こんにちは、カムラのハンターshotaです。
モンハンライズは4月末の無料タイトルアップデート、Ver.2.0によってコンテンツ内の状況が色々と変わりました。
あわせて読みたい
非公開: モンハンライズ備忘録:Ver.2.0ついに配信!HRで解放されるコンテンツまとめ
こんにちは、カムラのハンターshotaです。 昨日、ついにモンハンライズ無料タイトルアップデートのVer.2.0が配信されました。 アップデート内容のまとめは上記記事で行…
中でも、エンドコンテンツとして用意?されていた護石マラソンにも選択肢が生まれました。
Ver.2.0でヌルッと追加された「バゼルギウス」というモンスターなのですが、これがまぁ周回効率が良いこと。
というわけで今回は「Ver.2.0での護石マラソン、護石周回するならどのクエストがおすすめ?」など、Ver.2.0で行うべきことを中心に解説して行きます。
何をすれば良いのかわからない方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
モンハンライズ備忘録:Ver.2.0での護石マラソン&周回のおすすめクエは?
Ver.2.0で護石周回、護石マラソンをする際におすすめなのは「バゼルギウス」と「ナルハタタヒメ」のクエストのどちらかです。
一般プレイヤーよりは少し上手くくらい(自称)の僕が、現環境の装備で回った感じ、クリアタイムが下記のようになりました。
バゼルギウス
怪力の種、鬼人薬グレート、鬼人の粉塵を使用してのプレイで、今までの最速が2分台。
早い人は1分台で狩れちゃうみたい。
ナルハタタヒメ
平均して8分台ですが、この時は色々上手くいって6分台。
早い人は4分半とかで倒しちゃうみたい…化け物だわ…
バゼルとヒメのクエはどちらがおすすめか
そんなわけで、クリアタイムだけみるとバゼルギウスの方が早くクリア出来ますね。
ただこの二つのクエスト、どちらにも利点があって、まとめるとこんな感じ。
バゼルかヒメか
『バゼルギウスクエの利点』
・捕獲できるためクリア後の時間が早い
・狩猟が早いため短時間で回れる回数が多い
・瑠璃原珠が取れる
『ナルハタタヒメクエの利点』
・キャンプが近いため死亡後の復帰が早い
・バゼルと比べると素材数が安定して多い
大きく違うのが、Ver.2.0で大量に追加された装飾品の生産に多く使う「瑠璃原珠」はバゼルギウスのクエでは出るんですよね。
ナルハタタヒメのクエでは出ないので、この違いをどう取るか、という部分が大事です。
そこで僕が出した結論としては、下記のようになりました。
護石だけを求めて周回するならナルハタタヒメが安定
護石と瑠璃原珠も集めるなら早いバゼルギウスがおすすめ
という感じですね。
5月末にはVer.3.0の配信も予定されてるので、どっち回せば良いの!と聞かれたら「とりあえずバゼル回しときな」って言うと思います。
バゼルギウス周回におすすめの装備
というわけで、バゼルギウスを周回するならどんな装備がおすすめなの?という方へ向けて、オススメの掃除を紹介していきます。
ジンオウガのライトボウガンを使って斬烈弾を速射で打ちまくる装備です。
武器:王牙弩【野雷】
頭:ヴァイクSヘルム
胴:ヴァイクSメイル
腕:ウルクSアーム
腰:クロムメタルコイル
脚:金色ノ袴
装備は上記の感じで、護石は「弾丸節約Lv2とLv3のスロットが1つ」という神護石が必要にはなってきます。
スキル構成は下記の感じ。
発動スキル | レベル |
---|
超会心 | Lv3 |
弱点特攻 | Lv3 |
弾丸節約 | Lv3 |
装填速度 | Lv3 |
反動軽減 | Lv3 |
速射強化 | Lv3 |
装填拡張 | Lv2 |
力の開放 | Lv1 |
ブレ抑制 | Lv1 |
Ver.2.0で追加された装飾品で「速射強化」が盛れるようになり、火力がバカ強くなりました。
また、バゼルギウスは怒り状態になると顔と頭の肉質がすごく柔らかくなるので、斬烈弾との相性が抜群です。
僕も同じ装備を使っていますが、これなら1分台も夢じゃない気がします。
ナルハタタヒメ周回におすすめな装備
ナルハタタヒメ用の装備紹介もしておきます。
ナルハタタヒメは体が大きいので、貫通弾との相性が抜群です。
武器:夜行弩【梟ノ眼】
頭:ヴァイクSヘルム
胴:ヴァイクSメイル
腕:ジュラアーム
腰:アルブーロSパレオ
脚:アシラSグリーヴ
貫通弾速射といえばナルガ武器。こちらも火力を盛れる装飾品が解放されたのて、ビルドが捗っていますね。
スキル構成は下記になります。
発動スキル | レベル |
---|
弾丸節約 | Lv3 |
弾導強化 | Lv3 |
貫通弾・貫通矢強化 | Lv3 |
速射強化 | Lv3 |
装填拡張 | Lv2 |
装填速度 | Lv2 |
反動軽減 | Lv2 |
KO術 | Lv1 |
ひるみ軽減 | Lv1 |
弱点特攻や超会心を積むよりも、貫通弾強化と速射強化の方が火力が伸びるんですよね。
ちなみにこちらも護石の難易度が非常に高くて、「貫通弾・貫通矢強化Lv1とLv3スロットが1つ」という護石が必要になります。
余談ですが、僕がしばらくプレイしてみた感じ、このLv3級が2つ入る護石の入手難易度がめちゃくちゃ高いですね。
作成難易度がバカ高いですが、これを目指して周回するのもありかと思います。
Ver.2.0以前のラスボス周回装備は下記の記事をどうぞ
あわせて読みたい
モンハンライズ備忘録:ラスボスを早く討伐できるおすすめ武器や装備
こんにちは、カムラのハンターshotaです。 ※本記事は4月末アップデート前のネタバレを含みます。ネタバレを回避したい方はブラウザバックをお願いします。 今作ライズは…
Ver.2.0での護石マラソンはバゼルで決まり!
というわけで、今回はVer.2.0での護石マラソン、護石周回は何が良い?という内容でお送りしてきました。
色々と話しましたが、Ver.2.0ではバゼルギウス周回がいいじゃないかなぁと思います。
護石周回も大切ですが、なによりもVer.2.0で追加された装飾品たちを作るのに大量に必要な瑠璃原珠はヒメでは出ません。
ここが結構重要かなって思っていて、集め切った人ならいいかもですが、何はともあれ集めておくに越したことはないので、バゼルがオススメですね。
それでは、今回は以上になります。
あわせて読みたい
iPadだけでWordPressブログを0から開設!始め方〜運営方法まとめ!
iPadでブログを始めたいけど、何から始めて良いのか分からない…iPadだけでブログ開設できる? 結論、出来ます!僕が実際に1から作ってきました! 本記事では、iPadで…
コメント