こんにちは、物欲ブロガーのshota(@shota_drums)です。
2月26日(土)の朝9時、つまり明日にAmazonタイムセール祭りが開催されます。

毎月恒例の安売りです。今月は何を買おうか迷っていましたが、直近で欲しい小物たちがたくさんあったことを思い出しました。
そこで今回は「Amazonタイムセール祭りに備えて欲しいものを事前にピックアップしておく」というテーマで、直近で欲しいものをただ紹介していきます。
改めて考えると誰得なんだ…となりますが、サラッと流し見して気になるものがあれば結果オーライです。
2月版:タイムセール祭りで欲しいモノ
今回のタイムセール祭りで狙ってるモノたちがこちら。
- 山の奥 ノートPC&タブレットスタンド
- Boyata 折りたたみ式ノートPCスタンド
- Twelve South BookArc for MacBook
- Mangolife ドリンクホルダー デスク クランプ式
- 赤田刷毛工業 キーボードブラシ(黒)
- 山崎実業 (Yamazaki) マグネット ティッシュケース
- JACKAL クララ デスクカレンダー 2022
- Sony ワイヤレスヘッドホン WH-1000XM4
どのくらい値引きされるかは分かりませんが、値引きされれば買いたいですね…
山の奥 ノートPC&タブレットスタンド
ひとつ目は「山の奥」というブランドのノートPCスタンド。
こちらは「理想の書斎づくり」というYouTubeチャンネルで紹介されていたアイテムで、iPadのスタンドとしても使える優れもの。
MacBookにももちろん使えますが、最近iPadでメモを書く用のスタンドをすごく欲しているので、安くなったら買う予定です。
Boyata 折りたたみ式ノートPCスタンド
PCスタンドで一躍有名になったBoyataから発売されている、折りたたみ式のノートPCスタンド。
こちらも「理想の書斎づくり」さんの動画で紹介されていまして、使い方は上記のスタンドと同じ。
ただこちらはスタンドとしての安定感がありそうなので、どっちを使うべきかなぁととても悩んでいます。
Twelve South BookArc for MacBook


みんな大好きTwelve SouthのノートPCスタンドです。
こっちは上記二つのスタンドとは違い、クラムシェルモードで使う用のスタンド。
なので閉じて使う運用になります。僕はもちろんMacBook Proに使います。
Mangolife ドリンクホルダー デスク クランプ式
デスクにコップやグラスを置いておくと溢れる可能性がありますよね。
その可能性を減らしてくれるのが、こちらのデスククランプ式のドリンクホルダー。
最近DIYした天板をデスクに使っているので、できれば飲み物をこぼしたくないんです。
でも猫たちも良くデスクに登ってくるし、自分も気が狂って倒してしまうかもですごく怖い。なのでホルダーを検討中しています。
赤田刷毛工業 キーボードブラシ(黒)
ずっと憧れていたHHKBを購入したは良いものの、ホコリや猫毛を取り除く手段がないので清掃用具を探していました。
最近仲良くさせてもらってるブロガーさんがこちらのブラシを使っていて「うっわ何これおしゃれ…」と気になっていたんですよね。
価格を見てみたら「う〜ん…手を出すのに勇気はいるけど、買えない値段じゃない…」という際どい値段だったため、今回のセールで安くなれば良いなぁと思ってます。
山崎実業 (Yamazaki) マグネット ティッシュケース


こちらは磁石でくっつくティッシュケース。
FlexiSpotはデスクの脚がアイアンなので、磁力のあるものは基本的にくっつきます。
デスクの上を綺麗にしたい民にとって、ティッシュは結構な曲者。そいつを隠しつつ機能的な場所に貼れるのがこの子です。
JACKAL クララ デスクカレンダー 2022


今年に入ってから色んな人が使ってて「おしゃれだけど高いな〜」と思ってるカレンダー。
ただ、最近は「こういった小物にお金をかけるのも良いな..」と思い始めたので、購入を検討しています。
とはいえ今年もすでに2月後半。というかあと数日で3月。完全に出遅れました。多分買いません。欲しいけど。
Sony ワイヤレスヘッドホン WH-1000XM4
僕らカップルは二人とも在宅ワーカーなのですが、僕が音に敏感すぎるのと、最近彼女の方が通話しながら仕事をする機会が多いので、ノイキャンの音楽機材を探しています。
AirPodsProは使っていますが、割とへたってきたのとノイキャンが弱まってきた?ので、ヘッドホンの方が良いなぁと思っているところです。
SONYのヘッドホンが気になってる、とTwitterで呟いたところ色々な方に「これはいいぞ〜」との回答をいただけたので、安くなれば買いたいなぁと思っています。
2月版:Amazonタイムセール祭りで欲しいモノ、まとめ
今回は、2月版のAmazonタイムセール祭りで欲しいモノを紹介してきました。
毎月その時に欲しいものはピックアップしているんですが、僕みたいなガジェット好きなブロガーは日々情報を取り入れてるので気になるアイテムを見つける確率が高いみたいです。
困った…本当に困りました…
ひとまずピックアップしまくったので、この中から欲しいモノ、いらないモノを選んで当日挑みたいと思います。
それでは、本日は以上です。明日からのタイムセール祭りを楽しみましょう。




コメント