MENU

ブログメニュー

おすすめ記事

YouTubeチャンネル開設しました!

【月刊25歳の壁:5月号】季節の変わり目、長引く風邪

当サイトのリンクには一部広告を含みます。

こんにちは、shota(@shota_drums)です。

季節、変わりますね。夏、始まりますね。春、気づけば終わりそうですね。冬、なんかいつの間にか終わってるんだけどどうなってるんワイ冬が一番すきy…

といわけですね、秒速で4月が終わりましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。僕はですね。いまだに仕事の整理がつかずにてんやわんや状態です。

すこーしずつ進んでいるにしろ、なーんか、もっとしっくりくる感覚が欲しい。蒔いた種が早く出てきて欲しい。そんな感覚にもなりつつ、まぁ、なんか、思考がぐっちゃぐちゃ。

それもこれも、長引く喉風邪のせいです。昨日今日で喉が激痛で、なんなら熱っぽさもあります。おいおいおい。働きどきなのになんてことしてくれるんだ。

昔っから喉弱くて、寝る時は必ずマスクをつけて寝るんですけど、それでも喉やられるから、もう大変です。なんでやねんなんでやねーん。

はいっ。情緒の猛吹雪が暴れ狂う思考の流れを止めるべく、本日は月刊25歳の壁をお送りします。今回は5月号です。

目次

『25歳の壁』4月の振り返りと総括

今年に入って思いましたが、最近マジで1月前に何してたのか思い出せなくてやばいです。

だからこうして振り返ってるわけなのですが、もう本当に、大変屋さんですわ…でも大変大変って言っても何も解決しないから、とりあえず動くしかない。

そうして動いてると、気づけば月が終わってると。あ、つまりそんなに大したことしてないんだ。なるほどそう言うことだったのか…

目標の進捗具合

さぁてぇぃ。振り返っていくどー。4月はブログ以外ほぼ何もしてないので進捗は…ダメです。

shotaの2023年の目標
  • YouTubeチャンネル登録者1万人
    →ー:現在2,535人。あと7,465人
  • YouTube、最低週1投稿
    →ー:4月は0本で無事死亡。
  • インスタ、TikTokを始める
    →ー:まだ無理ぃ…
  • ショート動画、最低月1本投稿
    →ー:まだ無理ぃ…
  • ブログ、最低週1投稿
    →◯:あれ、なんか行けてた。
  • Twitterのフォロワー3,500人
    →ー:現在2,301人。1,199人
  • 体重を65kgまで増やす
    →ー:現在約60kg

4月もねぇ…相変わらず現環境に慣れるために必死って感じがしますね。

3月から始めた仕事が、もしかしたら在宅でも行けるようになるっぽくて、そうしたらもうちょいブログとかYouTubeにも手をかけられそうな予感がしてます。ありがてぇ。

YouTubeチャンネルは…5月こそは…!

そろそろYouTube動画投稿しないとやばいんす。もう2ヶ月くらい経ってますわ…

次はデスクツアー動画になるんですけど、良いものを作りたい欲が炸裂したせいで「これで良いのか…」とひたすら悩んでる説があります。

ただ悩んでいても何も進まないので、来週の火曜日はとりあえず動画撮って、それからブロガーオフ会に参戦しようと思います、その話はまた来月に…フフフ

ショート動画、やれそうな気だけしてきた

ショート動画はいまだにアイデアが出てません。いろんな元ネタをパクって投稿すれば良いじゃん。って思うんですけど、どうも僕そういうの苦手みたいで…

それで伸びてる人もいるけど、僕はそこに魂を売れないみたいなのでもうちょっと考えてから始めます。

自分のショート動画のテンプレみたいなのが作れたら最高なんですけどねぇ…あんまり人のテンプレすぎるものはやりたくないので、まぁ頑張りますよと。

Twitterのフォロワーが微増

4月はちょこちょこTwitterで人が増えそうな投稿を入れたおかげで、ひたすら凍結され続けるビジネス垢によるフォロワー現象の波を抑えられました。

やはり、一目につく投稿は大事だし、ある程度は投稿ペース保たないとダメだなと思いますね。

かと言って考えなしに投稿すると人が離れていく。いやぁ…対人商売は難しいですね。飽きられたら終わりだし、適当にやっても終わる。人気が出るまではしんどいなぁ。

体重が減ってるんだけども

さっき自分の体重をちょろっと測ってきたら、なんと60.3kg。え?先月61kgあったんすけど?

