webライターになってキーボードが欲しいけど、どれを選べばいいか分からない。おすすめのキーボードが知りたい。
こんなお悩みに応えます。
本記事の内容
- ライター用のキーボードの選び方
- おすすめのキーボード5選
- ライターにおすすめの周辺機器
今回は、webライターにおすすめのPC用キーボード5選をご紹介していきます。
webライターにとって、キーボードは商売道具とも言うべき存在です。
僕は現役のwebライターですが、自分の使いやすいキーボードを使うようになってからタイピングが楽しくなりましたし、打つのも上手くなりました。
キーボードをお探しの方は、本記事を参考に自分にあったキーボードを選んでみてください。
ライター兼ブロガーのデスクツアー記事を書きました!
あわせて読みたい
デスクツアー2022|ガジェットブロガーのおしゃれ在宅デスク環境
こんにちは、ガジェットブロガーのshotaです。 在宅ワークで働いている方や、これからフリーランスになる予定の方、ブロガーやライターとして活動したい方にとって、自…
早くおすすめが見たい方はこちら!
目次
ライター用のキーボードの選び方
ライターにとってキーボードは商売道具になります。
なので、なるべく打ちやすさを重視したキーボードを選ぶのが理想的です。
打ち心地で選ぶ基準は軸
キーボードは根本の軸と言われる部分に種類があって、その種類によって、打鍵感が非常に変わってきます。
軸の種類と説明
・青軸
→キーを押した時の感覚が重い
・赤軸
→キーを押した時の感覚が軽い
・茶軸
→青軸と赤軸の間くらいの感覚
メカニカルキーボードという、キーが1つ1つ独立しているキーボードのみ、こういった軸が採用されていて、メーカーによっては「ピンク軸」や「銀軸」など、色々な種類があります。
キーストロークで選ぶ
キーボードには、キーの深さがあります。
例えば、Magic Keyboardのように薄くて浅いのもあれば、メカニカルキーボード全般的に厚くて深いものなどです。
ストロークが浅いキーボード
浅いキーボードはカチャカチャなるタイプが多いです。
ストロークが深いキーボード
深いキーボードはカタカタなるタイプが多いです。
静音タイプの場合はスコスコって音もします。
有線か無線かBluetooth
キーボードの接続は、大きく分けて3種類あります。
キーボードの接続の種類
・有線キーボード
→USBを挿す事で電源が供給される
・無線キーボード
→USBを挿して、無線で電波を飛ばす
・Bluetoothキーボード
→ワイヤレス接続で電波を飛ばす
昔はBluetoothでも遅延が多かったですが、今のキーボードではほぼ遅延はありません。
なので、あまりにも古いPCではないなら、Bluetoothのキーボードを選ぶのが無難かな、と思います。
おすすめのキーボード5選
今回用意したキーボードはこちらです。
順番にご紹介していきます。
①:Magic Keyboard
こちらも僕が愛用中のApple純正Magic Keyboard。
薄いのに打ち心地が良い、Appleの魔法的テクノロジーの賜物で、タイピング感は最高です。
薄いキーボードが欲しい方、Macユーザーの方にはとても相性抜群なので、買って損はありません。
レビュー記事があるので、詳しくは下記をご覧ください。
あわせて読みたい
【長期使用レビュー】Mac用のMagic Keyboard テンキーレスを半年間使用した感想まとめ!
