こんにちは、shota(@shota_drums)です。
10月あっという間過ぎてやばい。皆さんは10月何しました?いつも通りですか?ですよね。僕もそんな感じです。
ただですね…僕のいつも通りって結構やばくて、先月は散財し過ぎてカードの支払いがすごいことになってました…
そう。それを今月もやっちまいまして…
でも買ったものは良いものばかり。何一つ買って後悔はしていません!
というわけで今回は「買って良かったモノ10月版」というテーマで、10月に買ってよかったモノをご紹介していきます。
僕の散財の限りをつくし、皆様の買い物にお役立て出来るようにレビューしていきますので、何卒お付き合いお願いいたします。(懇願)
\ enjoy now /
目次
10月版:今月特に買って良かったモノ
今月はたくさん買い物をしましたので、「特によかったモノ」「良かったモノ」「これから欲しいモノ」の3軸でご紹介していきます。
これから欲しいモノが入っているのはご愛嬌ってことで。
①:Apple MagSafe対応レザーケース
②:DIGIFORCE 20W充電器
③:UNIQLO ウールブレンド コート
④:クリエイターサコッシュ
⑤:デイジーダック タンブラー
順番にご紹介させていただきます。
①:Apple MagSafe対応レザーケース
最近のこのブログで何度も登場していますが、iPhone13 Pro MAX用に購入したレザーケースが最高でした。
個人的にレザーケースって「高いし重いし、すぐ劣化するから良いことない」って思ってましたが、実際に使ってみて「これは良いわ…」ってなりました。
今回購入したのはミッドナイトという色で、黒いけど光に当てたり色んな角度から見ると少し青っぽくもある、という感じ。これが結構カッコいい。
もちろんある程度の重さはあるし、ケースをつけることによるサイズアップ感もしっかりあって。
でもそれを超える充実感というか、所有欲を満たしてくれる幸福感があって、ふと見た時にテンションが上がります。
MagSafeアクセサリーにも対応していて、心なしかiPhone本体に付けるよりも磁力が強くなってる気がします。
一つのものを長く使いたい人にオススメなケースです。
レビュー記事で詳しくご紹介してます!
あわせて読みたい
iPhone13 Pro MAX 純正レザーケースレビュー!MagSafe対応で抜群の高級感!
こんにちは、iPhone大好きブロガーのshota(@shota_drums)です。 iPhone13 Pro MAXを買ってからケースに悩み続け、ようやく購入しました。 それがこの「Apple MagSafe対…
②:DIGIFORCE 20W充電器
最近iPhone13 Pro MAX用の充電器を探して色々購入していたのですが、個人的にはこれが一番「ちょうど良い充電器だな」って思います。
良いなぁ、と思う理由が3つあって。まず見た目です。
この充電器は「プラグが収納」出来ます。そもそも本体が小さいので、このサイズの他の充電器は「ブラグが剥き出し」のものが多い中、しまえるのは珍しいんです。
つぎにサイズ感。AirPods Proと比較するとこんな感じで、ポケットにも入れて持ち運べてしまう大きさ。カバンに入れても邪魔になりません。
最後に充電スピード。僕が購入した充電器で、実際にiPhone13 Pro MAXの充電スピードを比較しました。
スクロールできます
計測時間 | Anker 5W | Apple 15W | Belkin 15W | DIGI 20W | Anker 30W |
---|
0分 | 0% | 0% | 1% | 0% | 0% |
30分 | 9% | 21% | 22% | 44% | 43% |
1時間 | 19% | 37% | 42% | 80% | 80% |
1時間30分 | 27% | 58% | 61% | 90% | 94% |
1時間55分 | | | | | 100% |
2時間 | 37% | 75% | 77% | 96% | |
2時間21分 | | | | 100% | |
2時間30分 | 46% | 93% | 95% | | |
2時間45分 | | 100% | 100% | | |
3時間 | 56% | | | | |
3時間24分 | 58% | | | | |
表の通り、一番早いのは30W充電器でした。iPhone13 Pro MAXだけは30W充電に対応していて、30W以上で一番早く充電できるとのことで試してみましたが、マジでした。
ただ見て欲しいのが、DIGI 20Wの充電スピード。15W以下の充電では1時間で40%ほどの充電スピードにも関わらず、20Wだと80%まで回復します。
1時間で80%って、結構早いです
トータルで見ると30W以上の充電器の方が早く充電完了になりますが、1時間で80%まで回復するならこっちでも良いですよね。
持ち運びに持って行くなら、コンパクトでプラグもしまえるDEGIFORCEの充電器が最適かなぁと思います。
レビュー記事で詳しくご紹介してます!
あわせて読みたい
iPhone 13におすすめな小型充電器の決定版!DIGIFORCE 20Wレビュー!
