MENU

ブログメニュー

おすすめ記事

YouTubeチャンネル開設しました!

デスク天板をDIYしてスタンディングデスクに取り付けるの大変だった

当サイトのリンクには一部広告を含みます。

こんにちは、デスク周りが気になって仕方ないshota(@shota_drums_)です。

ここ数日、ひたすらデスク周りのカスタマイズに向けて色々動いてまして、ようやくデスクが形になって来ました。

全貌はまだお見せ出来ないのですが、結構良い感じに仕上がっています。

ただ、数日ずっと動きっぱなしだったのでマジでもうヘロヘロ。記事を書く元気も無くなってしまいました。

というわけで本日は『デスク環境を改善するために色々いじってたら体力がなくなって記事が書けなくなった人の雑記』をお送りしていきます。

まだDIYの記事も上げてませんが、裏話的なのというか、なんかそういう感じの話をしていきますので、お時間ある方はぜひ最後までお付き合いください。

目次

天板DIYと、理想のデスクに向けて

今回僕たちは、ホームセンターで木材を選んで自分達で塗装する「DIY」というものに初挑戦して見ました。

そう、僕だけじゃなく彼女さんも天板を自作しているのです。

人生初のDIYは天板から。

初めての天板DIYは、ホームセンターで木材を選ぶところから始まりました。

たまたま家の近くにホームセンターがあったので行ってみたら、めちゃくちゃちょうど良い木材が売っていまして…

shota

これやるしかないっしょ

と、二人して意気投合したのでDIYすることに。

ただ、僕はその時「まぁこのまま使うでも良いかぁ」くらいの感覚だったので、こんなに大変なことをするとは思ってもいませんでした…

天板DIYは思ったよりも簡単で大変だった

DIYの話は別記事で詳しく書くので割愛しますが、平日を使って天板をDIYしてきました。

手順としてはこんな感じで、

  1. 天板を紙やすりで満遍なく両面削る
  2. 削りかすを拭き取ってオイルを多めに塗る
  3. 少し放置して、天板に残ってるオイルを拭き取る
  4. しばらく放置したら2回目を塗る、ここは少なめに
  5. 塗った後すぐに耐水やすりで表面をサラサラにする
  6. 拭き取って少し放置する
  7. また拭き取って1日放置する

めちゃくちゃざっくりですが、大体こんなもん。

僕は割とサクサク進んで、1日目のうちに片面は終わり、次の日の午前中に裏面をやって乾燥タイムに入って完成でした。

僕の方の天板はこの通り。オイルはワトコオイルのエボニーとナチュラルを半々で使いました。

色んな動画を見る感じ「彩度低めすぎるかもなぁ…暗すぎたらどうしよう…」と不安になっていましたが、逆にバッチリ。こんなに愛着が湧くとは思いませんでした。

気合いを入れすぎない方が上手く行く真理

彼女さんの方も最初は調子良かったのですが…

角を丸くするためにガツガツ削ったら違う層が見えてきて角の色が浮いてしまったり、意図してない場所にオイルが付いていて削るのに時間がかかったりと、めちゃくちゃ大変そうでした。

ちなみに、オイルはワトコオイルのホワイトをチョイスしていました。

ホワイトは油絵具のホワイトみたいな白さと粘性?があって、扱いがちょっと難しいみたいです。

こちらも後日記事に記載しますね。

デスク整備の本番はここからだった…

天板をDIYしたところまでは結構順調でした。

ですが、本番はここから。天板はデスクにつけて使うものですから、今使ってるデスクにセットアップしないと。

と、いうのが地獄の始まりで…

デスクの配線が地獄絵図だった

今使っているデスクがFlexiSpot E7で、この天板を入れ替える形で新環境を作っていきます。

desk MacBook
今までの僕のデスク

天板の上には色んなガジェットが載っていまして、それらをどけてから、倒して天板のネジを外しました。

ただ、裏返してコード類を眺めていたら、それはそれはもう地獄絵図のようで…

今までよくこのトレーの中に入っていたな…と思うほどぐっちゃぐちゃになっていました。流石にどれがどれだかは分かりますが、数日後に見ていたら戦意喪失してましたね。

非常事態、トレーのネジ穴が潰れました

そんで、配線を収納していたトレーを外すべく、合うサイズの六角レンチでネジを回して見たのですが、これが硬くて硬くて。

彼女も呼んで二人で回していてたら、いつの間にかネジ山が潰れてました…絶望…

六角レンチのネジ穴が潰れる…

使っていたのはFlexiSpotのケーブル収納トレーなのですが、片側は外れてもう片方がめっちゃくちゃ固くなってて…

荒療治を色々行って、最終的に「ネジの反対部分をペンチで何回か叩く」ことで、ようやくネジが緩み、外すことが出来ました。

頑丈なのは良いことなんですが、外れないってどうなのよ…と思いました。というわけでガジェット好きの方達にも人気な「サンワサプライのメッシュトレー」を注文しました。

これ取り付けるのめちゃくちゃ楽しみです。

非常事態、デスクトレーがはみ出る

ここだけでは終わりません。

僕は以前、DAISHIN工業さんより「プレゼントキャンペーンで頂いたデスク下収納トレー」を取り付けていたのですが、新しいデスクに取り付けようとした時、なんとはみ出てしまったんです…

やらかした…

これは僕のミスで、デスク脚を天板に取り付けてからトレーを当ててしまったので「あ!サイズが合わない!」となってしまいました。

先にトレーを当てていれば、脚を取り付ける場所を少し移動させて、トレーを取り付けることが出来たんですけど…

まぁまだチャンスはあります。メッシュトレーが届いたらもう一度ひっくり返して、二つをうまく取り付けられる場所を探して見ます。

デスク用天板DIY物語。〜完〜

天板のDIYに関する話はこんなところです。

もともと計画的に進めていた話ではないのですが、デスク下収納トレーを取り付けられなかったのはすごく後悔してます…

今取り付けてない理由は、メッシュトレーと距離感を決めるためでもあるのですが、一番は「DIYした天板にネジ穴を開けまくるのが嫌」なんです。

今回は使った杉板は、他のデスク天板に使われる木材よりも「耐久値」が低いようで、穴を開けまくってひび割れしないかとか、耐久性大丈夫かな、みたいなのがすごく心配。

まぁ、なるようにしかなりませんから、ひとまず開けてしまった穴にはボンドで埋めて、別の穴を開けてみようと思います。

という感じで。デスク環境の進捗をお楽しみに!ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次