ってなって、軽く絶望してます。まぁ確かに、最近は、というか最近も色々大変で筋トレのペース掴めなくなってるけどもさ。

くぅ…以外と体重増やすの難しいですわ…やはり、あの筋トレ器具買うしかないのか…でも高い。永遠と悩み続ける…ひとまず筋トレ頑張ろうな。うん。はい。

TOPガジェットブロガーさんと作業会した

3月はインフルエンサーが集う会に誘ってもらって色々刺激を受けまして、そこで知り合ったとあるブロガーさんと作業会なるものを開いて、一緒に作業させていただきました。

タカヒロさんってご存知ですか?ガジェットブログって検索するとだいぶ上の方に君臨してる、ガジェットブログ界のレジェンド的な方です。

前から好きな方だったので、二人で話せる機会を作れないものか…と考えた結果、ブログの作業会はどうかと提案したところ、快く承諾いただきましてね…

そこで色々と話をしていただきまして、ブログのモチベーションが「ゴンっ」と爆上がりしました。ってかね、すごい。作業量というか、考えてることというか。

もうかれこれ7年ほどブログを続けているらしいんですけど、いまだに楽しくブログをされていて「あーこの人には敵わんやつや」と、圧倒的敗北を感じた次第です。

あとあの写真から想像できる通り、とにかくこだわりがえぐかったです。あの完成されたブログから勉強できることは多そうなので、色々盗ませていただきます。(((

タカヒロさんのブログはこちら↓

WEB業界のブロガーさんとzoom会した

前に勤めていた会社の上司から急に「サイト作れる?」と連絡が来て、お金もらえるならやってやんよ、という感じだったのですが、自分ができるレベルの仕事でどのくらいお金がもらえるのか謎だったので、Twitterで関わりのある方に相談を投げてみました。

そしたら数人の方に教えていただきまして、都合のあうお二方から通話で直接お話しを聞けました。

一人はたいしょんさんというガジェットブロガーさんで、もう一人はゆたかさんというブログとYouTubeをされている方。

お二方ともめちゃくちゃ丁寧に教えてくださって、めっちゃくちゃ参考になりました。改めてありがとうございました…!!!また近々連絡させていただきますじゃ…

たいしょんさんのブログはこちら↓

ゆたかさんのYouTubeはこちら↓

記事投稿を再開したら案件メール増えた

実はYouTubeにお熱だった頃はブログレビューの案件を送る方が結構減ってたのですが、ブログ記事の投稿を再開したら、びっくりするくらい依頼で溢れました。(いうて数十件)

そして、先月から依頼内容を有償にしたことにより、責任も生じているので比較的筆の進みも早くなっているように感じています。

それで自分の食い扶持にも繋がっているの結果的に良い循環。やはりブログは続けていかないとなぁと思いました。

毎日更新してた時よりも1記事に向き合う時間が作れるようになったから、質も前より上がってる…ように頑張ります。

ただ悩みがあるんですよねぇ…

ブログ記事、もっとシンプルにしたい

ブログに関する悩みで、ブログ記事をもっとシンプルにしたいんです。シンプルに。

上記ツイート以外にも別の方へのリプで「ショート動画が流行ってるからブログも短くしたい」的なことを触れてて、それがすんごい自分に刺さりました。

ダラダラ文章を書くのが好きなので、気づくと結構書いてしまいます。でもそうういう駄文って、誰にでも刺さるわけではなくて。

まして大インフルエンサーでもない僕が自分の話を長々とすると、逆に人は離れてしまいます。そうでなくとも、長話は嫌われるところです。

なのでもっとこう、レビュー記事として無駄な箇所を無くして、すっきりさせたいんです。とはいえそれが難しんですよねぇ…むずい…

4月に投稿した記事&動画

さ〜てさて。ここでは4月に投稿した記事たちをさっくり紹介していきま〜す。

さっきよりちょっとテンションが変わっているのは、僕が疲れてきたからです…おっと失礼。

PITAKA MagEZ Case レビュー

PITAKAから発売されている、AirPods Pro 2用のケースをレビューしました。

見た目も渋いしそんなに重くならないしで結構気に入っています。あとしばらく使ってみて感じたデメリットがありまして。

AirPods Pro 2の本体ケースはApple Watchの充電器の部分にもくっつくのですが、PITAKAのケースはくっつきませんでした。

MagSafeにはくっつく

Belkinの3-in-1充電器を使っていて、たまーに良い感じに埋まってて使えない時があります。

そんな時にApple Watchの充電ポートを使うと思ったのですが使えず。他にもポートいっぱいあるから良いんだけどさ、なんかちょっと残念でした。残念!

