こんにちは、買い物大好きブロガーのshota(@shota_drums)です。
皆様におかれましては、ブラックフライデーで買い物しました?
多分、個人的な買い物自体で見ても、こんなに色々と買ったのは初めてです。
そんなわけで、物欲は満たされほくほくする家の中、ただ財布だけは軽くなり、レットブルを飲まずして翼をさずかって…
ということで本日は、雑記的に色々あったブラックフライデーで買ったモノを振り返りつつ、来年はもっと上手く買い物できるようにあーだーこーだ考えて行きます。
ブラックフライデー張り付いて見てたから、めっちゃ眠いです…
目次
ブラックフライデー後夜祭!祭りで買ったモノの振り返り!
まずはざっくりと買ったモノと簡単な感想をまとめます。
HHKB Professional HYBRID Type-S
長年迷っていた高級キーボードを、ついにというかようやくというか、買ってしまいした。
買った感想は大満足です。こんなにタイピング感が気持ちいいキーボードは初めて。
例のあの方ではないですが、本当に恋するキーボードですよ。これは。
あわせて読みたい
【ガジェット好きの独り言】ずっと欲しかった高級キーボードを購入しました『HHKB』
こんにちは、キーボード大好きブロガーのshota(@shota_drums)です。 実はこの度、ずっと欲しいと思っていた高級キーボード「HHKB」を購入しました。 ずっと欲しくて、で…
Amazon Echo Show 5
Amazonで売ってるスマートスピーカー?を買いました。
このデバイスは色々とすごくて、スピーカーにもなるしSiriみたいにも使えるし、動画とも見れるしてとにかく、とにかく万能な子なんです。
それが、Amazonのブラックフライデーで56%OFF。そりゃ買うでしょ。見た目もかっこいいし。デスクに映えます。いやぁこれは良い買い物でした。
note(ノート)
AmazonブラックフライデーはとりあえずEcho Show 5だけは買っておけ|shota 25歳の壁
おはようございます☀️ 刺激的なタイトルから、今日は1日をスタートさせて行きます。 Echo Show 5とはなんぞや?と、この記事に足を運んだ方は思われるでしょう。こいつは…
MacBook Pro 14インチ用PUレザーケース
ケースには悩みまくりましたが、一旦楽天で3,000円くらいのものを購入しました。
革の質感が結構イカつめで、使って見て「おぉ…主張激しい…」と思いました。
レザーの主張が強い
使い心地は、まぁまぁ普通。お値段に相応のコスパがいい製品です。つなぎで買うにはちょうど良さそうです。
ikstar最新改良版 椅子用クッション
こちらも楽天で購入した座面クッション。
イームズチェアに合わせて使っていますが、座りが心地がとにかく良いです。
腰が吸い込まれるような感じで、腰の負担がすごい軽減される気がします。ただ、分厚いので高さが出て座りやすさはちょっと下がりますね。
Meking 撮影用 PVC 背景布
最近物撮りが増えたので、もっと良く写真を撮るために白背景を購入しました。
セールで若干安くなっていましたが、まぁ誤差程度ですね…
レビューで「巻きぐせが酷い!」と書かれていて、どんなもんじゃい!と届いてから見て見ましたが、うん。これはすごいです。
治すために逆巻きにしてますが、フラットになるんだろうかこれ…って感じです。でも治りそうな気配はある。って感じ。
ZanCT タブレットアーム
定点物撮りするように、クランプ式のアームを買いました。
こちらもレビューで散々言われていた「脆い、すぐ壊れる」などがすごくわかりますね。作りが甘いというか、使ってる素材がもろいです。
関節部分を曲げる際に、どこか一点に力が加わりすぎないように、丁寧に扱う必要がありそうですね。
買ったけどまだ届いてないモノ
買ったけどまだ届いてないモノもありまして、それらもまとめておきます。
Enich agent 木製リストレスト ウォールナット
アームレストどうしようか問題を解決するために、とりあえず安くて高そうでかっこいいモノを、ブラックフライデーの終了ギリギリに購入しました。
セール価格で2,000円とかだったから、結構お得に買えた気がします。
さて、その実力がいかに…(色が合わなかったらどうしよう….)
SwitchBot LED テープライト
最近レビュー品を頂いたスイッチボットさんのREDテープライトを買いました。
デスク環境をアップデートしていく中で「ライトが重要」ということに気付きまして。
なんか…
このテープライトをとりつけて、実家からデスクライトを持ってくればデスク環境がもっとカッコ良くなるかも….!!!!
Knodel デスクマット
激安のPUレザーデスクマットを購入しました。
このサイズ感ですよ。これ。この絶妙なサイズ感が良くて。質感も上々。
使い続けてどんな感じに変化していくのか非常に楽しみです。
買ったけど売ったモノ、返品したモノ
セール価格で安くてモリモリ買ってしまったものの、「あれ?これ自分で使わなくない?」とか「不良品やん…」なんてものもあってので、それらもまとめて紹介します。
Amazon スマートプラグ
Echo Show 5と購入すると1480円クーポンあげるよ〜と言われたので買って見ました。
買ったはいいんですけど、今の僕に使い道がなくて、彼女に売りました。(お互い金欠なので大事なやりとり)
彼女は電気湯たんぽを使っているのですが、それに電源のON、OFFのツイッチがついていないので、スマートプラグで制御したいらしいです。
Knodel デスクマット
先ほども出てきたこちらのマット。
測って購入したのですが、想定していた幅、大きさよりも全然大きいものがきてしまったので返品しました。
申し訳ねぇことをした….
