こんにちは、shota(@shota_drums)です。
この一週間どうでしたか。僕は「あれ!?もう金曜日!?」という一週間でした。
何してたのかなぁ〜と振り返ってみると、毎日記事を書いて、原神をプレイする日々。
そうそう。最近また原神にハマりまして。というのも来週?今週?に雷電将軍のキャラガチャが復活するんです。
そりゃもう引くしかないでしょう。全財力を持ってしてお出迎えするしかないでしょう。と言うことでガチャ石集めをしています。
去年の後半にiPhone 13 Pro MAXを購入してから原神にハマっていて、その頃からずっと雷電将軍が欲しくて欲しくて、この時をどれだけ待ったことか。
ゲームにハマったブロガーはさておき、本日も毎週の振り返りとして「週刊25歳の壁」始めていきます。
ガジェットブロガーの話もしたい。
雑記ブロガーからガジェットブロガーになりつつある


ここ最近、色んなメーカーさんよりレビュー依頼をいただける様になりまして、なんかすごいガジェットブロガーしてるなぁと思った次第です。
中ではうん万円もするガジェットやら、僕が以前購入したいと思っていたガジェットメーカーさんからも声をかけていただいて、めちゃくちゃ嬉しい。
実力的に伴っているのかは定かではありませんが、声をかけていただいたからには精一杯購買に貢献できる様に頑張っていきます。
ピッコマで漫画を読む日々
最近ピッコマで毎日漫画を読むのが日課になっています。
僕が今ハマってる漫画がこちら。
- 俺だけレベルアップな件
- 最強の王様、二度目の人生は何をする?
- 継母だけど娘が可愛すぎる
- ロクサナ〜悪女がヒロインの兄を守る方法〜
- 接近不可レディー
特に特にハマってるのが下記の三つで、接近不可レディーは課金して読んでしまいました…
今は毎週月曜日の更新日を楽しみにしながら、上記を「待てば0円」で読んでいます。「待てば0円」を使うと、1作品につき毎日1話だけ無料で読むことができるんです。これがまぁ良いサービスでねぇ…
原神に再びハマっている
再び原神にハマり始めました。
僕がめちゃくちゃ好きなキャラクターが復刻するみたいで、そのキャラクターを手に入れて、すぐに育成できる様に準備しているんです。
ただね、Appleイベントの日とかぶってるんです。Appleイベントは深夜3時でしょ。普通に仕事に支障をきたす…
花粉の時期がやってきてしまった
そういえば、今週はやけに風が強い日が多くて、花粉がめちゃくちゃ辛くなってきました。
土曜日?に、出かけていた彼女を駅に迎えに行くべくちょっと外に出たら、まぁ〜大変。目が痒いしくしゃみは出るし、鼻水ダラダラだし体調悪くなってくるしで。
この時期はほんっとに外出たくない。もうお外でませんっ!
最近目の乾燥具合がやばい
なんかふと「最近やけに目が感想するなぁ」と思い始めました。
原因を探しているんですが、まぁ一つしかなくて。はい。モニターです。新しく買ったモニターです。


とってもかっこいいし、作業効率も格段に上がったのですが、どうも目が…
画面が大きいからモニターを見る時間が伸びたことも関係してるかもしれません。あと、睡眠不足が続いたことも関係ありそう。
ってなわけで、モニターの凝視には注意しつつ、ちょっと様子見ようと思います。
ツイートがめちゃくちゃバズった
実は先日、HUAWEIが春の発表会を行なっていて、そこで登場した新製品をツイートしたんです。
それがこちら。
なんといいねが4,000越え。3日間くらい通知が止まりませんでした。あと、いろんな人からリプライやら引用リツイートが来てちょっと楽しかったです。
まぁ、このツイートでフォロワー数が多少増えましたが、思ったよりも増えなくて残念でした。
今週気になったこと総まとめ


今週も色々気になったことを見かけたので、総まとめとしてご紹介していきます。
CIOから新しいモバイルバッテリーが登場
新進気鋭の充電器マーカーのCiOさんから、新製品が登場します。
65W充電が可能な2つ同時充電のモバイルバッテリーみたいです。僕はモバイルバッテリーはもう良いかなって思ってますが、刺さる人には刺さりそう。
ドリキンさんも愛用してMacのアプリ
Macを綺麗に保ってくれるアプリがタイムラインに流れてきて、ちょっと気になってます。
詳しいところまでは調べてませんが、とりあえず色々不要なものとか怪しいものを整理してくれるんだとか。
周りのガジェットブロガーさんたちも使ってて「あ、自分も使ってみよ」ってなったアプリです。
洗濯機の掃除の仕方が気になった
洗濯機って掃除するの大変じゃないですか。その救世主ともなるツイートを発見。
水栓の部分が網目状になってるみたいで、使っていくそこがぬめり?かなんかが溜まってしまって、水の勢いが弱くなってくるらしいです。
で、ここを掃除すると水の勢いがめちゃくちゃ早くなるらしいので今度やってみようかなって思います。水栓はしっかり閉めて行う様に。
drip「oneger light」発売
我らがdripさんから、ハンガーのNEWバーションが発売されるらしいです。
このハンガー少し高いので僕らは使ってませんが、ハンガーとしての機能が抜群に良いみたいです。
今回のは、それでいてさらに軽くなったとかで持ち運びにも便利そうですね。
究極の左手Bluetoothデバイス降臨
クリエイターに最適な左手デバイスが、Bluetooth搭載で新登場。


