こんにちは、iPadブロガーの(@shota_drums_)です!
ということで、今回から始まりました『iPadでブロ活!』という新企画。
第一回目は『iPadでブログをするメリットは?運営はどこまで出来る?』というテーマで、メリットや出来ること、実際にiPadでブログ活動をしてる人やブログのご紹介などを行っていきます。
iPadでのブログ活動を推進してる筆者が、iPadでのブログ活動の良さを皆様にご紹介していきますので、よければ最後までご覧ください。
【iPadでブロ活!】iPadでブログをするメリットは?

まずはiPadでブログを運営するメリットからご紹介します。
iPadブロガー的メリットは下記の3つです。
- どこでも出来る
- アクセサリーの幅が広い
- お絵描きも出来る
一つずつ見ていきましょう。
メリット①:どこでも出来る
一番大きなメリットが「どこでも出来る」ところです。

自室のデスクで使うことはもちろん、学校やカフェ、職場や電車などなど。
使いたい!と思ったときにささっと取り出すことができて、かつ素早くスリープ復帰、からの素早く作業環境を作れます。
ノートパソコンにはない「アクセスの良さ&速さ」がiPadの特徴です。
また、軽いので持ち運びにも非常に便利。

僕がよく使う組み合わせが『iPad Pro11 + スマートキーボードフォリオ + Apple Pencil』なのですが、全部まとめても800gにしかなりません。
パソコンを持ち運ぶってなったら1kg〜2kgが普通なわけで、それよりも軽い小回りの良さ。
気軽に持ち歩けて、どこでも作業が出来る。このストレスフリーな感覚がiPadでブログ活動のメリットだと思います。


メリット②:アクセサリーの幅が広い
二つ目は、アクセサリーの幅が広いところ。

ブログを書くのに必要なのは基本的にキーボードだけ。
マウスが必要な人もいたり、iPadの仮想キーボードで十分な人もいたり。などなど自分の好みに合わせてセットアップ出来るところがオススメです。




メリット③:お絵描きも出来る
iPad最大のメリットは「お絵描きが出来る」点です。

ブログ記事を書いていて不意に、

あ、ちょっとイノシシの手書きの絵が欲しいな
と、思ったときに、iPadがあればささっと書くことが出来ます。これは普通のPCでは出来ません。(surfaceとか出来るのもあるけど)
先ほどあげたメリットの「どこでも出来て、アクセサリーの幅が広い」と組み合わせると、それだけで唯一無二の価値があるのが、iPad。
それでブログ運営が出来るっていうところに、非常が価値があります。
【iPadでブロ活!】iPadでブログ運営はどこまで出来る?


ここでは、iPadでブログ運営はどこまで出来るの?と言った質問に対して、お答えしていきます。
いきなり結論ですが「基本的にはなんでも出来ます」が答え。
もう少し詳しく深掘りしていきましょう。
iPadだけでWordPressブログは開設可能
iPadだけでWordPressブログの開設ですが、これは普通に出来ます。
今までは下記のような手順があって、PCがないと出来ませんでした。
又は自分のPCをサーバーにする
ドメイン購入サイトにて、自分だけのドメインを取得
各WordPressテーマ購入サイトにて購入
上記の購入したファイルをPCのフォルダへ
WordPressをPCに入れ、上記1〜3を連携
(細かい設定あり)
これらの手順が、今では、
ドメインも同時取得、テーマも同時購入(インストール込み)、ファイルはサーバーで管理、WordPressも同時連携
(簡単な設定のみ)
のように、全てがブラウザ(SafariとかGoogle Chromeなどのアプリ上)で完結するようになりました。
なので、iPadでも超簡単にWordPressのブログが作れます。
開設方法に関しては、画像付きで詳しく解説している記事を書きましたので、よければ参考にしてみてください。


iPadだけでテーマ変更やコード改変も可能
こちらも、上記同様「ブラウザ上」で全てが完結するので可能です。




ここまで来るとiPadがすごい、というかブラウザで全てを処理できるようにしたWordPressや、全てを一括管理出来るようにしたサーバー会社がすごいってことにもなりますね。
何はともあれ、これらもiPadでは出来ます。
また、iPadではファイルのダウンロード、アップロードも行うことが出来ます。




写真アプリからのアップロード、ファイルアプリからのアップロード&ダウンロードが、これだけ簡単に出来ます。
iPadではサイトからファイルをダウンロードした際に、ファイルアプリへとダウンロードが行われるので、難しい手順はありません。
誰でも簡単に出来るので、ぜひやってみてください。


iPadだけでブログ記事執筆も可能
WordPress関連をいじれる、ということはもちろん記事執筆も可能です。


ブログを書く際、直接WordPressに書き込むのでも良いし、メモアプリ等に下書きしてからでも良い。キーボードも選び放題だし、マウスも使える。
これだけの自由度がありますから、自分の好みに合わせて作業用アクセサリーや作業環境、作業内容までも、全てがデザイン出来ますよ。


