MENU

ブログメニュー

おすすめ記事

YouTubeチャンネル開設しました!

Metapen A14レビュー|進化した磁力吸着充電可能なタッチペン

当サイトのリンクには一部広告を含みます。

Apple Pencil第二世代が発売されてから5年以上が経ちましたが、未だにコレを超えるタッチペンは登場していません。

本記事ではiPadで使えるタッチペンの中から、比較的新しく、かつ中々に優秀な機能を持っているMetapenの新作タッチペンA14を紹介します。

安くて高性能なタッチペンをお探しの方はぜひ参考にしていってください。

動画でも紹介してます

目次

Metapen A14 の概要

前半では、Metapen A14でできることを中心に、内容を簡単にまとめて紹介します。

充電はiPadの側面からワイヤレスで

Metapen A14は、Apple Pencil第2世代対応のiPadで使えて、側面吸着と充電に対応しました。

側面に吸着して充電もできる

今までのMetapenは充電まではできませんでしたが、今作でようやく対応。よりApple Pencil第2世代に近づきました。

その他、詳しい商品詳細は下記よりご覧ください。

Metapen A14の使用感

後半では、Metapen A14を実際に使ってみた使用感や、製品について感じたことを中心に紹介していきます。

側面吸着&充電式が便利(珍しい)

サードパーティ製のタッチペンの中には、側面吸着できるものも増えてきました。

ただ、iPad mini 6やiPad Proシリーズで使えるApple Pencil第2世代のように「側面吸着&充電」の数は少なく、希少性は高いです。

側面吸着と充電ができる

Metapen A14はApple Pencil第2世代と同じく、側面吸着&充電に対応しました。今まではGoojoDoq GD13というタッチペンがその機能を持った代表格でしたが、Metapen A14の登場でタッチペン周りの序列が変わりそうな気がします。

今後は数も増えてくると思いますが、現時点で吸着と充電のできるタッチペンは多くないので、購入する価値はありそうです。

なんだかんだ本家よりも軽い

比較対象になるApple Pencilと比べて、重量は2gほど軽くなっています。

Apple Pencil第2世代は18g
Metapen A14は16g

わずか2gの差ですが、実際に絵を描いたりメモ書きに使ってみるとこの2gの差を結構感じます。

Apple Pencilは使っていて「あー重いな」と思うこともあり、Metapen A14の軽さがありがたいですね。

一回ペアリングすると再接続がスムーズ

ペアリングする際には一回Bluetooth接続が必要ですが、そのあとは電源を切ってもApple Pencilのようにぬるっと接続されて再接続がスムーズです。

ペアリングがめちゃくちゃ快適

また、Bluetooth接続しなくてもMetapen A14の電源がONになっているだけで書き物はできるので、そっちの場合でも扱いやすいです。

ただBluetooth接続しないとiPad側での電池残量確認や、ショートカットは使えないので注意してください。

ペン尻ショートカットが惜しい

ショートカットについて、ここは正直前作のMetapen A11の方が良かったなと思います。

ペン尻のショートカットまでは良かった

ショートカット機能として割り当てられているのが下記の通り。

  • 1回クリック:ホームへ戻る
  • 2回クリック:マルチタスク表示

一方、Metapen A11はツール切り替えや「戻る」が使えたので、A14よりもクリエイティブアプリとの相性が良かったです。

ペン尻のショートカットがA11のように割り当てされていたらもっと使いやすかったのになぁと思いますね。惜しい。非常に惜しいです。

Metapen A14レビュー|まとめ

今回はMetapenから発売された新作タッチペンのA14をレビューしてきました。

前作のA11も良かったですが、本品もなかなかの完成度だなと思います。特に側面吸着と充電に対応している点は高く評価できます。

一方でペン尻のショートカットは微妙で、もう少しA11やApple Pencilを意識したクリエイティブアプリで使えるショートカットを設定してくれていたらもっと使いやすかったです。

というわけで本記事は以上になります。あなたのお買い物の少しでも参考になれば幸いです。それでは。

タッチペンまとめ動画もあります!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

    • トラックボールマウスと入れ替えながら使ってます!
      どうにかして肩の負担を減らすために試行錯誤中です…

        • 仕事のしすぎで肩やっちゃって、動かすと痛い系の人だと恩恵は大きいと思います!
          僕の場合動かさないと固まって痛くなるタイプなので若干相性の悪さを感じてますね…

コメントする

CAPTCHA


目次