こんにちは、ほぼ専業ブロガーのshota(@shota_drums)です。
最近はありがたいことに、ブログの収益がジワジワ伸びています。PVは相変わらずですが…
そんなこんなで、自分の作業環境を少しずつアップデートしていまして。
色々な方のデスク環境をみてると「あれいいな、これもいいな」という具合で、見れば見るほど欲しいものが止まらなくなります。
今回は『ほぼ専業ブロガーがデスク環境を整えるために購入したモノ』というテーマで、直近でデスク関連で購入したアイテムを雑記的に書き残していきます。
今はどうしたいのか、今後どんなふうにしたいのか、などを気まぐれに書いていくので、お時間ある方はぜひお付き合いくださいませ。
目次
ほぼ専業ブロガーがデスク環境用に購入したモノ【R03-12月版】
まずは、直近のデスク環境から。
今のデスク環境はこんな感じになりまして、この環境にするために購入したものを書き残しておきます。
デスクマット:Knodel PUレザー
デスクマットはKnodelという激安メーカーで販売されているフェイクレザーのものを購入しました。
このデスクマットは、Amazonのブラックフライデーで999円で購入しました。激安。
革の質感もいい感じで、格安なのに雰囲気が出ていい買い物だった気がします。ただ、両端の”クセ”が強くて困ってます。
安定の猫毛
逆巻きにクセ取りをしているのですが、なかなか取れませんね…
温めてみたりして、もう少しクセがどうにかならないか試してみる予定です。それ以外は割といい感じでした。
キーボード:HHKB 墨
ずっと片思いしていた高級キーボードですが、ブログ収益も伸びてきたことだし、ついに購入してしまいました。
Echoとパームレストの主張…
セール価格で安くなっていたとはいえ、それでも3万円台。すごく迷って購入しましたが、本当に買って良かった。
今まではMagic Keyboardのテンキーレスのホワイトを使用していましたが、まるで別物です。
音、ストローク、文字入力の反映速度、色、薄くて平べったいMagic Keyboardと比べると、ほとんどの部分で違いを感じることが出来ます。
個人的に気に入ったところは、打てば打つほど指が次を入力させてくれーとせがんでくるタイピング感ですね。
あわせて読みたい
【ガジェット好きの独り言】ずっと欲しかった高級キーボードを購入しました『HHKB』
こんにちは、キーボード大好きブロガーのshota(@shota_drums)です。 実はこの度、ずっと欲しいと思っていた高級キーボード「HHKB」を購入しました。 ずっと欲しくて、で…
リストレスト:Enich agent 木製 ウォールナット
どんなパームレストを買おうか迷っていましたが、ブラックフライデーギリギリで良さげなものを見つけたので購入しました。
木製なのでそこそこの重量がありつつ、使い始めはひんやりとして気持ちの良い肌触り。
表面はサラサラしているけど木目がボコボコしている不思議な感覚があり、好みが分かれそうだなぁと思います。
HHKBと並べると、横幅が若干大きいです。僕は少し離して使うのでそんなに気になりません。
数日使ってみないと評価が難しいのですが、今のところは結構気に入っています。安いけど高級感があって良い感じです。
時計&スピーカー:Echo Show 5
デスク用の時計に迷っていましたが、ようやく「これが良い」というものを見つけて購入しました。
隠せないケーブル
相互フォローしていただいているガジェットブロガーさんたちが使っているのを見て、憧れていたんですが、自分のデスクに置いてみると、結構モチベーション上がります。
僕の使い方としては、スイッチボットの音声操作、MacBookのBluetoothスピーカー、今日の天気を聞く、時計を見る、などです。
まだMagic Keyboardがある頃
好きな写真を設定すれば、それをいつでも見ることが出来るし、とにかくモチベーションにつながる端末だなぁと思いました。
最近は彼女さんが音声操作した後「アレクサ、ありがとう」と言うルーティンがあります。
植物:赤い木のみのなる苔玉
先日みなとみらいデートをした際に、赤い木のみのなる苔玉を購入しました。
今のところ、僕のデスクには全く馴染んでいないのですが、水をあげたり苔を見たりしてると結構癒されます。
この可愛さですよ…日に当たると苔が急速に乾燥するので、なるべく日光には当てないようにしてますが、少し当てるとめっちゃ映えます。
2〜3日起きに5分ほど水に沈める、というルーティンが意外と続いていて、心の平穏に一役買っています。
PC:M1Pro MacBook Pro 14
本当はそこまで買うつもり無かったのですが、発表されたものがあまりにも良すぎて、使ってるPCの不満を全て解決してくれそうだったので買い替えました。
最小構成のモデルを購入しましたが、動作はサクサクだし、アプリも落ちないので本当に買って良かったです。
ただ、今までなかったバグが起こるようになり、そこが残念でした。
画面が大きいので作業への没入感が違うし、こちらのキーボードもなかんか打ちやすい。
前は外での作業はiPadで行なっていましたが、今はこのMacBook Proを持ち歩いています。使い心地が抜群に良いです。
あわせて読みたい
M1Pro MacBook Pro 14インチ 購入から1週間の使用感中心レビュー!
