こんにちは、ガジェット大好きブロガーのshota(@shota_drums_)です。
2022年になってから様々なガジェットを展開する各メーカーより、新製品の情報が続々集まってきています。
こんな方はいませんか?ちなみにこれ僕のことです。
ということで今回は「1月に発表&発売されたガジェットの新製品」の情報をまとめてチェックしていく、という趣旨の記事になります。
ガジェットの新商品を見逃したか不安な方は、ぜひ一緒にチェックしていきましょう!
目次
1月に発表&発売された新製品のガジェットをまとめてチェック
今回集めてきた1月新製品の情報はこちら。
一緒にまとめてチェックしていきましょう!
Anker ワイヤレスヘッドセット「PowerConf H700」
Ankerから、初のワイヤレスヘッドセット「PowerConf H700」が発売されました。
12,980円という価格ながら、ノイキャンや急速充電、最大24時間の連続通話を兼ね備えている、コスパの高いヘッドセットです。
- アクティブノイズキャンセリング
- 5分の急速充電で3時間使用可能
- 2時間でフル充電可能
- フル充電で最大24時間の連続通話
- 充電端子はUSB-C
- 重量は184g
- 価格は12,980円
- 充電スタンド付きは14,980円
充電スタンドが付属したものもあり、そちらは14,980円で購入出来ます。
Anker MagSafeに対応させる「310 Magnetic Ring」
iPhoneシリーズに搭載されている「MagSafe」に対応していないケースでも「MagSafe対応」させる「310 Magnetic Ring」がAnkerから発売されました。
あくまでもMagSafe対応のiPhone12やiPhone13シリーズ用のケースが対象になっていて「元からMagSafe機能のない端末にMagSafeを付与する」ものではない見たい。
それが出来たらちょっと買ってみたかったのですが、MagSafeは内蔵の技術なので、外付けでどうなるって話ではなかったですね。
Anker 会議用マイクスピーカー「PowerConf S330」
Ankerが、有線で使用する会議用のマイクスピーカー「PowerConf S330」を発売しました。
4方向にマイクを備えていて、360°どの方向からでも音が拾えます。
しかも音声をクリアにするために「エコーキャンセリング」などの機能も兼ね備えているため、1万円以内のスピーカーながらも高性能なマシンになっています。
Beats AirPods ProのBeats版「Beats Fit Pro」
Apple公式サイトでも取り扱いのある「Beats」から、AirPods Proのような機能を兼ね備えた「Beats Fit Pro」が発売されました。
機能的にはAirPods Proとほぼ同じ。内容を表にまとめました。
機能 | Beats Fit Pro | AirPods Pro |
---|
チップ | Apple H1 | Apple H1 |
空間オーディオ | ◯ | ◯ |
ノイキャン | ◯ | ◯ |
ケース | USB-C(有線) | MagSafe(ワイヤレス) Qi(ワイヤレス) Lightning(有線) |
耳検知 | ◯ | ◯ |
自動切り替え | ◯ | ◯ |
価格 | 24,800円 | 30,580円 |
ケースがワイヤレス充電に対応してない点以外は、大体AirPods Proと同じようなスペックです。Beatsシリーズが好きな方には最適ですね。
Belkin 108W GaN急速充電器 4ポート
Belkinから最大出力108Wの充電ポートが発売されました。
USB-Cポートが2つとUSB-Aポートが2つの充電器で、1ポート接続時には最大96W、2ポート同時だと最大65Wと最大30Wのように分かれます。
複数端末を充電する人にオススメで、特に96Wの充電スピードは新型のMacBook Proにも使えます。
Belkin AirTag用カラビナ付きセキュアホルダー
こちらもBelkinで、AppleのAirTag用のカラビナ付きホルダーが発売されました。
Belkin AirTag用カラビナ付きセキュアホルダー
現在はApple公式サイトのみの取り扱いなので、Amazonでは購入出来ません。(2022年1月26日時点)
僕はAirTagが必要ないので使っていませんが、もし購入したら上記のホルダーを使うのはアリですね。
CIO 着る電熱ヒーターパック WEARHACK
新進気鋭の充電器メーカーCIOから、着るヒーターパッド「WEARHACK」がmakuakeにて支援が開始されています。
Makuake(マクアケ)
Makuake|お気に入りの上着がヒーターに?!寒い冬も温かく過ごせる”WEARHACK”|Makuake(マクアケ)
いつものアウターにWEARHACKを取り付けして
電熱ヒーターで外でも暖か
温度・タイマー操作も楽々可能です♪
電熱ベストは色々あるけどコーディネートを選ぶ、もしく…
首元のタグの部分にクリップでぶら下げて使用するタイプで、35℃〜60℃までの温度が設定可能です。
これ結構気になるんですが、時期も時期なので今から買うのはなぁ…って思ってます。CiOのモバイルバッテリーと組み合わせて使うのがオススメらしい。
あわせて読みたい
CIO SMARTCOBY Pro 30Wレビュー!軽量モバイルバッテリーの完成形!