こんにちは、iPadブロガーのshota(@shota_drums) 6月の中旬にPC用のMagic Keyboardを購入してから約1ヶ月が経過しました。 https://twitter.com/shota_drums_/status/14…
②:HHKB Professional
長い間憧れていた、高級キーボード。ブロガーをはじめ、エンジニアの方々に愛されている、職人御用達の高級メカニカルキーボード。
タイピング感がとにかくよくて、指が気持ち良いです。
win用配置、mac用配置のどちらもあるので、自分の使ってるデバイスに合わせて購入できます。
値段がめちゃくちゃ高いのですが、ライターとして長く活動する予定なら買っておいて損はないです。
レビュー記事もあるので、よければ読んで決めてみてください。
あわせて読みたい
【ガジェット好きの独り言】ずっと欲しかった高級キーボードを購入しました『HHKB』
こんにちは、キーボード大好きブロガーのshota(@shota_drums)です。 実はこの度、ずっと欲しいと思っていた高級キーボード「HHKB」を購入しました。 ずっと欲しくて、で…
③:FILCO Majestouch2 茶軸
こちらは僕が愛用しているキーボードのうちの一つ、FILCOの茶軸キーボード。
先ほど動画を貼りましたが、そのうちの一つでめちゃめちゃ打ち心地が良いです。
カタカタなるキーボードのタイプは、タイピングすればするほど病みつきになります。
④:東プレ リアルフォース
こちらはプログラマーに人気のキーボードというイメージ。
HHKBと同じく静電容量無接点方式というキースイッチが採用されていて、キーを押し込まなくても反応する、高級なキーボードです。
打ち心地はもちろん最高ですし、静音タイプは半端じゃないくらい音が静かで、いつか買いたい憧れのキーボードです。
⑤:ロジクール KX800 MX KEYS
言わずと知れたガジェットメーカーのロジクールの高級キーボード。
キーの一つ一つに凹みがついていて、薄いキーボードなのにめちゃめちゃタイピングがしやすくなっています。
今回紹介してきた中では比較的安い部類なので、上のが高くて買えないよ〜って方は、こちらがオススメです。
◎:おまけ、タイプライター風
マニアック向けのキーボードです。
以前職場でこれを使っていた人がいたのですが、どうしようもないくらいカッコいいんですよね。
自分が使うって考えると恥ずかしい感覚があるのですが、人がこれ使って仕事してるの見ると、めちゃめちゃ様になります。
こういった一味違うキーボードを使うことでモチベーションを上げることもできるので、結構おすすめです。
ライターにおすすめの周辺機器
最後に、webライターにおすすめの周辺機器ご紹介していきます。
キーボード以外にも、一緒に使うことで作業効率を上げたり、モチベーションも上げてくれて最高です。
ライターにおすすめ①:iPad
iPadはマジでおすすめです。
僕はiPad Pro11インチを所有していて、外出時にブログを書く時によく使っています。
MacBook Proは基本的には据置的に使用しているので、家の中でもよくiPad Proを持ち歩きながら使っていますが、めちゃめちゃ使い心地がいいです。
iPadについて気になった方は『iPadで勉強したい社会人のための【失敗しない選び方5選】』の記事を参考に、自分にあったiPadを選んでみてください。
あわせて読みたい
【2023年版】iPadで勉強したい社会人のための『失敗しない選び方5選』
iPadを使って勉強したいけど、どれを選べば良いか分からないし、どうやって勉強すれば良いか謎だ… こんな方の悩みにお応えします。 本記事の内容 これからiPadを買う…
ライターにオススメ②:AirPods Pro
こちらも激推し、Appleのノイズキャンセリングイヤホン。
ノイズキャンセリングイヤホンやヘッドホンは色々種類がありますが、Apple製品なため、iPhoneやiPad、macでの使用時にものすごく便利です。
ノイズキャンセリングを試したことない方は、マジで感動すると思います。
あわせて読みたい
【Apple信者の本音】AirPods Proを1年半使った感想『長期使用レビュー』
こんにちは、iPadブロガーのshotaです。 気づけばApple信者になり、身の回りがApple製品に囲まれる日々を過ごしています。 中でも、僕の生活を格段によくしてくれている…
ライターにおすすめ③:香棒
リードディフューザーで部屋をいい香りで満たすと、集中力を上げてくれます。
僕の部屋にも置いてありますが、一息ついた時にこの香りがすると、すごくリラックスできて、また作業に戻ることができます。
個人的には、このホワイトムスクの香りが一番お気に入りです。
キーボードを手に入れて、快適タイピング生活!
webライターにとってとても重要なキーボード。
本記事が、ライターのあなたとキーボードの、いい出会いとなりますように。
あわせて読みたい
デスクツアー2022|ガジェットブロガーのおしゃれ在宅デスク環境
こんにちは、ガジェットブロガーのshotaです。 在宅ワークで働いている方や、これからフリーランスになる予定の方、ブロガーやライターとして活動したい方にとって、自…
あわせて読みたい
非公開: 【本質】初心者のwebライターこそブログを始めるべき3つの理由
webライターはブログを始めた方が良いって言われるけど、実際どうなの?始め方もわからないし… こんな悩みにお答えします。 本記事の内容 webライターがブログを始める…
あわせて読みたい
非公開: フリーのwebライターになった時、持っていてよかったもの7選
こんにちは、shota(@shota_drums)です。 現在、WEBライターとして働いています。 WEBライターになりたいけど、どんなものを準備すれば良いかわからない。持っていた方が…
あわせて読みたい
iPadだけでブログを始める方法を徹底解説!WordPress開設から運営まで
iPadでブログを始めたいけど、何から始めて良いのか分からない…iPadだけでブログ開設できる? 結論、出来ます!僕が実際に1から作ってきました! 本記事では、iPadで…
コメント