Nothing Ear (2)レビュー

噂に次ぐ噂で話題持ちきりのNothing Ear (2)をレビューしました。

値段は2万円ちょっと。AirPodsを使ってる身としては「ちょっと惜しいな」と感じるイヤホン。ただ使い勝手は悪くなく、4万円だしてまでイヤホンは欲しくないかも…

という人は購入を検討する価値はあるんじゃないかなぁと思います。あと見た目がかっこいいよねこの子。

Nothing Ear (2) 完全ワイヤレスイヤホン
Nothing

TORRAS UPRO Ostandレビュー

iPhone用のスタンド付きケース、TORRAS UPRO Ostandをレビューしました。

手帳型ケースとか、ケースをスタンドとして利用できるものは前からありましたが、ケース+スタンドがうまく溶け合っているものは初めてでした。

使い勝手は良好。ただちょっと重いのが難点。ですがケース+MagSafeアクセサリーと比べたらだいぶ軽いので、まぁ許せる範囲内って感じですね。すごいっす。このケース。

4月に買って&使ってよかったモノ

4月、じみーに色々なものを買っております。買いすぎました。

ここではその一部の買って良かったものと、提供品を含めた使って良かったものを紹介していきます。

メタシル – メタルペンシル

一つ目はガジェット界隈でもざわざわしていた、例の鉛筆です。「メタシル」という文房具で、鉛筆と比べて芯の減るスピードが格段に遅いんだとか。

実際に書いてみた感じ、確かに芯が全然減りません。重さもそこそこだし、鉛筆みたいに細いので書いていて楽しいです。

ただ芯の色が2H程度なので、2Bをこよなく愛する身としては薄い。めちゃくちゃ薄い。Bまで濃くなったらもっと使いたいなぁってところですね。お値段900円でございます。

Plugable USB-C 電流電圧チェッカー

Twitterのタイムラインにセール期間中にセール対象外の商品をおすすめするおじ様がいらっしゃって、ちょうど欲しかったものだったのでまんまと購入してしまいました。

この子はプラグやモバイルバッテリーからデバイスを充電する際の電圧を測るもので、充電器でよくある「何W?」を測るものです。

これがあると充電器のレビューの信頼性を上げられるなと思ってます。実際のところは若干上がるレベルでしょうけど。お値段3,200円です。

Samsung T7 1TB 外付けSSD

天下のSamsungから発売されている1TB SSDが半額レベルで安くなってたので購入しました。

めちゃくちゃ小さいし薄いしで、ガジェット感があって最高でした。ただ外に持ち歩くとなると防水や防塵が皆無なのですぐ壊れるみたいです。

僕は家でしか使わないと思うのでよしとしました。めっちゃやすいのでおすすめです。お値段22,528円が51%OFFで11,091円でした。半額以下でしたわ…

山崎実業(Yamazaki) 蓋付き ティッシュケース

リビングに置いてあるティッシュが頻繁に猫にズタボロにされるので、保護できるティッシュケースを購入しました。

蓋付きなのでそうそうに破かれることはないし、ティッシュをしっかり守ってくれるので良い感じです。

出しすぎるとはみ出る
閉めるとマジで開けにくい

ただ2点ほどデメリットがあって、次に出る予定のティッシュが頭を出しすぎてると、蓋を閉める時にハミでちゃうんです。

あと蓋がそもそも開けにくい問題があって、使う時「ん?なんこれ…開けにく…うざ…」ってなるのがめんどくさいです。保護力は良いけど使い勝手がダメですね。お値段2,333円です。高い。

ニューバランス ランニングシューズ

最後は靴です。色んなところでどんな靴買おうかな〜って言ってたら色んな方がニューバランスええで〜って教えてくれたので、とりあえず安くて評価の良さそうなこちらを購入。

まだ一回しか履いてませんが、足が痛くなることもなかったし履き心地もまぁまぁだったので、とりあえず合格くん。

体調がもうちょい回復したら朝早く起きてランニングに履いていきたいです。軽くて良い感じです。お値段4,079円。安い。

季節の変わり目の風邪、マジで治んない

ってなわけで最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

毎度ここで最後の小話をするんですけど、今って季節の変わり目じゃないですか。どうです?風邪、ひいてませんか?僕はひいてます。ガッツリひいてます。

もうね、喉の痛みがぜんっぜん引かんのよ。ずっと痛い。激イタ。特に起きた時がマジで絶望。

いつも痛くなりそうな時は龍角散を舐めて、葛根湯を飲んで対策していたのですが、今回はどうも効き目が悪くて。

それもこれも、慣れない外出をしまくったからだなと踏んでます。調子にのって出歩きすぎました。でも人と会うのは本当に大事だなと思ったので、早く治してまた色んな人のところに行こうと思います。

僕とご飯食べてやってもいいぞ〜って方は、ぜひご飯アピお願いします。ぜひ行きましょう。ぜひ。そんなわけでまた来月の月刊記事でお会いしましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次