欲しいイメージはあるけど定まらない…!!!
こんにちは、雑記ブロガーのshota(@shota_drums_)です。
9月にiPhone13 Pro MAXを購入してからと言うモノ、物欲に歯止めが効かなくなっています。
あわせて読みたい
今月買ってよかったモノ9月版 – iPhone大好きブロガーの散財
こんにちは、iPhone大好きブロガーのshota(@shota_drums_)です。 誕生日からiPhoneゲットまで、なんだかんだ9月も怒涛の勢いで過ぎてしまいました。 とは言っても、9月…
ごもっとも。買いすぎなことは重々承知です。でもね、ブログジャンルをガジェット系に振ったので、レビュー記事を書くためには商品が必要なわけです。
もちろん、買ってるのは新しいiPhoneで使えるアクセサリー!
そんなやましい気持ちだけではありませんけど、とりあえず買いすぎました。
今回はそんな物欲センサーに歯止めをかけるため、僕が今欲しいモノや気になっているコトをひたすら書き殴っていきます。
今回は少し趣向を凝らして、前とは違った感じでお送りできればと思っております。
あわせて読みたい
27歳の僕が、最近気になっている【コト&モノ8月版】
気になって眠れない夜がある。 こんにちは、shotaです。 ブログを始めてから物欲がすごくて、わりかしモノを買っている方だと思います。その物欲も、貯金というしがらみ…
目次
28歳の僕が、最近気になっているコト
まずは気になっているコトから。
M1MacBookシステムが気になる
一つ目はコレ。これだけで分かる方は超能力者レベルですので、詳しく共有するために先日見かけたツイートをご紹介します。
これよ。これ。これがどうなってるかというと、
ノートPCスタンドにMacBook Pro?Air?の13インチを乗せ、そのキーボード部分にiPad Pro 12.9インチを乗せ、Magic KeyboardとMagic Mouseを使う
一番の鍵となっているのが「MacBook Pro13とiPad Pro12.9インチ」の組み合わせ。
MacBookのキーボードにiPadを乗せるコトで、擬似的にノートPCのダブルモニタースタイルを実現できるんです。
この近未来感どうですか。僕はワクワクせずには入られません。
しかも今はSidecarを使ってiPadをMacBookのサブモニターにすることができるんです。
一応僕のMacBook Pro15とiPad Pro11を使っても似たようなことが出来るんですが、違うんですよ。統一感が…
なんか違くない?笑
なんか違う。なんか違うんだ…
しかもM1チップ搭載のMacBookなら、Touch ID搭載のMagic Keyboardが使える。
めちゃめちゃすごい。でも、これらを揃えるとなると、30万近くはするんです。15万円でiPhone13 Pro MAXを購入した僕のライフは既に0…
叶えられない…やってみたいけど、すごく気になるけど、もう少しお預けかな….
ウルトラワイド+Mac miniシステムも良い
コロナでリモートワークが増えた+YouTuberが軒並み紹介していたことで圧倒的人気を博したウルトラワイドモニター。
それと合わせるのに最適だなぁと思っているのが、小型デスクトップPCのMac mini。多分、この組み合わせ最強です。
Twitter : Joey Banks
これこれこれこの感じ。ノートパソコンとモニターを合わせると、どうしても片側に比重がよってしまうんです。
僕の環境がまさしくそんな感じで。まぁ悪くはないんですけど、なんかちょっとなぁ…という感じがずっとしていて。
いや、うん。まぁ悪くはないんですよ。悪くはないけど、なんかこう…左右対称じゃない…のが…
片側に比重があるおかげで、こういった写真も撮れるんです。撮れるんですけどね。やっぱこう、モニターは真ん中だけにドーンとあって欲しいじゃないですか。
それを実現できるのが、ウルトラワイドモニターとMac miniの組み合わせかなぁと思います。僕のMacBookは昔のなのでクラムシェルにすると火を吹くから無し…
色々試してみたい祭りですね…(直継…
iPhone13でVlogを撮るために…
僕がiPhone13 Pro MAXを購入したのには理由があって、そのうちのほとんどを占めるのが「Vlog撮影」のため。
一応こんな感じでもう動画はとってあって、あとはそれを編集するだけって感じなのですが…
う〜ん…どうやって編集しようか…とか、アングルがこの一つだけじゃ足りないよね…とか、色々と悩みが浮かび上がってきました。
もう始めることは確定しているのであとは動くのみですが、なんかもうちょっとどうにかならないかなぁ…なんて考え始めて動けなくなっています。
こんな感じで、もう試し撮りをTwitterにアップしたりして、いけそうだな〜という感覚はあるんですが、勇気なのか?あと一歩の勇気が足りないだけなのか?
