こんにちは、Apple信者のshota(@shota_drums)です。
今年も新型のiPhoneが発表されました!皆様はイベントみましたか!?イベントを見逃した方のために動画も貼っておきます!
本記事では、取り急ぎ発表のあった新製品やイベントの内容をまとめて紹介していきます!
とりあえず概要だけ教えて!という方は下記のまとめをご覧ください。
目次
2022年9月Appleイベント開催!新製品まとめ!
今回のAppleイベントで発表された新製品はこちら。
- iPhone 14、14 Plus
- iPhone 14 Pro、14 Pro Max
- Apple Watch Series 8
- Apple Watch Ultra
- Apple Watch SE
- AirPods Pro 第2世代
簡単に、進化したポイントなど紹介していきます!
iPhone 14、14 Plus
iPhone 14、14 Plus
iPhoneは13シリーズから14シリーズに進化し、miniモデルが廃止、新たにPlusモデルが追加されました。
iPhone 14、14 Plusの内容まとめ
- miniは廃止、Plusが新規追加
- バッテリー駆動時間がiPhoneの中でも最長に
- カメラ性能が向上。2.5倍も暗所に強く
- さらに手ぶれに強くなったアクションモード追加
- A15チップ搭載、iPhone 13 Proシリーズと同じ
- カラーは5色
- iPhone 14の価格は119,800円〜
- iPhone 14 Plusの価格は134,800円〜
順当なアップデートといった感じ。
基本的にはiPhone 13 Proシリーズと同等のスペックに落ち着きました。
Apple(日本)
iPhone 14とiPhone 14 Plus
iPhone 14とiPhone 14 Plus。6.1インチと6.7インチのサイズ。余裕たっぷりのバッテリー。衝突事故検出。暗い場所でも感動的な写真を撮影できる機能。6つのカラー。
iPhone 14 Pro、14 Pro Max
iPhone 14 Pro、14 Pro Max
iPhone 13 Proシリーズが順当に進化。カメラ性能が向上、ディスプレイが常時点灯に対応、ノッチがパンチホールになりました。
iPhone 14 Pro、14 Pro Maxの内容まとめ
- チップがA15からA16へ進化
- カメラ性能が格段に向上、1200万画素→4800万画素に
- 暗所性能が最大で3倍向上、暗いところも明るく撮れる
- シネマティックモードが4K対応に
- 手ぶれ補正が格段に向上、ジンバル並みにブレない
- ノッチがパンチホールに、専用アニメーションも追加
- 常時点灯ディスプレイ搭載、省電力で常に画面確認
- 画面の明るさが2倍に。外でもより見やすく
- 振動感知追加、衝突事故を認識してSOSを発信する
- バッテリー性能が向上、Pro Maxは最大29時間
- カラーは4色展開。シエラブルーは廃盤
- iPhone 14 Proの価格は149,800円〜
- iPhone 14 Pro Maxの価格は164,800円〜
- 予約日は9月9日の午後9時〜
どれも一つずつ見ていくと地味なアップデートですが、割とモリモリな内容でした。
Proモデルを狙っている人に「中古でiPhone 13 Proの方が良いよ」とは言えないレベルの進化です。iPhone買うならiPhone 14 Proがおすすめ。
Apple(日本)
iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Max
iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Max。Dynamic Island。緊急SOS。衝突事故検出。革新的な48MPカメラ。そして、A16 Bionic。
Apple Watch Series 8
Apple Watch Series 8
Apple Watch Series 7が順当進化。大幅なアップデートはありませんが、より普段使いに効いてくる機能が追加されました。
Apple Watch Series 8の内容まとめ
- チップがS7→S8にアップグレード
- ケースが2種類、アルミとステンレス
- 皮膚温センサーを搭載、月経周期の予測も
- 振動感知追加、衝突事故を認識してSOSを発信する
- アルミニウムのカラー展開
- ステンレススチールのカラー展開
- 価格は59,800円〜
- 予約日は9月8日
Apple(日本)
Apple Watch Series 8
Apple Watch Series 8。女性の健康にとって大切な情報を読み取る皮膚温センサー、自動車の衝突事故検出、眠りを深く理解できる睡眠ステージが加わりました。
Apple Watch Ultra
Apple Watch シリーズ発表!