こんにちは、iPhone大好きブロガーのshota(@shota_drums)です。 iPhone13 Pro MAXに合う充電器を探して三千里。 30Wの充電器で一番早く充電出来るから良いな!と思って…
③:UNIQLO ウールブレンド コート
ずっとノーカラーのコートが欲しいなぁ、と思っていたのですが、ユニクロがtheoryコラボでめちゃめちゃ良い感じのやつを出していたので購入しました。
先月買ったスウェットもtheoryコラボのウィメンズで、今回のもウィメンズ。
ウィメンズですが、メンズが来ても結構良い感じ。僕は体が細身でインキャ感強いので、こういうモード系の服装が似合うらしいです。
モデルさんがカッコ良すぎる…
ただ二つほど「ここはなぁ」って思うところがあって、一つがヒモ。画像では結んでいますが、男が結ぶと「ガウン感」が強くなって微妙。
二つ目は素材。毛がつきやすく、折り目がつきやすいです。まぁユニクロだし安いから仕方ない…と思いますが、ちょっと惜しい気持ちです。
ただ、デザインがめちゃめちゃカッコいいので、買って良かったです。これ買ってきた時僕ニヤニヤしまくってたみたいです。キモい。
④:クリエイターサコッシュ
creemaという自分で作ったものを出品できるサービスがあるのですが、そこで彼女とお揃いのサコッシュを購入しました。
手作りでサイズオーダーが可能な商品だったため、実際にオーダーしてみました。値段は二つで8000円ほど。
iPad mini5がすっぽりと入るサイズなので、これに折り畳みキーボードを持っていけば最小構成なブロガースタイルを作れます。
今回は彼女が見つけてきたモノで、僕は「このサイズが良い」って指定したくらいなので、次は僕もcreemaで自分好みのアイテムを見つけたいなぁと思いました。
めちゃめちゃお気に入りです。
⑤:デイジーダック タンブラー
先日ディズニーランドに行った際に購入したタンブラーで、容量がとにかく大きいところが気に入ってしまいました。
持ち方のクセ
容量が610mlあるので、僕が毎朝飲むカフェオレを2杯分入れられるんですよ。スタバの一番大きいベンティよりも入ります。
いつもは300mlくらいしか入らないマグカップを使っていたのですが、それだとあっという間に飲み切ってしまって…
色とか柄は派手ですが、そこまで気にならないし、何より持ちやすいのが良いです。うん…まぁやっぱり派手か…笑
デイジーダック タンブラー(パープル) スマイルウェーブシリーズ コップ ディズニー グッズ お土産 【東京ディズニーリゾート限定】
10月版:今月買って良かったモノ
続いて買ってよかったモノのご紹介です。
①:Apple MagSafe充電器
②:分子マスク
③:パスタ バリラ5kg
一つずつ見ていきましょう。
①:Apple MagSafe充電器
純正レザーケースを購入する際に、Apple純正のMagSafe充電器も同時に購入しました。
充電スタンドと比べると単品の使い心地は劣りますが、やっぱMagSafe充電器って便利だなぁと思います。
特に便利なのが、ながら充電。
iPhoneの背面につけるだけで15Wの充電が出来て、しかも有線充電のように持ち手の邪魔にならない。ほぼゲーム向きな充電です。
ちなみに100%までの充電スピードはこんな感じ。
計測時間 | Apple 15W |
---|
0分 | 0% |
30分 | 21% |
1時間 | 37% |
1時間30分 | 58% |
2時間 | 75% |
2時間30分 | 93% |
2時間45分 | 100% |
20W充電器の充電スピードには敵いませんが、約3時間で100%回復できるのは十分な気がします。
Belkinの充電スタンドを購入したのでそこまで出番は多くありませんが、買ってよかったと言えるアクセサリーです。
レビュー記事で詳しくご紹介してます!
あわせて読みたい
Apple MagSafe充電器レビュー!置き心地は×でもマグネットと充電は◎
こんにちは、iPhoneにゾッコンなshota(@shota_drums)です。 iPhone13 Pro MAXを購入してから、MagSafeアクセサリーを買い揃える中、流石にこれは避けて通れない道だな、…
②:分子マスク
ディズニーランドに行く際に「流石にコロナ不安だから、良いマスク買って行こう?」と言われ「確かになぁ」と思って選びました。
これが結構すごいらしくて、普通のマスクと同じように呼吸はできるんですが、菌がマスクの繊維にくっつくから、吸う空気まで来ないらしいんですよ。(説明下手ですみません)
とにかく、このマスクをつけて呼吸してる限りは、菌が全部マスクに付着するだけなので、当人には影響が出ないんだとか。すんごくないですか。
モザイクかけさせてもうてます
実際につけてみた感じは「結構息がしやすい」です。
鼻が高い人だと隙間ができてしまうんですが、鼻の上の方まですっぽりと覆い被せれば割と密着度は高いと思います。
あと耳の部分ですが、ヒモはカバンのように伸ばしたり縮めたりが可能です。
上記動画のように結構簡単に伸縮が出来ます。洗う際には結構洗剤が必要ですが、安心があるので個人的には結構オススメです。
買って良かったモノに入れつつ、今回は彼女の猛烈な推しもあってプレゼントしていただきました。感謝….