こんにちは、MacBook大好きブロガーのshota(@shota_drums)です。 なけなしの金を叩いて、先行投資として『M1Pro MacBook Pro 14インチ』を購入しました。 スペックは何…
スマホ充電スタンド:Belkin 3-in-1charger
約4年使ったiPhone Xを最新のiPhone 13に買い替えたので、MagSafeに対応している充電器に変えました。
ずっと気になっていてウッキウキで使ってみたのですが、めちゃくちゃ便利です。
僕は他のガジェットブロガーさん達ほど端末を持っていないので、この子一台あるだけどほぼすべての充電が補ます。
充電しながらちょっとスマホを触りたいくらいの時にちょうど良くて、iPhoneで撮った画像をMacBookに送る時にすごく便利です。
充電スピードも15Wと悪くないし、Apple Watch、Qi充電も付いているのでこれ一台あれば良い、という万能っぷりが最高。
あわせて読みたい
Belkin 3-in-1 Wireless Chargerレビュー!MagSafe関連で一番買って良かった製品!
こいつが最強や…!!! こんにちは、iPhone大好きブロガーのshota(@shota_drums)です。 ずっと気になっていたiPhone用のMagSafeアクセサリーを購入しました。それがこち…
フェイクグリーン:ダイソーのドライフラワー
近所にあるダイソーになんとなく行った際に「これ、試しに買ってみる?」と不意に放った言葉より、彼女が厳選したものを購入して飾っています。
右側はダイソーで買ったドライフラワーで値段が200円、瓶は100円です。
左側のものはダイソーではないのですが、150円くらい…?で購入したドライフラワーです。瓶は300円ショップみたいなところで購入。
こっちはダイソーで購入した100円のフェイクグリーン。
実物をみると「うっわ作り物かよ」って思いますが、写真を撮る時に背景に入れておくと、ぼかしでいい感じに見えるのでおすすめです。
あわせて読みたい
【在宅二人暮らし】100均で買ったおしゃれ小物たち
こんにちは、shota(@shota_drums)です。 本日は「在宅二人暮らし」のテーマで、「100均で買ったおしゃれ小物」をご紹介していこうと思います。 つまりアフィリエイトリ…
デスクツアー記事は近々執筆予定です
今回は、ほぼ専業ブロガーがデスク周りを整えるために購入したモノを書き残してみました。
内容がほぼデスクツアーみたいになってしまいましたが、それは後日別記事で執筆予定です。
これ気になる…あれ気になる…と言ったものがあった方は、ぜひ投稿をお待ちいただければと思います。
それでは、今回は以上です。
あわせて読みたい
Amazonブラックフライデーで購入したモノまとめ – デスク周りとiPhone用撮影機材中心
こんにちは!貧乏散財ブロガーのshota(@shota_drums)です! 今はAmazonブラックフライデーが絶賛開催中で、ブロガーさんやガジェッターさんたちが貯金を切り崩しながら…
あわせて読みたい
FlexiSpot E7レビュー!組み立て可能なスタンディンデスク!【クーポン付き】
こんにちは、shota(@shota_drums_)です。 フリーランスになって早2年、ほぼ専業ブロガー歴が約1年。在宅ワークや座り仕事にも慣れてきたな、と思っていた今日のこの頃。…
あわせて読みたい
非公開: 【在宅二人暮らし】彼女と作る在宅ワークのデスク環境
こんにちは、shotaです。 今回から「在宅ワークの二人暮らし」をテーマに、家のあれやこれやを企画として記事にしていこうと思います。 本日はその第一回目。 第一回目…
あわせて読みたい
在宅ワークでも快適に働く!デスク環境を整えるアイテム【12選】
在宅で働いているけど、もっと作業環境を良くしたい。今使っているものより良いのがあれば… こんなお悩みに応えます。 本記事の内容 ・在宅ワークを整えるアイテム12…
コメント