こんにちは、充電器大好きなshota(@shota_drums)です。 本記事で分かること CIO SMARTCOBY Pro 30Wの仕様iPhone 13 Pro MAXでの充電スピードCIO SMARTCOBY Pro 30Wのフ…
Hamee iFace風AirPodsケース「iFace Grip On」
iPhone用のケース「iFace」でおなじみの「Hamee」から、iFaceのデザインを採用したAirPods用のケース「iFace Grip On」が発売されました。
カラーの種類も多く、自分の好みが見つけやすいです。
取り付け用のホルダーも付いているので、カバンやキーホルダーなどと一緒にAirPodsを携帯することが出来ます。
Satechi USB-C マルチ MXハブ 10-in-1 4K
SatechiからUSB-Cのマルチハブ「Satechi USB-C マルチ MXハブ 10-in-1 4K」が発売されました。
ディスプレイが1枚しか対応していないM1のMacBookで使えるハブで、M1Macでもディスプレイを最大2枚まで出力できる優れもの。
USBハブタイプなのでハブと本体を繋ぐケーブルが短いですが、M1でもディスプレイを2枚繋げるのはめちゃめちゃありがたいですね。
Satechi 3-in-1 マグネット ワイヤレス 充電スタンド
同じくSatechiから3つのデバイスを同時に充電できるワイヤレス充電スタンドが発売されました。
Belkinから発売されている「3-in1ワイヤレス充電器」に似ており、MagSafe対応のiPhone、Apple Watch、ワイヤレス充電の3つを同時に充電できます。
Amazonでは価格が3万円弱になっていますが、米公式サイトだと「$119,99」になっているので、多分バグか何かっぽいです。しばらく待てば戻るかと思われます。
1月は新製品が盛りだくさん!来月も楽しみ!
今回は、1月に発表&発売された新作のガジェットを中心にご紹介してきました。
個人的に気になってるのはCiOさんのヒーターパックですね。
本当は欲しいけど、もうピーク過ぎちゃってるから良いかな…でもまだ寒いし欲しいな…って感じですごい悩んでます。
寒くて無理だよ…って方はまだ支援していますので、今のうちにチェックしてみてください。
それでは、今回は以上になります。
あわせて読みたい
iPhone13 Pro MAXを30Wで充電出来るAnker Nano II 30W レビュー!
こんにちは、iPhone大好きブロガーのshota(@shota_drums)です。 2021年の最新機種であるiPhone13シリーズ。 そのうちの一番大きくて、一番バッテリーが長持ちなのがiPho…
あわせて読みたい
Belkin 3-in-1 Wireless Chargerレビュー!MagSafe関連で一番買って良かった製品!
こいつが最強や…!!! こんにちは、iPhone大好きブロガーのshota(@shota_drums)です。 ずっと気になっていたiPhone用のMagSafeアクセサリーを購入しました。それがこち…
あわせて読みたい
MacBookで使うドッキングステーションを選び倒す!厳選2つを比較!
こんにちは、MacBookブロガーのshota(@shota_drums)です。 新型のMacBookを購入してから、自分の作業環境が劇的に変わりました。 中でも一番大きな変化が「頻繁に持ち歩…
あわせて読みたい
CIO SMARTCOBY Pro 30Wレビュー!軽量モバイルバッテリーの完成形!
こんにちは、充電器大好きなshota(@shota_drums)です。 本記事で分かること CIO SMARTCOBY Pro 30Wの仕様iPhone 13 Pro MAXでの充電スピードCIO SMARTCOBY Pro 30Wのフ…
コメント