③:パスタ バリラ5kg
買ってよかったモノ最後は、最近買い足した「パスタ」です。
僕らの家で定番品になってます。これ、スーパーとかで売ってるパスタと同じような乾麺?で、普通に美味しいです。
5kgで2000円以下なのでコスパも良いので、安くパスタをたくさん食べたい方にオススメ。
僕が調理するときはいつも電子レンジで「600wで8分+1分半」茹でてます。この茹で時間がうまい。電子レンジってめちゃめちゃ便利ですね。
10月版:これから欲しいモノ
最後に、欲しいけど買うのは先だな…でもこれ欲しいな…ってモノも共有させてください。
一応今月に「気になっているコト&モノ10月版」という記事を書いたのですが、物欲ってマジで止まりませんね…
①:4Kの27インチモニター
モニター欲しい欲はしょっちゅうあって、34インチのウルトラワイドが欲しくなったりしてましたが、今は27インチで十分だなって思います。
一応、画像の通りモニターは使っています。24インチのフルHDモニターです。
でもね、やっぱりこれじゃ物足りないんですよね…まだ(個人的には)公表していない「とある買い物」もありますし、それに合わせて4Kモニター欲しいなってなってます。
とは言いつつ、3年くらい前に購入した27インチ4Kモニターがあるんですけど、MacBookと合わせると色味が違いすぎて気になるし、画面点滅するし背面のボタンがいじりにくすぎるし、画面の4角の色味が変わっちゃっててもう限界です。
モニターの会社さんからレビュー相談が来て「これはチャンスか…!!!」と思って返信したら、残念ながら返事は返ってきませんでした…
これは自分で買え、という天からのお告げでしょうか…
②:スクリーンライトバー
最近、インスタやらツイッターやらでやたらと色んな人が買って使ってる、すごいイカしたやつがあるんです。
画像のように、モニターの一番上に取り付けて、手元を照らすように光が降り注ぐ仕組み。
これによって目の負担がだいぶ減るんだとか。僕は毎日パソコン作業してますが、もうブルーライトメガネなしでは作業出来ません。作業自体は好きだけど、目が疲れるから長時間できないんですよね…
そんな悩みとピッタリあってて、機会があれば欲しいなぁと狙っている品です。
③:スマホ用ゲームコントローラー
最近原神にどハマりしていて、とにかく時間があればプレイしているのですが、iPhone版はタッチ操作なので誤操作が結構起きるんです。
スマホだとプレイの難易度が高い
原神はスイッチ版が出る!と公式が発表していたみたいなのですが、その発表は2020年の1月。もうすぐ2年が経ちますが、今だに発表がありません。いつくるのやら…
そんなわけでコントローラーが選択肢に入ります。そこで最近インスタ広告でよく見かけるこいつが気になっていまして。
Switchのようなボタン配置のコントローラーで、Lightning接続で設定が必要ない超便利なモノらしいです。
見た目も悪くないからめちゃめちゃ気になっているのですが、如何せん値段が高い。13000円くらいだっけな?高杉よ。
「いつか欲しいなぁ」とは思ってますが、なんだかんだスマホでもプレイ出来てるし、原神飽きる頃にはもう使わなくなってる可能性もあるので…って感じです。欲しいけど….
一応8000円台のもあるので、本当に欲しくなったら人柱として購入してみようと思います。
④:MacBook用のスリーブケース
MacBookを外に持ち出す際のケースを持ってないので、この機会に購入したいなと思っています。
まだ正直MacBookのケースって、そこまで必要ないとは思っているんですよね。だってカバンの中結構安全だし。
でもやっぱ、そこにしまって取り出すって作業に意味があるなぁと思って、せっかくなら購入したい。そんな気持ちです。
MacBook用のケース探しの旅、始めるかなぁ…
11月はAmazonブラックフライデーが…
というコトで本日は「買ってよかったモノ10月版」をお送りしてきました。
僕が購入したモノって、割と世の中にレビュー記事が多いものなので、ちょっと差別が図りにくいなぁと思っていて。
なのでこれからはなるべく「自分のサイトで新製品を開拓してレビュー」をしたいなぁって気持ちです。まぁ人柱ってやつ。
11月はApple製品の発表会もなさそうだし、出費少なくて済むな〜と思ってたら来月はAmazonブラックフライデーがある月です。
はぁ〜…散財が…マジで…
そんなわけで本日は以上です。また来月の買ってよかったモノでお会いしましょう!
あわせて読みたい
28歳の僕が、最近気になっている【モノ&コト10月版】
欲しいイメージはあるけど定まらない…!!! こんにちは、雑記ブロガーのshota(@shota_drums_)です。 9月にiPhone13 Pro MAXを購入してからと言うモノ、物欲に歯止めが効…
あわせて読みたい
今月買ってよかったモノ9月版 – iPhone大好きブロガーの散財
こんにちは、iPhone大好きブロガーのshota(@shota_drums_)です。 誕生日からiPhoneゲットまで、なんだかんだ9月も怒涛の勢いで過ぎてしまいました。 とは言っても、9月…
あわせて読みたい
Amazon prime会員になるメリットは?Audibleやunlimitedの特徴も!
Amazonプライム会員に入ろうかすごく迷っている…他にもAmazon オーディブルやKindle Unlimitedもあって、ますます分からない…それぞれのオススメとか特徴とか教えて欲し…
コメント