ALNAE ふた付きタンブラー
600mlのタンブラーも返品しました。
600mlが思ったよりも大きかったのと、透明な蓋の部分のすべりが悪く、なんなら壊れそうな勢いだったので返品に。
タンブラーも、あんまり大きいのは選ばない方が良さそうだなぁと思いました。
VAYDEER ノートパソコンスタンド
格安ノートパソコンスタンドは、彼女に売りました。
なんでこんなに安いんだろう?と思っていたら、どうやら素材がプラスチックでした。
僕が持ってる3,000円くらいのやつは、金属で重量もあり、ずっしりと重いノートパソコンでも支えてくれる安心感があったのですが、それがちょっと薄いです。
とりあえずスタンド欲しいって人にはコスパは良さそうですね。
ブラックフライデーで来年損をしないための動き方
さて、最後に今年のブラックフライデーで感じた「損をしない動き」をご紹介して行きます。
今年は色々なところでブラックフライデーが開催されていましたが、意外と見落としがちなところとか「え?なんで?」と思ったことがあったので、ぜひ参考にして行ってください。
キャンペーンは出来ること全部やる
Amazonのブラックフライデーの話ですが、今回キャンペーンが同時に3つくらい?ありました。
・10,000円以上の購入でポイントアップ
・スタンプラリーで最大50,000ポイントゲット
・Audio-Technicaが当たる抽選
楽天で言えば、ショップ買い周りとか、クーポンをゲットしまくるとか、ダーツをもらうとか。
セールが始まったら、買い物をする前にまずはこれらのことを全部やっておくと、ポイントがたくさん還元されたり、抽選で何かが当たったり、割引があったりするので、必ずやっておきましょう。
連続で返品するときは、理由に気を付ける
僕は今回2つの商品を返品しました。
一つ目
二つ目
一つ目は間違って購入しちゃったので、その理由に当てはまる選択をして返品しました。
ただ、二つ目は蓋の立て付けが悪くて、不良品ぽかったけど「大きすぎた..」というのは僕のミスだったので、同じく「間違えた」的な選択肢で返品しようとしました。が…
一つ目では「返品手数料」が0円でしたが、二つ目では500円かかりました。ん?さっきのは大丈夫だったのに?
と思って、色々試していたら、どうやら「返品手数料が多くなるパターン」と「かからなくなるパターン」があるみたいでした。
僕の場合、二つ目が不良品ぽかったのでその選択肢を選んだら返品手数料がなくなりました。
複数返品する予定の方は、返品の際の選択肢に気を付けて返品して見てください。返品手数料を取られないようにするのも結構大事です。
買おうとしてた商品で、誰かがクーポンを持ってる可能性
これもAmazonの話ですが、Amazonで売ってる製品は、レビュアーの方々がクーポンを持ってる可能性があります。
今回の僕もそうでしたが、FlexiSpotとか、SwitchBotとか、公式ウェブサイトでもブラックフライデーのセールを行なっていますが、Amazonでもセール対象になっていて。
その際に、レビューをした人に公式さんがクーポンを発行している場合も。
自分が買おうと思ってる製品があるのであれば、一回レビュー記事を検索してみて、その製品にクーポンが出ているのか見ておいた方が、お得に買い物ができると思いますよ。
来年のセール時に備えて貯金しよ…
今年のセールは過去一で買い物をしました。
というか、なんなら今年は色々買いすぎたので、来年以降はもっと節約しながら必要なものだけにお金が使えるようになればいいなぁ…(全部必要なものだけど)
Amazonに関しては、返品のシステムがちょっとズルいので、上記の内容を参考に、損しないようにして見てくださいね。
それでは、今回は以上です。
あわせて読みたい
Amazonブラックフライデーで購入したモノまとめ – デスク周りとiPhone用撮影機材中心
こんにちは!貧乏散財ブロガーのshota(@shota_drums)です! 今はAmazonブラックフライデーが絶賛開催中で、ブロガーさんやガジェッターさんたちが貯金を切り崩しながら…
あわせて読みたい
【2021年版】Amazonブラックフライデー開催!目玉セール商品やiPad用アクセサリー等まとめ!
こんにちは、Amazon大好きブロガーのshota(@shota_drums)です。 待ちに待ったAmazonの大セール祭り『Amazonブラックフライデー』が開催されました! Amazonブラックフラ…
あわせて読みたい
【2022年版】Amazonブラックフライデー開催決定!事前にやっておくことまとめ!
こんにちは、Apple信者のshota(@shota_drums)です。 今年もAmazonの大セール「ブラックフライデー」の開催が決定しました! 開催期間は『11/25(金) 9:00 〜 12/1(木) 23…
あわせて読みたい
2021年は至る所でブラックフライデーが開催される模様!サイトやセール製品まとめ!
こんにちは、セール大好きブロガーのshota(@shota_drums)です。 先日、楽天とAmazonのブラックフライデーに関する記事を書きました。 上記のブラックフライデーについて…
コメント