こんにちは、shota(@shota_drums)です。
あなたのブログは稼げていますか?
この記事を見に来てくれた方の殆どは、あまり稼げていない人がほとんどかと思います。
というのも、僕もつい最近まで稼げないブログを作っていたからです。
「ブログで稼げるか稼げないかってどうやってわかるの?」
僕はブログを1年半以上続けているのですが、日々稼げるブログにするため試行錯誤する中で、一つわかったことがあります。
それが「ブログで稼げるかどうかは、ジャンル選びが重要」ということです。
ここだけ聞いても「そうなんだ」とピンと来ない方もいると思いますので、本記事では「ブログで稼ぐ上でジャンル選びが重要」というポイントについて解説していきます。
記事中では「稼げないブログジャンル」についてもお話ししていきますので、よければ最後までご覧ください。
目次
【結論】令和のブログで稼げるかはジャンルガチャで全てが決まる
『ブログで稼げるかはジャンルガチャで全てが決まる』というテーマですが、ブログ情報を発信するインフルエンサーの方たちも言っています。
そもそもジャンルガチャって何?って話ですよね。ジャンルガチャについては、下記のような認識でOKです。
・ジャンルガチャとは
ジャンルはブログを始める時に決めるカテゴリのこと。当ブログで言えば「iPad」や「ブログ」など。このジャンル選定をミスるとどれだけ記事を書いても稼げない。「ジャンル選び」は最初に行うためガチャシステムっぽいよね、という話。
実際記事を書いても書いても稼げない人って結構多いです。
その問題は何かというと、最初のジャンル選びをミスっているのが現実としてあると思います。
稼げないブログジャンルってどんなの?
どんなジャンルが稼げないの?という話ですが、1年半続けて思ったのが、下記のジャンルです。
・ブログ関連のジャンル
・転職関係のジャンル
・株やFXなど投資関係のジャンル
・プログラミング関係のジャンル
上記に関してはマジで稼げません。
その理由は「企業や大手インフルエンサーが牌を取り切っているから」です
僕のジャンルとも被っている「ブログジャンル」で言えば、ブログの中でも検索ボリュームの大きい『ブログ 始め方』というキーワードの上位がまさにこれ。
僕もお世話になってるエックスサーバーさんですが、そのドメインにあるブログが上位3つを独占しています。
ジャンルの中でもトップのキーワードがこうして企業が独占しているわけなんですが、企業が参入してきたジャンルは、その後個人が勝つことはほぼ無理です。
理由は色々ありますが、Googleの検索結果上位に行くためにの指標の一つに「信頼性」という項目があり、企業と個人を比べると個人より企業の方が格段に信頼性が高い点が挙げられます。
ブログを始める時に「ブログを0から始める過程を発信するで〜」という個人と「ブログの始め方を徹底サポートします」という企業がいたら、後者の方が信用出来ますよね。
これはあくまでも「ブログ」というジャンルの話をしましたが、他のジャンルでも全く同じことが起きているんです。
なので、ジャンル選びはすごく重要なんです。
稼ぐなら「ジャンル」+「ジャンル」で攻める
上記のように、純粋に一つのジャンルで攻めることが非常に難しくなっていることがあるので、一つのジャンルで攻めると稼げません。
なので、僕個人的には「ジャンル」と「ジャンル」の組み合わせが現実的かな、と思います。
これがいわゆる「ニッチなジャンル」に当たります
先ほども例に挙げましたが、僕のブログは基本的に「iPad + 〇〇」をテーマにして情報発信をしているのですが、この作戦が結構当たりました。
物販やアフィリエイトの収益元を合わせることで、3月の収益見込みが15万円を超えです。(アフィリの申込件数と今月の物販売上推移の予測から)
なぜ「ジャンル + ジャンル」が稼げるのかというと、収益規模がそれほど大きくないからです。
企業が参入するレベルのジャンルは「数百万円〜数千万円」の売上があるものです。実際ブログのジャンルで上位に行ければ500万〜1000万くらいは狙えます。
ですが、ブログ+〇〇と少しジャンルが逸れれば、そこは割と手がつけられていない場所があったりするんです。
そう言った穴場ジャンル、ニッチなジャンル、ジャンルとジャンルを掛け合わせた場所を狙っていければ令和のブログでも稼ぐことが出来ます。
1つのジャンルで100万円以上を稼ぐのは難しいと思いますが、10万円〜50万円程度であれば稼ぐことが出来るでしょう。(実体験)
個人的にオススメしない「ブログ」というジャンル
僕は一時期「結構SEO上位取れるようになってきたし、案外競合少なさそうだから『ブログジャンル』攻めてみようかな?」と思い、行動していた時期があります。
その時は浅い調査で謎の確信を得て「行ける!」と思って行動していたのですが、いざ記事を書き始めて絶望しました。
書こうと思えば思うほど「競合の強さ」に気付かされるんです。
先ほども紹介した通り、エックスサーバーさんが上位を独占していたり、他を見てみればまた別の企業ドメインが上位にいたり。
僕のフォロワーさんにもブログジャンルで攻めようと思っている方が割といらっしゃるのですが、マジで辞めておいた方が良いです。
ブログジャンルは今からやっても稼げません。その理由は「企業が参入してきているから」です
ブログにはURLとなる部分に「ドメイン」と呼ばれるそのサイト独自の文字列があります。当ブログで言えば「25wall.com」の部分。
このドメインには検索上位に表示されるかどうかの指標である「ドメインパワー」なるものがあります。