という感じです。今年中には絶対始める。絶対。
iPadでカメラをモニターできるFiLMiC Remote
Vlogに必要な機材の中で、「iPhoneのリアカメラで撮ると撮影画面をモニターできない問題」があるんです。
実はiPhoneのカメラ映像はApple Watchとの連携で、Apple Watchの画面にモニターすることは出来るんです…が…
この小ささです。上の画像は少し切り取ってますが、Apple Watchで見る画面は、やっぱりちょっと画角が小さくなってるんですよ。
小さいし、画角が正しくないし、何より毎回腕をみてチェックしないといけない。これが現実的じゃなさすぎて、さすがにどうなのって思ってます。
それを解決するのが「FiLMiC Remote」というアプリ。これを使えばiPhoneのカメラ映像をiPadの画面に出力できるんです。
このアプリ結構すごいです。まぁそれなりにお値段はするんですが、それでも「アプリ」の範疇は超えない感じで、素晴らしい。
まだiPhone13シリーズのシネマティックモードには対応してないとかで、良いね!と思って買うのは少し待った方がいいかもです。
その他、最近気になっているコト
上記のことがとにかく気になっているのですが、それ以外にも結構気になっていることがあって、それらをここにまとめておきます。(供養)
ゲームとガジェットばかりでした。これらはすごく気になります。でもやはりお金と時間が…
GRIDとかマジで欲しいけど、2〜3万はしそうで…それくらいなら自分で、絵でも書いちゃおうかな?って。GRIDの絵をね。多分書ける。(謎の自信)
気になってるクラウドファンディング
最近インスタやらの広告で、よくクラウドファンディングの商品を見かけます。
それ。そいつら、結構気になるものがあるんですよね。
せっかくなのでそれらを、このブログを見にきてくれた方向けに共有していきます。
タッチディスプレイ付きキーボード
12.6インチのディスプレイが搭載されたキーボード。
こんな感じで、パソコンのサブディスプレイとして使えるんだとか。まぁ正直「それ使う?」って思ってしまいますが、新しいものは使ってみないと良さがわからないので気になってます。
キーボードには、キーストロークが浅いタイプと深いタイプがあって、好みに合わせて選べるみたいです。
値段は一番安くて48,000円。うん。高い。
GREEN FUNDING
12.6インチタッチスクリーン付きキーボード「FICIHP K1/K2」が日本初上陸!複数の作業を同時並行!効率をさら…
12.6インチタッチスクリーン付きキーボード「FICIHP K1/K2」が日本初上陸!複数の作業を同時並行!効率をさらにアップ!【Android・MacOS・Windowsに対応/パンタグラフ式&メ…
ディスプレイをタッチスクリーンに変えるセンサー
自分の持ってるモニターに取り付けるだけで、タッチスクリーン化させる「センサー」が今(個人的に)話題です。
上記画像のように、モニターの右上に取り付けることでタッチスクリーンのように使うことが出来るみたい。
平置きしてる紙とかにも使えるらしくて、使える幅は結構広そう。
めちゃめちゃ便利そうだけど、取り付けて使うとなるとディスプレイを保護するフィルムが必要になってくるので、結構大変そうだなぁと思いました。
GREEN FUNDING
お手持ちのディスプレイをタッチスクリーンに変身させるタッチスクリーンセンサー「Hello X3」Mac&Windows…
お手持ちのディスプレイをタッチスクリーンに変身させるタッチスクリーンセンサー「Hello X3」Mac&Windowsに対応・簡単接続で画面をタッチするだけの簡単操作!【タッチ精…
10,000mAhのMagSafe対応モバブ?