画像編集したり動画編集したり、絵を描いたりする人向けのデバイスで、今までにも結構人気があったコントローラーでした。
が、今回はついにBluetooth接続に対応し、無線のコントローラーとして使えるようになり、Twitterでも盛り上がってました。僕もこれが使えるくらい色んな作業できるようになりたいな…
3月のAppleイベント開催決定!
ちらっと触れましたが、Apple公式から新製品発表会の案内がきました。
いつもは深夜2時なのに、今回は3時かららしくて、生で見ようかとても迷っています…
どうしよ。19時から原神で雷電将軍のガチャくるから、寝不足で挑みたくないんだよなぁ。。。
折りたたみ式両ディスプレイMacBook
これは「発売が決定!」したものではありませんが、あったらいいなぁという夢のつまったデバイスです。
iPadが折りたたみ式になったようなデザインのMacBook。いや、これはめちゃくちゃかっこいいです。出たら買う。
でもなぁ、これ多分40万円以上しそうなんだよなぁ…
今週投稿した記事一覧


今週は精力的にブログ執筆に時間がかけられたので、読み忘れがあればこちらからサクッと読んでいってください。
3月1日 – HUAWEIの発表会


先ほど触れた、僕のツイートがバズったHUAWEIの新製品に関するまとめ記事です。
渇望するほど欲しいか?と言われると全然ですが、あげるから使ってみて?と言われた全部欲しいくらいにはいい製品が集まってました。
正直気になります。特にMate Station。Twitterでは散々iMacだーって言われてたけど、ならなんでMate Viewの時騒がれなかったんだろうなって。デスクトップだからか。


3月2日 – Caseologyのケースレビュー


Caseologyさんから提供していただいたiPhone 13 Pro MAX用のケースをレビューしました。
デザインが可愛くて結構気に入ってます。ただ、ちょっと重いのが難点。ポップな気分で行きたいなぁって時につけてます。


3月3日 – MacBookのブログの始め方


MacBookでブログを始めたい人に向けて、ブログの始め方解説の記事を書きました。
iPad版、iPhone版ときて、第三弾ですね。僕も今はMacBookブロガーになりすぎてるので、そろそろまとめておこうと思った次第です。


3月4日 – 月刊25歳の壁:3月号


毎月の振り返り記事を書きました。
毎月振り返りするの、記事ネタになって個人的には好きなのですが、皆様的にはどうなんですかね。毎度いろんな人が見にきてくれてるわけですが。
そろそろ月刊記事の、というかブログのテーマ画像変えたいなぁ。


3月5日 – Simplismのケースレビュー


トリニティさんより、Simplismのケースを提供いただいたのでレビューしました。
MacBook Pro 14インチのケースが少ない中、予約注文という形でケースを作ってくれて大感謝です。
低価格帯ながらも機能性、そして見た目と両方を兼ね備えたケースでした。発売期間が決まってますが、選択肢としては結構いいなぁと思います。


3月6日 – 3月のAppleイベント噂まとめ


まもなくに迫ったAppleイベント。その際に発表されるかもしれない?新製品についてまとめました。
個人的に欲しい製品はないので今回はスルーですかね。イベント自体を見るかも結構迷ってます。
だってね。雷電将軍が来るんだよ…そりゃさ…ちゃんと寝てお出迎えしないとさ…


3月の花粉を乗り切ろう


3月が始まり、もう一週間が過ぎました。
3月といえば花粉の季節。皆様は対策されました?
僕の方は…今年は耳鼻科行ってなくて、市販薬で乗り切る予定です。市販薬はやっぱり辛い…
でもお金がきついからさ…やっぱり正社員として働こうかな…いやでも出勤はしたくないな…
っていうので、ここ最近は悩みに悩みまくってます。僕を採用してくれる会社様がありましたらぜひお声がけください。
というところで本日は以上です。また来週のこの記事でお会いしましょう。
コメント