
新型のiPad Air 第4世代を買ったんだけど、どんな周辺機器があるかなぁ。他にもいい感じのアクセサリーがあれば知りたい。
という方へ向けて、新型iPad Airの第5世代(第4世代)で使えるおすすめのアクセサリーを12個選びました!
2022年に更なるアップデートを果たしたiPad Air第5世代。
より使いやすく、より最先端に進化したiPad Airを手に入れた方も多いのではないでしょうか。
本記事では、新型iPad Air5(第4世代)におすすめのアクセサリーを12種類用意しました!
前モデルのiPad Air第4世代でも全く同じに使えますので、ぜひ参考にどうぞ!
忙しい人はこちらから!
iPad全体でおすすめのアクセサリーをまとめました!


iPad Air第5世代用の周辺機器6選


iPad Air第5世代用に使える周辺機器は、こちらの6つです。
Apple Pencil(第2世代)


iPad Airは第4世代からApple Pencil第2世代に対応した、ということで一番のオススメはApple Penciです。
Apple Pencilはペン先をダブルタップすることでツールを瞬時に切り替えることが出来たり、筆圧感知が高まったりと、第1世代よりもパワーアップしています。iPad Air 5のお供には、Apple Pencilが一番オススメですね。
純正のApple Pencilは金額的に手が出せない…という方は、下記の記事にて他社製品のタッチペンをご紹介しています。


iPad用Magic Keyboard


こちらもiPad Air 4にアップデートした際に対応した、iPad用のMagic Keyboard。使い心地は最高で、タイピング感も良し。トラックパッドの使い心地も良しと、値段に相応しい使いやすさのキーボードカバーです。
自宅で使う機会の多い方はMagic Keyboard、出先で使う機会の多い方はsmart keyboard folioがオススメですね。
両者の詳しい内容については、下記の記事からご覧ください。


SatechiのUSBハブ


ガジェットの周辺機器メーカーとして有名なSatechiのUSB-Cハブ。このUSB-Cハブを繋げるだけでオーディオジャック、HDMI、USB-A、USB-Cのポートが追加できるため、外出先で使う場合にはとても便利です。
USB-C対応の機種であればiPad以外でも使えるので、一つ持っておくだけでもかなり重宝しますよ。
USBハブに関しては下記でもご紹介しています!


エレコム USB-Cケーブル


こちらも有名ガジェット周辺機器メーカーのエレコムから発売されているUSB-C to Cのケーブル。パワーデリバリー(PD)というデータ転送と充電にも対応したケーブルなので、複数のケーブルを持ち運ぶ必要がなくなります。
一本持っておくだけでも重宝するので、充電器と合わせて持っておくのがオススメです。
iPad用の周辺機器に関しては、下記の記事でも紹介しています!


Anker PowerPort Atom III Slim


Anker製品の充電器で、PD対応機種。世界最薄の充電器で、最大出力が30W、急速充電が対応と、至れり尽くせりな充電器です。お出かけの際にかさばらず、一つカバンに入れておくだけで安心ですよ。
AirPods Pro


Apple製品の中でも人気の高い、ノイズキャンセリングイヤホン。Apple製品であれば、イヤホンを装着するだけで自動でペアリングし、周囲の音をカットしてくれます。
僕も毎日使っていますが、この価格でこの機能は間違いないです。
使用感のレビューは、下記の記事で詳しく解説しています。


iPad Air第5世代用のアクセサリー6選


iPad Air第5世代用に使えるアクセサリーは、こちらの6つです。
Ztotop Touch ID対応 ケース


ZtotopCase製のiPad Air 5用ケースです。こちらは、純正ケースのように背面に磁気で吸着しTouch ID対応オートスリープにも対応していて使用感抜群。
安くて使いやすいケースをお探しの方にはイチオシのケースです。
iPad Air用のケースやカバーをお探しの方は、下記の記事で数種類紹介しております。


液晶画面用の高級クロス


液晶画面などに使えるクリーニングクロス。メガネ拭きや液晶拭きにも使えて、さらに洗って何度もでも使えるコスパの高いクロスです。
2枚セットになっているので、片方洗ってる間にも使用できるので、複数枚買う必要がないですね。




メッセンジャーバッグ MINI METRO


自転車などを利用する機会が多い人に人気なメッセンジャーバッグの小型サイズ。iPad Air 5などが丁度よく入るサイズで、その他のガジェットもまとめて入り、収納感抜群です。
僕もメッセンジャーバッグを使用していますが、壊れにくく使いやすくて重宝しています。
ペーパーライクフィルム


ドイツ発のペーパーライクフィルム。紙のような描き心地のフィルムかつ反射を抑えるアンチグレア加工、ペン先の消耗を抑える加工も施されています。
さらに、このフィルムは書き心地に加えフィルム自体の耐久値も高めです。半年以上使っていますが、全然摩耗せずコスパがめちゃくちゃ高い。
お絵描き用のiPadでお悩みの方は、下記の記事を参考にして見てください。


NIMASO ガラスフィルム


フィルムメーカーの中でも有名な、NIMASOのガラスフィルム。ガラスタイプのフィルムなので貼りやすいのですが、NIMASO製品にはガイド枠も付いているため非常に貼りやすく、使い心地も抜群です。
先ほど紹介したフィルムはペーパーライクのフィルムですが、こちらは頑丈なガラスフィルムなので、傷が不安な方はこちらがオススメですね。
フィルムをお探しの方は、下記の記事も参考にしてみてください。


BOTAYAのスタンド


BoYataから発売されているノートパソコンでも使えるスタンド。アーム部分がとても頑丈な作りになっているので、お絵描きする際に体重を乗せてもびくともしないため、たかさが欲しいiPad使いにはオススメです。
めちゃめちゃアーム部分が硬いため、思いノートパソコンでも使いやすいですよ。
iPadで使えるタブレットスタンドをお探しの方は、下記の記事もご覧ください。


iPad Air第5世代用のおすすめ周辺機器&アクセサリーまとめ!


iPad Air4&5用の、オススメ周辺機器&アクセサリーのご紹介でした。
今回ご紹介した製品は、非常に使いやすく全体的に評価も高いものを集めたので、買って損はしないはずです。
これらの商品を使いこなし、豊かなiPadライフをお過ごしください。








コメント