MENU

ブログメニュー

おすすめ記事

YouTubeチャンネル開設しました!

Klearlook ノートPCスタンドレビュー!iPadやMacBookを強力アームでサポート!

当サイトのリンクには一部広告を含みます。

こんにちは、MacBookブロガーのshota(@shota_drums)です。

ノートパソコンって家で使う際、高さを付けたり角度を付けた方が使いやすいですよね。

僕も家では高さが出せるスタンドを使っていましたが、高さ調節も角度調節も出来ないタイプだったので少し不便に感じていました。

そこで見つけたのが『Klearlook ノートPCスタンド』です。

今回ご紹介するのがこのスタンドで、高さ調節と角度調節が出来る便利なPCスタンドになっています。

本記事では「Klearlook ノートPCスタンド」について、使い方や使い心地について詳しくレビューしていきます。

ノートPCスタンドを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

今回のレビューは、メーカー様のご厚意で商品を提供いただき、記事を執筆しています。

Klearlook 1本アーム ノートPCスタンド ブロンズ
Klearlook Maximized Clarity!

使ってみた感想はこちら!

良いところ
気になったところ
  • 対荷重10kgの力持ち
  • コンパクトに折りたためる
  • ビジネスバッグに入るサイズ
  • 細かいギミックで用途が多い
  • iPadでのお絵かきに最適
  • 約1.3kgと結構重い
  • ヒンジが鬼硬い

iPad用おすすめアクセサリーはこちら!

目次

Klearlook ノートPCスタンドの基本情報

着弾っ!

まずはKlearlook ノートPCスタンドの基本的な情報から見て行きます。

高さ調節、角度調節が出来るスタンド

Klearlook ノートPCスタンドは、高さ調節と角度調節が出来るノートPCスタンドです。

一番低い状態だとぺったんこに、一番高いところだと譜面台のようになります。

一番低い状態
一番高い状態

角度を自在に変えられることで、自分の好みの場所にノートPCのディスプレイを配置することが出来ます。

また、小さく折りたためるので、大きめのカバンであれば収納して持ち運ぶことも可能です。

カバンにも入る

一本足でも安定感が抜群

Klearlook ノートPCスタンドは、一本足という構造的に弱そうなスタンドですが、めちゃくちゃ頑丈に作られています。

1本足でも抜群の安定感

対荷重は最大10kgまで。一般的なノートPCが重くても2kgくらいなので、ノートPCを乗せて使う程度であれば、落ちてくる心配はまずないでしょう。

対荷重が最大10kg

ノートパソコンの体重が乗る部分にも滑り止めが付いているので、滑り落ちる心配もありません。

本体重量は約1.3kg

Klearlook ノートPCスタンドの本体重量は、僕が測ったものだと「1296g」ありました。

ちょっと見にくいけど1296g

約1.3kgです。結構重いですね。M1のMacBook Airと同じくらいの重さ。

コンパクトになるから持ち運べるけど、持ち運ぶとなると中々の覚悟が必要かもしれません。

Klearlook 1本アーム ノートPCスタンド ブロンズ
Klearlook Maximized Clarity!

Klearlook ノートPCスタンド ブロンズの外観

レビュー用に本体の写真をいくつか撮ってきたので、作りや色合いも見て行きます。

1箇所だけ焦げがある
折り畳むとすごいフラットになる
底面にも滑り止めがついている
MacBook Pro 14を置いた時の外観
スタンド単体でも重厚感がある
真横から見てもカッコいい
スペースグレイとの比較
Klearlook 1本アーム ノートPCスタンド ブロンズ
Klearlook Maximized Clarity!