Ankerから発売されているPowerCore Magnetic 5000を超える10,000mAhを搭載したモバイルバッテリーがMakuakeで登場。
Anker製のモバイルバッテリーと比較すると、全般的に機能が向上しているように見受けられます。簡単に比較するとこんな感じ。
比較用 | Anker製 | YMTREND製 |
---|
容量 | 5,000mAh | 10,000mAh |
磁石 | くっつく | くっつく |
ワイヤレス充電W数 | 5W | 15W |
これが本当なら相当すごいやつです。ただ一つ気になったのが、「MagSafe対応」と書いてないところ。
MagSafeはApple独自規格で、これなら15Wの充電速度が出せます。ただ、普通のQi充電と仕組みが似ているので、Qi充電として認識する場合は最大で7.5Wしか出ません。
それが正式に書いてないとなると、いくら15W出るよ!と書いてあってもちょっと不安になってしまいますね….
Makuake(マクアケ)
Makuake|どこでもピタッと!大容量を超軽量で!多機能モバイルバッテリーhandnovic|Makuake(マクアケ)
handnovic「ハンノドヴィッチ」は今までなかった、磁力と吸盤一体型のモバイルバッテリーです。無線有線両用可能、しかも10000mAhの大容量!最大5台同時に充電可能!手の…
充電速度をリアルタイムで見れるケーブル
ケーブルによる充電のみですが、充電時の速度をリアルタイムでモニターできるケーブルが、同じくmakuakeから出ています。
最大100Wの出力に対応したケーブルとかで、MacBookの充電に使えそうです。
まぁ100Wの出力を出すためには、パソコン側が対応していることと、充電プラグが100W出力出せる、っていう条件がありますが。
Makuake(マクアケ)
Makuake|充電速度をリアルタイムで見せてくれる「TIKTAALIK100wケーブル」|Makuake(マクアケ)
TIKTAALIK 100W PD Cableとは?
TIKTAALIK 100W PD Cableは100W急速充電が可能…
28歳の僕が、最近欲しいモノ
流れ的に上記に出てくるのが「欲しいモノ」に当たるのですが、それ以外にも欲しいものがたくさんあって。
iPhoneを保護するケースが欲しい
これはちょっとまだ決めかねていて、一応欲しいものの候補はあるんです。
・PITAKA MagEZ Case 2
・Apple MagSafe対応レザーケース
・Spigen 衝撃吸収 ACS03203
・CASEFINITE THE FROST AIR
この4つの中のどれにしようか、最高に迷ってます。
もしこの中の4つが、どれも同じ値段だったら間違いなくAppleのケースを買っているのですが、あいつ3週間待ちとかなんですよね…
守りたい。そのステンレス。
じゃあPITAKAにすれば?って感じなのですが、あいつ6000円以上して高いんですよ…
じゃあSpigenにすれば?って感じですが、あいつMagSafe対応してないんですよ…
じゃあCASEFINITEにすれば?ってなりますが、あいつ3,000円くらいするんですよ…
ってな感じで本当にもうずっと迷子。今のところ一番買いそうなのはCASEFINITEなんですけど、Amazonで売ってないんですよねぇ…そこが…
あわせて読みたい
iPhone13 Pro MAX用ケースランキングTOP5!気になるモノだけ集めました
こんにちは、iPhone大好きなApple信者ことshota(@shota_drums)です。 新型のiPhoneを購入したことにより、必要なアクセサリーって増えますよね。 その中で、本体を守る…
正直、iPad mini6が欲しい…
めちゃめちゃ強がってましたけど、正直iPad mini6は欲しいです。めちゃめちゃ欲しい。
あーめっちゃ欲しい。みんな良い良い言ってるから、本当に欲しい。
でも買わない絶対的な理由が「iPad mini5を持ってるから」です。だって持ってるんだもん。そりゃいらないよ。
でも欲しい。だったら売れば?って感じなんですが、第5世代であることに結構意味があってですね…
ホームボタンとライトニング端子、残された3.5mmのイヤホンジャック。これらはもう今のiPad miniにはついていません。
そう。希少性があるわけです。これってブロガーとしては結構なメリットで、ひたすら新しいものをコンテンツにし続けるのも良いんですけど、古いものと比べるからこそ、新しいものの良さがわかるってもんで。
だからこっちを売ってmini6を買うっていう選択肢はなしです…もったいない気もするんですけど、今回はスルーです。はい。
あわせて読みたい
『2021年9月』デザインが刷新されたiPad mini第6世代は何が変わった?今が買い?詳細情報まとめ!