ドメインパワーは信用や信頼性が高い企業やメディアであればあるほど高く、実績のない個人はほぼ0です。
企業が参入しているということは、どんなに頑張っても検索上位が取れないことを指します。
もちろん、ある程度のインフルエンサーで知名度がある人なら、ワンチャン稼げるかもしれません。ですが、その程度です。
企業が参入してきたということは、個人で戦うのには戦力不足なんです。これに気づいた時絶望します。
なので「ブログジャンル」を攻めようとしている人は、今から舵を切るべきです。
ちなみに僕もブログ関係の発信をしていますが、僕のメイン軸はあくまでも「iPad」なので、ブログジャンルに関してはあまり力を入れてないです。
ブログで稼ぐために抑えておきたいこと
ここまでブログジャンルについてお話ししてきました。
ブログで稼ぐためにはジャンル選びが重要ですが、それ以外にも大切なことがあります。
後半では、そのことについて解説していきますね。
SEOキーワードを元に記事を書こう
ジャンル選びも重要ですが、ブログで稼ぐためにはSEOキーワードを理解しておくことも重要です。
SEOキーワードに関して詳しい話は省きますが、キーワードを元に記事を書くのがブロガーやアフィリエイターが行う基本になります。
あわせて読みたい
初心者が知らないSEO対策での【稼げるキーワード】と【稼げないキーワード】
こんにちは、shota(@shota_drums)です。 ブログで稼ぐためにキーワードが重要って言われたけど、どのキーワードで書けば稼げるのかよくわからない。 こんな疑問にお答え…
キーワードでGoogle検索して、検索結果の情報を吸い出し、メインで書かれている内容を抑えつつオリジナルコンテンツを追加していけば高確率で検索上位は取れます。
記事の書き方は下記の記事で解説しているので、よければこちらもご覧ください。
あわせて読みたい
【初心者向け】ブログで初収益を生み出すための『記事の作り方講座』
ブログで稼ぎたいんだけど、最初の0→1が中々生まれない。何が悪いか分からないから、収益を生み出せる記事の作り方が知りたいなぁ… こんな悩みにお答えします。 本記事…
稼げるSEOキーワードを探そう
キーワードを元に記事を書くことも重要なんですが、キーワードを探すことも同じくらい重要だと思っています。
キーワードを探す際のツールについては、下記の記事を参考にしてみてください。
あわせて読みたい
ラッコキーワードとキーワードプランナーの使い方を解説【KW選定】
キーワード選定をする時に、ラッコキーワードとキーワードプランナーを使った方が良いよって言われたけど、使い方が分からない。教えてくれる優しい人いない? こんな悩…
稼げるキーワードの検索ボリュームを調べたり、キーワードを調べた時に上位に表示されている競合を調べたりと、やることはたくさんあります。
これらを行なっていくのは骨が折れる作業ですが、稼いでいる人たちは大体やっていますよ。
売れる商品がないとブログ収益は成立しない
大手がいなくて競合も弱そう!というジャンルでも、いない理由があったりします。
一番の理由に「売り物がないジャンル」があります
ブログ上級者ともなると、どんなジャンルでも売り物を見つけ出して成果を上げることが出来るかもしれませんが、初心者には無理な話です。
その他にも、せっかくの売れるジャンルを見つけて記事を書いたとしても、記事中に収益が発生するリンクを貼らなければ一生収益化は実現しません。
なので、ジャンルを見つけて記事を書くならば、しっかりと収益になる商品を記事中に置きましょう。
あわせて読みたい
iPadで登録できるASPサイト7選【広告の挿入方法も画像付きで解説!】
こんにちは、shota(@shota_drums)です。 iPadからでも登録できる、ブログに貼れるアフィリエイトASPサイトが知りたい…. こんな悩みを抱えた人は居ませんか。 この記事…
令和でもブログで稼ぐ猛者になろう
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
令和時代にブログで稼ぐのは過去最高に難しいです。
しかし、その分「大きく収益を上げるジャンル」と「小さく収益を上げるジャンル」の二極化が進んだと思っています。
一つのブログで何百万と収益を上げるのは宝くじで一等を当てるレベルで難しいですが、月数万円〜数十万円を稼げるブログを作るのは比較的簡単です。
一つのブログに固執するのではなく、複数のブログでさまざまなジャンルの記事を書きつつ、芽が出たところから育てていく。
これが令和のブログで稼ぐためのコツかな、と思いますので、これから稼ごうと思っている方はぜひ、今回の内容を参考にしていただければ幸いです。
それでは、今回は以上になります。
あわせて読みたい
iPadだけでWordPressブログを0から開設!始め方〜運営方法まとめ!
iPadでブログを始めたいけど、何から始めて良いのか分からない…iPadだけでブログ開設できる? 結論、出来ます!僕が実際に1から作ってきました! 本記事では、iPadで…
あわせて読みたい
非公開: 【簡単10分】iPadだけでWordPressブログを開設する!
本記事では、iPadを使ってWordPressブログを開設する方法を、1から画像付きで丁寧に解説しています! iPadを使ったブログの始め方から知りたい方向けには、下記の記事で…
あわせて読みたい
iPadのみで出来るおすすめ副業12選!バレずに稼ぐための注意点も!
毎月生活費を稼ぐだけで精一杯だ…せめて月1万円だけでも収入が増えたら嬉しい… という悩みは誰しもが抱えるもの。 ただ、お金を稼ぐのはそんな簡単ではないし、いざ一歩…
コメント