Klearlook ノートPCスタンドを使ってみた感想

しばらく使ってみて、Klearlook ノートPCスタンドについて色々感想が出てきたのでまとめて行きます。

ブロンズカラーは高級感がある

今回僕がレビューしているスタンドのカラーは「ブロンズ」です。

身の回りにブロンズカラーのアイテムがないので身構えていたのですが、実物を見てみると思っていたよりも「主張」が激しくない感じがします。

無加工画像で見るブロンズ

滑り止めに使われているゴムは、ミルクチョコレート感が強く、スタンドのブロンズよりも色の主張が強めですね。

色確認のために、手元のガジェットと見比べてみました。

上記画像に写っているガジェットたちは下記です。

MacBook Pro 15 スペースグレイ
iPhone X スペースグレイ
AirPods Pro
CIO SMARTCOBY Pro ブラック
MOFT Snap-On ブラック

Klearlook ノートPCスタンドのブロンズは、金属を使用しているからか、明るいけど高級感のある色に仕上がっています。

ブラック系のガジェット相性がいいので、手持ちのカラーが単一すぎる方は差し色にブロンズを購入するのも良いかもしれません。

ヒンジ部分が超絶硬い

使っててメリットにもデメリットにもなり得るところだなぁ、と思ったのがヒンジ部分。

対荷重10kgを手に入れるために、ヒンジ部分の硬さが尋常じゃありません。

この押し方じゃピクリともしない…

持ち方が悪いと両手でも動かないので、気軽に高さ調節、角度調節は出来ない使用になっていますね。

ただ、そのおかげで「iPadでお絵かきしたい」人には激推し出来る安定感があります。

体重を乗せながら描いても余裕でした

僕はたまにiPadでお絵かきするのですが、高さを付けつつ角度がつけられるスタンドを探していたので、その用途にピッタリでした。

ヒンジが硬いので体重を乗せても角度が変わることもないし、滑り止めのおかげでiPadがずれる事もありません。思ったよりも使い心地がいい感じです。

1本足かつ面のが少ないからスッキリする

Klearlook ノートPCスタンドは一本足かつスタイリッシュなデザインなので、後ろからの光を多めに取り入れることができて、デスクが明るくなります。

一本足だととにかく明るい
コの時スタンドは暗くなる

僕が以前使用していたコの時タイプのスタンドと比べると光量が一目瞭然。

好みの問題もありますが、僕のデスクのように窓側に置いたり、後ろから光を見せたい人には最適なデザインだと思います。

Klearlook 1本アーム ノートPCスタンド ブロンズ
Klearlook Maximized Clarity!

色んな使い方が出来るギミック

スタンド部分や台座部分には、色々な使い方が出来るギミックがあるので、スタンド以外にも使い道が広がります。

僕が使っていて一番気に入ったのが、高さを付けてiPadを置き、画面を見ながらメモを取るスタイル。

動画講義や絵を表示させておいて、その下で紙に書き起こす作業をすると結構捗ります。目線をいい感じのところに合わせられるので、肩も疲れにくいです。

高さと角度を出せるので、楽器を演奏する方は譜面台としても使えると思います。

紙の譜面を置く際の、ストッパー的なものがないので工夫する必要がありますが、机の上で譜面を使いたいって時に便利そうです。

iPadと一緒に使うならオススメ度倍増!

今回はKlearlook ノートPCスタンドをレビューしてきました。

個人的な感想をまとめると下記になります。

良いところ
気になったところ
  • 対荷重10kgの力持ち
  • コンパクトに折りたためる
  • ビジネスバッグに入るサイズ
  • 細かいギミックで用途が多い
  • iPadでのお絵かきに最適
  • 約1.3kgと結構重い
  • ヒンジが鬼硬い

ノートPCスタンドとして使うよりもiPadのお絵かき用スタンドとして使う方が便利だなぁと思いました。

結構重いので持ち運びには向いていませんが、角度調節も高さ調節も出来るので、便利さは抜群です。

ノートPCスタンドやiPad用のお絵かきスタンドを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。それでは、今回は以上になります。

Klearlook 1本アーム ノートPCスタンド ブロンズ
Klearlook Maximized Clarity!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次