iPhoneでいうProモデルと同じ位置付けのApple Watchが登場しました。その名もApple Watch Ultra。
Apple Watch Ultraの内容まとめ
- 画面サイズは49mmに、とにかくでかい
- とにかく頑丈なチタニウムケース
- 100メートルの耐水性能
- -20℃から55℃まで対応
- ナイトモード追加、文字盤が赤く
- 側面にアクションボタン追加、好みの機能を設定できる
- 水深計搭載、リアルタイムで水深40mまで測定、水温も測れる
- 高精度の2周波GPS搭載、位置情報がより正確に
- 最大36時間、停電力で60時間のバッテリー
- 専用のバンド追加、登る、走る、潜るに特化
- 価格は124,800円〜
- 予約日は9月8日
Apple(日本)
Apple Watch Ultra
Apple Watch Ultraは、屈強で万能な腕時計です。高精度2周波GPSと最大36時間使えるバッテリーを搭載。あらゆるアドベンチャーとスポーツのために3つのバンドも設計しました…
Apple Watch SE
廉価版のApple Watch SEも第2世代へとアップグレードしました。
Apple Watch SEの内容まとめ
- Series 5をベースにSeries 8と同じS8チップ搭載
- 振動感知追加、衝突事故を認識してSOSを発信する
- 常時点灯ディスプレイは非対応
- カラーは3色展開
- 価格は37,800円〜
大きなチップ性能くらい。まだApple Watch持ってないけど欲しい!安いので!って方におすすめのモデルです。
Apple(日本)
Apple Watch SE
Apple Watch SEは、通信機能、フィットネス機能、健康や安全を守る機能をパワフルに搭載。3つのケースカラーから選べます。たくさんの機能を、これまで以上にたくさんの腕…
AirPods Pro 第2世代
2018年に発売されたAirPods Proが順当進化。ノイキャン性能の向上やスワイプ操作に対応しました。
AirPods Pro 第2世代の内容まとめ
- 搭載チップがH1→H2に進化
- 音質が向上、高音がクリアに、低音がより豊かに
- マイクの場所が変更、音質が向上
- ノイキャン性能が最大2倍に
- 付属のイヤーチップが4つに
- 軸部分はスワイプ操作に対応、音量が変更できるように
- バッテリー駆動時間が向上、本体6時間、ケース30時間
- Apple Watchの充電器で充電が可能に
- 予約日は9月9日の午後9時
より音質が良くなり、よりノイキャンの効きが良くなり、操作性が向上、バッテリーも長持ちに。といった感じです。
あくまでも正統進化の域を出ませんが、内容は盛りだくさん。これは買いだと思います。
Apple(日本)
AirPods Pro(第2世代)
AirPods Pro(第2世代)。一段と豊かになった音質。最大2倍の雑音を消すアクティブノイズキャンセリング。適応型外部音取り込み。そして、パーソナライズされた空間オーデ…
2022年9月Appleイベントまとめ!
今回は速報的に、先ほど開催されたAppleイベントの情報を取りまとめました。
追加情報があれば逐一追加していきますね!
当ブログではAppleイベントの情報以外にも、iPadの活用術を中心にガジェットやデスク周りについての情報も発信しているので、ぜひまた遊びに来てください!
あわせて読みたい
【2023年版】iPadの使い道や活用方法まとめ!生活・ビジネス・趣味を楽しむ!
iPadというタブレットが世に出てから早10年以上。 当初はブラウジングやアプリ、動画視聴程度のことしかできませんでしたが、今ではその活用方法は多岐にわたります。 …
あわせて読みたい
iPadを無駄なく遊び尽くす神アプリ33選!【2023年版】
iPadを活用したいからアプリ探してて、おすすめのアプリがあれば教えてほしい! という方のために、iPadを初代より13年以上iPadを使ってきた筆者が、おすすめのiPadアプ…
あわせて読みたい
【2023年版】iPadのホーム画面をおしゃれで使いやすくカスタマイズ!
iPadのホーム画面をおしゃれにカスタマイズしたい…おすすめのカスタマイズ教えてほしい! というお悩みにお答えします。 本記事の内容 背景を好みのものに変えるウィ…
コメント