び盛り中のガジェット系チャンネル(おまいう)を運営中の僕が、動画作りの裏側とか、案件の話とか収益の話をしております。
また、今年からは新たに「メンシプ限定の動画添削」も行う予定です。やる際には事前にしっかり告知をしますが、その前に色々note読んでおきたいよって方は、ぜひ入会していただけると嬉しいです。
あと、絶賛もりもり収益爆増中の動画を作った際に行ったことをまとめた、セール動画を作った中身のnoteも販売中です。こちら値上げ予定なので購入予定の方はお早めに。
note(ノート)
ガジェットYouTuberのAmazonセール物販の結果と気付き、今後について(販売データアリ)|shota 25歳の壁
どうも、iPadブロガーのshota(@shota_drums)です。 つい2週間ほど前に開催されていたAmazonのプライムデーセール。僕も絶賛参加して無事に大勝利を収めました。 セール動画…
気を付けたいことがいくつか
一つ一つアウトラインで区切るでもないけど、1年を通してやっていきたいことがいくつかあるので、掲げる目標ほどではないけど、ちょっと書き残しておきます。
- 頭でっかちになりすぎない
- 一人旅に行って、嫁と二人で旅行に行く
- ちゃんと寝る
- お菓子を食べすぎない
- 週1は運動しよう
- 色んな刺激を受ける
こんな感じですかね。自分のストレス発散と、インプットの時間もちゃんととりつつ、嫁と楽しい1年にしたいなと思います。
あと稼がないといけない理由もあるので、しっかり働いて結果を残して、でも健康にも気を使いながらなんとかやっていきたい所存です!おっす!
2024年に投稿して人気だったコンテンツ
2024年は割とヒット数が多かったので、それらをまとめて紹介していきます。
デスクをおしゃれに整える収納アクセサリー
鉄板ネタではない、デスク系ネタでめちゃくちゃ伸びたコンテンツでした。僕の心の師匠「理想の書斎づくり」さんにも褒めてもらえたので感無量です。
動画は18万再生、それに伴ってブログ記事も結構見られていました。この動画が伸びた理由を言語化できれば、今年作る動画の打率も結構良くなるんじゃないかな?と思ってます。
ちなみに僕も結構見返しちゃうくらいお気に入りの動画です。おしゃれさ、尺の長さ、ネタの量、めっちゃいいバランス。
25歳の壁
【デスク整理】おしゃれに整えるおすすめ収納アクセサリー15選 | 25歳の壁
『デスク上、気づけばどこも、物だらけ』ということで、今回はあっという間にとっ散らかるデスクを片付けるために僕が愛用しているデスク収納アクセサリーを15個ご紹介しま…
YouTube
デスクをおしゃれに整えるおすすめ収納アクセサリー15選
デスク周りは、気づくと物で溢れる場所。そのまま放置するとあっという間にゴミ屋敷に…と、まではいかないまでも、デスク周りの片付けって中々に大変ですよね。今回は、…
デスクツアー2024
2024年の最高傑作がこちら。おかげさまで動画も記事もめちゃ人気です。もはやなんでこんなに伸びたのか分からないレベル。
僕が彼女…じゃなくて嫁と同棲を始めてから。じゃないわ。25歳くらい?の時に自分の部屋でデスク構築を始めてから、すこしずーつ組み上げてきて、ようやくこの時点での完成系が作れました。
一つ一つのものを選んだ情熱とかも相まって伸びたんだろうなと思います。が、それを意図的に作り出そうとするとから回る。コンテンツ作りはマジで難しいですね。
25歳の壁
デスクツアー2024|ガジェット系YouTuberの超快適なデスク周り | 25歳の壁
ガジェット好き在宅ワーカーの飽くなき探究心を根こそぎ吸い尽くす「デスク環境」 本記事は日本に住むとある30代猫飼い在宅ワーカーのデスクツアーです。住処を変えながら…
YouTube
【デスクツアー】30代クリエイターの超快適なデスク周り(猫飼い共存編|2024年版)
iPadブロガー兼ガジェット系YouTuber兼ECディレクターによる2024年版デスクツアーになります。色々とツッコミどころは多いと思いますが、多めに見てもらえると嬉しいですm(…
各種Amazonセール動画
2024年の後半はAmazonセール動画が大人気でした。年間で約150万回くらい動画が再生されたのですが、そのうちの約50万回はセール動画でした。
うちのセール動画は実際に使って良かったものだけを、商品ページの画像と使っている映像とともに紹介しているのですが、それが功を奏した形です。
動画の中身もそうだけど、サムネイルも結構多くの人に真似していただいて、まぁもう大成功と言っていいでしょう。あとは他の人たちに負けないようにもっとクオリティを上げて頑張っていきたいところです。一人めっちゃ伸びてる方がいて流石に焦りました。笑
YouTube
【Amazonプライムデー2024】使って良かったデスクガジェット&おすすめ品32選【セール版デスクツアー】