『実際にiPadを活用してるブログ』をご紹介
今回は、『iPadでブロ活!』という新企画につき、Twitterでは下記のような募集を行いました。
内容を簡単にご紹介すると
・iPadでブログを開設した人
・iPadでブログ記事を書いてる人
・iPadを使ってブログ運営してる人
上記のいずれかに当てはまる人へ、当ブログでブログを紹介させていただく、という趣旨です。
さらに、今回の募集ではiPadブロガーの皆様に、下記の内容も伺っております。
・iPadでブログを始めようと思った理由
・愛用しているiPadの種類&世代
・iPadで使っている周辺機器
・サイトの名前とサイトURL
iPadでブログを始めたい…と思っている方は、先輩iPadブロガーさん達のブログを見つつ、ブログ運営にお役立てください。
それでは早速、iPadブロガーの方々のブログをご紹介していきます!
①:ケビンさん『kebinblog』


一人目のiPadブロガーはケビンさん。
ケビンさんのブログでは「Apple製品」をメインに、iPadやMacBookなどが欲しい人向けのコンテンツが豊富なブログです。



iPadを買ったけど、どんな使い方が出来るんだろう?
と、悩んでいる方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
①:iPadでブログを始めようと思った理由
・自分がiPadを中心としたアップル製品のブログにしようと決めていたから
②:愛用しているiPadの種類&世代
・iPad Pro 11インチ 第2世代(2020年モデル)
・iPad mini 第5世代(2019年モデル)
③:iPadで使っている周辺機器
◯ iPad Pro 11インチ用
・Apple Pencil
・Magic Keyboard
・ペーパーライクフィルム
・SwitchEasyのケース
◯iPad mini 5用
・手帳式のケースの蓋を切ったケース
④:サイトの名前とサイトURL
・kebinblog
②:れもんちゃん『れもんちゃんのちりつもLIFE』


二人目のiPadブロガーは、れもんちゃん(さん)。
れもんちゃん(さん)のブログでは、お金に関する情報をメインに、買い物をお得にするコンテンツが多いブログです。



お得に買い物したいんだけど、どこかに良い情報ない?
という方には、参考になる記事が見つかると思います。
①:iPadでブログを始めようと思った理由
・ブログを始める際、PCが無かったためiPadでチャレンジしてみることに!
②:愛用しているiPadの種類&世代
・iPad Air 第3世代(2019年モデル)
③:iPadで使っている周辺機器
・Apple Pencil
・PC用Magic Keyboard
・lightningHDMI変換アダプタ
④:サイトの名前とサイトURL
・れもんちゃんのちりつもLIFE
③:やんださん『やんだのん。』


3人目のiPadブロガーは、やんださん。
やんださんのブログでは、旅、食、写真、ブログ、iPadに関するコトをメインに発信されています。



旅とか食事とかをメインに扱ってるブログないかなぁ
と、お探しの方にはピッタリのブログだと思います。
①:iPadでブログを始めようと思った理由
・外出先で更新するのに便利だからです。ノートPCより小さく重量が軽いのに魅力を感じています。
②:愛用しているiPadの種類&世代
・iPad 第7世代(2019年モデル) ブログメイン
・iPad 第2世代
③:iPadで使っている周辺機器
・ELECOM TK-FBP052
・Apple Pencil 第1世代
④:サイトの名前とサイトURL
・やんだのん。
④:ジャスタさん『ジャスたいむ』


4人目のiPadブロガーは、ジャスタさん。
ジャスタさんのブログでは、Apple、ガジェット、ウマ娘、黒ウィズ、マンガ、などをメインに情報発信をしています。



iPhoneでウマ娘プレイしてるんだけど、自分にあった情報サイトないかな?
と、いう方にオススメなブログとなっています。
①:iPadでブログを始めようと思った理由
・2020年4月に、iPad Pro12.9インチ第4世代とMagic Keyboardを購入したことをきっかけに、iPad Proでブログを始めました。たぶん60記事くらいはiPad Proを使って書いたと思います。
(現在はM1MacBook Airをメインで使っています…)
②:愛用しているiPadの種類&世代
・愛用してるのは、iPad Pro12.9 第4世代(2020年モデル)
(iPad mini6超欲しいですけど…)
③:iPadで使っている周辺機器
・Apple Pencil第2世代
・Magic Keyboard(12.9インチ用)
・Anker PowerExpand Direct 6-in-1 USB-C PD メディア ハブ
・AirPods pro
④:サイトの名前とサイトURL
・ジャスたいむ
『iPadでブロ活!』iPadでもブログを楽しもう!


というわけで、今回は『iPadでブログをするメリットは?運営はどこまで出来る?』というテーマでお話ししてきました。
iPadはゲームや動画を見るだけじゃなく、ブログなどのクリエイティブな活動も可能な優れものです。
本記事を参考に、ぜひあなたも『iPadでブログ活動』をしてみてください。
それでは、今回は以上になります。








コメント