こいつは歴史が動くぞ…!!! こんにちは、iPadブロガーのshota(@shota_drums_)です。 先日のAppleイベントにて発表されたiPad mini第6世代。デザインが刷新され、スペッ…
Amazon Echo Show 8が結構良さそう
Amazonから発売されている「Echo Show 8」というデバイスが結構欲しくて。
今はこんな感じで、iPad miniを置いたりして使ってるんですが、スピーカーに困ってるんですよね…
もしかしたらHomePod miniを買えば解決するかもですが、モニターにもなってスピーカー機能もついてるEcho Show 8めっちゃ良くね?って。
もちろん使い心地はあると思うんです。あれが使いにくいとかもっとこうして欲しいとか、でも、多分僕がやりたいことはこれによって叶いそうで。
時計、カレンダー、スピーカー、音声AI、これらが出来るならもうなんの文句もありません。あ、やばい、めっちゃ欲しくなってきた。
MMORPGやりたくてゲーミングPCが…
ゲーミングPCが欲しい!!!!
個人ブログの連載なのでちょっと自分の話(そもそも自分のことしか書いてないけど)ですが、僕、中3の頃にMMORPGにどハマりして、そこからずっとMMO好きなんですよ。
今だに知ってる人と会ったことがないんですが、CABAL ONLINEってやつでね、もうそれはそれはハマりまくって、受験を全てゲームに捧げたくらいです。大晦日も中で楽しんでました。
大学生の時はTERAとFF14にハマり、最近はスマホ用のブレレボとTRAHAにハマったり、MMOなしでは人生を楽しめなくなっています。
だからね、やっぱパソコンでやりたいんですよ。MMORPGを。でも今はPC出来るPCがなくて出来ないんですよ。そしたら欲しくなるじゃないですか。ゲーミングPC。
なんか、すこーしだけ語ろうと思ったらすごい量になったのでこの辺にして。とりあえずMMOやりたいからゲーミングPC欲しい。めっちゃ欲しい。どうにか安く手に入らないものかな…
欲望に塗れた人生、楽しいならそれで良いかも
今回は『最近気になっている【コト&モノ10月版】』をお送りしてきました。
生きてるだけで、これだけ気になるものが生まれてくるなんてやばいですよね。やばい。そりゃお金なくなるってもんです。
でも、それを追っている人生が楽しいなら、それで良いのかなって思ったりもします。
まぁ、いうてiPhoneを楽しんでいるのも事実。買いすぎないように、こうして定期的に欲しいものだけを洗い出して、人生を楽しめるようにしていきたいものです。
それでは、今回はこの辺で。ご愛読いただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい
27歳の僕が、最近気になっている【コト&モノ8月版】
気になって眠れない夜がある。 こんにちは、shotaです。 ブログを始めてから物欲がすごくて、わりかしモノを買っている方だと思います。その物欲も、貯金というしがらみ…
あわせて読みたい
iPhone13 Pro MAX シエラブルー レビュー!重いけど圧倒的に美しいiPhone!
過去一重いiPhone! こんにちは、iPhone13が楽しみすぎて3週間睡眠不足のshota(@shota_drums_)です。 ようやく届きましたiPhone13 Pro MAX! シエラブルーがカッコ良す…
あわせて読みたい
今月買ってよかったモノ9月版 – iPhone大好きブロガーの散財
こんにちは、iPhone大好きブロガーのshota(@shota_drums_)です。 誕生日からiPhoneゲットまで、なんだかんだ9月も怒涛の勢いで過ぎてしまいました。 とは言っても、9月…
コメント