こんにちは、iPhone大好きブロガーのshota(@shota_drums)です。
Apple製品を使い続けて10数年、いまでは立派なApple信者になりました。
さて、最近発売されたiPhoneの新作、「iPhone SE(第3世代)」ですが、こちらの購入を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで本記事では「新型のiPhone SEってぶっちゃけどうなの?買いなの?」についてApple信者目線で語っていこうと思います。
サクッと読める内容にしましたので、お時間ある方は読んでいただけると嬉しいです。
目次
iPhone SEはまぁまぁ買いどき
結論から言いますと、iPhone SEはまぁまぁ買いどきです。
最後のホームボタン付きiPhoneになるかも
iPhone SEは登場前に色んな噂が囁かれていましたが、結果として前モデルのマイナーアップデートに落ち着きました。
iPhone SEの一番ポイントとなるのがホームボタンTouch ID。
現在発売されているApple製品の中で、ホームボタンTouch IDはこのiPhone SEとiPad(第9世代)のみです。
iPhoneやiPadはどんどんホームボタンがなくなっているので、今後はなくなる可能性があります。
ですが、ホームボタンの使い勝手が好きな人もいます。なので、ラインナップとして残り続ける可能性もありますが、将来的には無くなるでしょう。
そのタイミングがいつかは分かりませんが、僕はこのモデルが最後になるんじゃないかなぁと予想しています。
今後、iPhoneの値段は上がり続ける
ハイスペックで使いやすく、低価格が売りのiPhone SEですが、なんと今回のモデル、前モデルと比べて8,000円も値上がりしました。
ストレージ | iPhone SE 第3世代 | iPhone SE 第2世代 |
---|
64GB | 57,800円 | 49,820円 |
128GB | 63,800円 | 54,780円 |
256GB | 76,800円 | 66,880円 |
特に注目したいのが値段とストレージ。新作は64GBで57,800円なのに対し、前作は倍のストレージ128GBで54,780円です。
最近は半導体不足の影響もあるので、これからも値上がりする可能性もあります。
✔︎ 半導体とは…iPhone SEで言うと、A15 Bionicチップに使われている部品。
少し前からSonyが半導体を製造する大規模な工場を作ってるニュースもありますから、将来的には半導体不足が解消されるかもしれませんが、当分は無理でしょう。
となると、この価格帯で買えるiPhoneは、このiPhone SEが最後になる可能性もあるので、今が買い時だと僕は思います。
実はめちゃくちゃハイスペック
最新iPhoneの廉価版として登場しているiPhone SEですが、今作のSEはめちゃくちゃハイスペックになってます。
A15チップは昨年発売されたiPhone 13シリーズと同じチップですし、5Gにも対応、カメラ性能も向上してるし、筐体の耐久性も上がってる。
それが約6万円からで買えると…いや、これ相当やばいです。って考えると8,000円の値上がりは全然妥当ですね。逆に安すぎるまである。
とはいえ全体のスペックとしてはiPhone 13シリーズの方が優秀ですから、とにかくハイスペックなiPhoneを求めているならiPhone 13 Proシリーズがおすすめです。
最近では新色アルパイングリーンも登場しましたし、色が好みの方はこちらも買い時でしょう。
iPhone SEという端末はそもそも誰向けなのか?
新作iPhone SEは買い時なの?についてお話ししてきましたが、そもそもiPhone SEという端末は万人向けに作られていないです。
じゃあ誰向けなのか?をまとめると、
iPhone SEという端末はそもそも誰向けなのか?
- 低価格なiPhoneを求めてる人
- iPhoneをまだ触ったことがない人
- ホームボタンを使いたい人
- コンパクトなiPhoneが欲しい人
- 物持ちが良い人
こんな感じです。
スマホにそれほど価値を感じてないけど、でも持ってないと不便だよね。買い換えるとしても4年以上は使うけど安いのでも十分使えるから一番安いのが良い。
という人にはめちゃくちゃ刺さるiPhoneだと思います。
iPhone SEはiPhone沼を産み出すトリガー
iPhone SEは低価格で最新シリーズの廉価版ですが、僕が思うにこのiPhoneにはしっかり役割があると思っています。
それが「iPhone沼を生み出すトリガー」です。
特に今作のiPhoneは最新のiPhoneとほぼ同等のスペックを誇っています。ですがiPhone SEが画面が小さい。
例えば、iPhone SEでゲームができるからやってみよう、と考える人が居たとします。原神がちょうど良いかも。
原神をやっていて、楽しくなってハマります。すると色々な情報を調べて他の人がプレイしている環境を見たりして、iPhone SEの画面じゃ小さいな?と思うようになります。
こうなったらもうAppleの勝利。新作iPhoneやiPadという受け口を用意しているので、そちらへ誘導するだけ。
的な流れがあるので、iPhone SEは十分にトリガーとしての役割をになっているのではないか?と思います。
まぁ…僕もその沼にハマった人間なのでね…わかるわけですよ…
iPhone SE(第3世代)ってぶっちゃけいるの?まとめ
今回は、新型のiPhone SEについて「ぶっちゃけいる?」「買い時?」についてお話ししてきました。
今後値段が上がるかもしれない、というネガティブな側面から今が買い時かも、という話をしましたが、スペック的に見ても十分おすすめするに値します。
そもそもiPhone SEの購入を考えてる人は他のiPhoneが視野に入ってないと思うので、もう今が行きどき。このチャンスを逃すしかありません。
予約はすでに始まっていますので、本記事が参考になった方はぜひiPhone SEを使ってみてください。
それでは、今回は以上になります。
コメント