こんにちは、iPhone 13 Pro MAX大好きブロガーのshota(@shota_drums)です。
最近iPhone 13 Pro MAXでブログを書く機会がありました。
1日使ってみて「iPhoneでブログを書くなら、ある程度高さの出るスタンドが必要だな」と思いまして、いい感じのスタンドを探していました。
そこで見つけたのが、今回ご紹介する「Klearlook スマホスタンド」です。
本記事では「iPhoneでブログ」という不自由な環境を快適するスマホスタンドを見つけたので、詳しくレビューしていきます。
高さがあって、角度調節もできるスマホスタンドをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。


使ってみた感想はこちら!
Klearlook スマホスタンドの基本情報

まずは簡単にKlearlook スマホスタンドについてご紹介します。
高さ調節、角度調節が可能なスマホスタンド
Klearlookのスマホスタンドは、高さ調節と角度調節が可能なスマホスタンドです。


高さ調節の場合、最底辺の場所から最大で6.2cmまでの範囲で伸縮します。


角度調節の場合は、2cmほどの範囲で調節が可能となっていて、PCライクに使う時に重宝する角度です。
安定感のあるスタンド下部
Klearlookのスマホスタンドはスタンド下部の作りがしっかりしているので、重たいスマホを載せても安定感があります。

重量は189gとiPhone 13 Pro MAXに比べれば軽いです。

本体自体の重さもそうですが、スタンド底面には滑り止めも付いているので、滑って壊しちゃう心配もありません。
充電ケーブルを逃す隙間も開いてる
充電しながらでも使えるように、スマホを支える部分には隙間が空いています。

ながら充電はバッテリーを劣化させる原因になるのでおすすめしませんが、どうしても使いたい場合にはとても重宝しますよ。



Klearlook スマホスタンドの良かったところ
上記で簡単に「Klearlook スマホスタンド」についてご紹介してきたので、実際に使ってみて良かった点もお話ししていきます。
iPhoneでもPCライクに作業ができるようになった
僕は色んな端末でブログを書いているのですが、iPhoneではあまり書いていなかったんです。
その理由は、純粋に使いにくいから。
ですが、Klearlook スマホスタンドを使うと、高さや角度がつけられるようになるので、目線が上がり、作業のしやすさが格段にあがりました。


僕が持っているスマホスタンドでは、角度調節しか出来なかったので、目線を上げて使いたいなぁと思った時に不便でした。

外で急に作業が発生した際に、このスタンドとキーボードとマウスを持っておけば、PCライクに文字入力ができるので結構便利です。
軽いから外にも持ち運べる
Klearlookスマホスタンドは重量が189gと、一般的なスマホと同じくらいの重量なので、持ち歩きに便利です。

僕が持っているiPhone 13 Pro MAX(ガラスフィルム付き)とスタンドを合わせると、合計で440gくらいになりました。
スタンドとしては比較的軽い部類なので、軽いキーボードなどと合わせてカバンに入れておくのも良いですね。
スマホを置く台座の滑り止めが優秀
スマホを置く際に、台座部分についてる滑り止めがしっかりしているので、ずれる心配が少ないです。

スマホの背面になる部分にゴムが付いているので、ズレを防止してくれますし、体重が乗る下部にも滑り止めがついています。

2重でずれ防止ゴムがついているので、多少揺らしても落ちる心配がありません。


Klearlook スマホスタンドの気になったところ
最後に、Klearlookスマホスタンドをしばらく使ってみて感じた「気になるところ」もご紹介していきます。
小さく折り畳めない
Klearlookスマホスタンドは、スタンドとしての機能に比重を置いた製品のため、小さく折り畳むことが出来ません。

スタンドの棒部分はネジ止めされているので外すことは可能ですが、持ち運ぶ際にいちいちそれをするのか?と聞かれれば答えはNO。

スタンドとしての使いやすさは抜群ですが、頻繁に持ち歩くとなると、本体が凸凹しているのでカバンの中の他のアイテムや、本体の破損を心配してしまいます。
持ち運ばない前提のアイテムですが、やはりコンパクトになった方が収納にも便利だなぁと思います。
一番下までは下ろせない
このスタンド、一番下まで下げても下に隙間が空きます。

高さをつけて使いたい場合に使うスタンドなので、そこまでの需要はないかもしれません。
ただ、あーもっと低くしたい、と思った時に一番したまで下ろせないのは少し不便かもなぁと思いました。
角度調節の部分が脆そう
これは製品の価格と素材の関係で仕方ない部分ではあるのですが、角度調節ができる部分が脆そうです。

角度調節部分は、ある程度に重さにも耐えつつその状態を維持するために、硬めに作られています。
ただ、硬いため曲げる際に力が必要です。
力を入れた際に丁寧に曲げれば大丈夫ですが、ふとした瞬間に壊れそうな不安が残る質感があります。
丁寧に扱うことにストレスを感じる人には、あまり向かない製品かもしれません。


KlearlookスマホスタンドはPCライクに作業したい人におすすめ!

今回は「Klearlookスマホスタンド」をレビューしてきました。
個人的なKlearlookスマホスタンドの良いとこ気になったとこをまとめると、下記です。
高さが欲しい方には使い勝手が良いですが、持ち運び時のコンパクトさに欠けるので、そこを押さえた上であればオススメですね。
特にiPhoneだけで作業する方には、PCライクで文字入力ができるようになるので、とても使いやすいと思います。
スマホ用スタンドを探している方の参考になれば幸いです。それでは、本記事は以上になります。


コメント