スポンサー : SWITCHBOT株式会社※Amazonプライムデーは2024年7月17日(水)23:59まで開催されます。※商品の在庫状況により、記載期間よりも早く終了する場合がございます。…
YouTube
【Amazonプライム感謝祭2024】使って良かったデスクガジェット&おすすめ品40選+合わせ買い30選【セール版デ…
2024年版のAmazonプライム感謝祭セールが開催!買って良かったもの、使って良かったデスク関連のガジェットや、Appleデバイス周りに便利なアクセサリーなど40個+αを紹介し…
YouTube
【Amazonブラックフライデー2024】使って良かったセール確定デスクガジェット&おすすめ品24選【セール版デ…
提供:アマゾンジャパン合同会社年末の大散財祭り『Amazonブラックフライデーセール』が開催!この動画では「スマートワークストア」で販売されている、ブラックフライデー…
YouTube
【Amazonブラックフライデー2024】使って良かったおすすめデスクガジェット&セール対象品128選【デスクツア…
スポンサー:ESR2024年版のAmazonブラックフライデーが開催!買って良かったもの、使って良かったデスク関連のガジェットや、Appleデバイス周りに便利なアクセサリーなど12…
2024年に買って&使って良かったモノ
最後に、2024年のベストガジェットをご紹介します。
ベストバイ動画は近日中に公開予定なので除外というか提供品と合算。提供品は「事前にしっかり調べて良いなと思ったものだけをいただいている」ので、基本的には提供品も買ってよかったと同レベルで良かったものでした。
ベストバイに登場するものも多分に含みますが、順位はつけずにランダムに「コレよかった」を紹介します。
撮影用のライトセット
これはもうほんっとに買ってよかった。コレがないと撮影できないタイミングが結構あって、特に夜にガジェットの撮影をする時とか、あとデスクをかっこよく撮影したい時のライトとしても大変重宝しました。
カメラって光が取り入れられてなんぼなので、日中の光に頼れない時はこういったどでかいライトでガッツリライトアップしてあげると、カメラが被写体を捉えやすくなって綺麗な映像が撮れやすかったです。
ガジェット系のチャンネルで頑張りたいなって方はこちら購入しておくと良いかと思います。
ライトの電源が3つ口?のやつだったので、家にあったこの電源タップのおかげでなんとか使えてます。変換プラグとかでも良いかも。
Khadas mind & mind Graphics
こちらは提供品で、今をときめくミニPCの筆頭とも言えるKhadas製品のmind 2と外部GPUのmind Graphicsです。
モンハンワイルズが遊べるのはもちろんのこと、今後発売される新製品との互換性もあったりと、とにかくワクワク感が止まらないデバイス。なんてったって、surface studioみたいになるモニター兼ドッキングステーションも発売予定なんだから。
それまでに僕のチャンネルもでっかく成長させといて、またコラボできるように頑張っていきたい所存です。スペックも十分。持ち運びもできる。ワクワクガジェットです。
25歳の壁
ゲーミングデスクツアー|ミニPCで作る超ミニマルスッキリな快適デスク | 25歳の壁
苦節5年。フリーランスになってからずっと作りたかったゲーミングデスク環境が完成しました。 デスクのコンセプトは「ミニマルなゲーミングデスク」「最小限かつ多機能で使…
YouTube
【デスクツアー】動画編集もゲームも快適な超スッキリデスク周り(ゲーミングデスク編|2024年版)
ずーっと欲しかったゲーミングデスクがついに完成しました!▼チャンネル登録はこちらから▼https://www.youtube.com/channel/UCyEw..今回は『ハイスペックコンパクトミニPC…
25歳の壁
Khadas mind & Graphicsとウルトラワイドモニターでモンハンワイルズ遊んでみた | 25歳の壁
以前作った「ゲーミングデスクツアー」の動画で紹介したKhadas mind & Graphicsという超コンパクトハイスペックミニPC&外部GPUのセットでモンハンワイルズを遊んでみた。 …
2025年もよろしくお願いいたします!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございます。
2024年は動画に全振りしつつも、私生活もてんやわんやしてて超絶大変な1年でした。結果を出すためにとにかくインプットもしてきましたが、2025年は動画以外のインプットを増やして、アウトプットできるコンテンツをもっと魅力的で楽しいものにしたいなと思っています。
父のこととかもまぁ色々大変なのですが、んなこと言ってくよくよしてても仕方ないので、ひとまず僕は僕にできることをやって、楽しんでいきます。大変だけどね。
そんな感じで、皆様今年もよろしくお願いいたします!shotaでした!
コメント