こんにちは、ほぼ専業ブロガーのshota(@shota_drums_)です。
僕は常々「YouTubeをやりたい」と思っているのですが、そのアイデアが上手くまとまらないため、なかなか手がつけられずにいます。
一応ちょっと前にドラムでYouTubeを初めては見たのですが、どうもモチベーションが続かなかくて。一つの動画を作るのにめちゃめちゃ労力がいるから、全然頑張れなくて。
でもやっぱりブログだけを続けるのもなんかちょっと勿体ななぁ、ということでまたVlog熱が降りてきた次第でございます。
やるからにはしっかりやりたくて、でも自分が出来ることのレベルを上げるつもりはそんなになくて。
ということで今回は「Vlog熱が高まってきたので情報を集めていく」と題して、雑記がてらVlogに関しての情報を集めていこうと思います。
好き勝手に書ける「雑記」という括りがとても好き。そんな感じでVlogもやれたらいいなぁ。
【雑記】Vlog熱が再び高まってきたので、色々と情報を集めていく

情報を集めていく、とは言ったものの今の自分がどの程度のことを考えてるのかは共有、というか書き出した方がいいと思うので、それを書いていく。
撮影機材はiPhone13のみで行く
本当はいい感じのカメラが欲しいのですが、約4年ほど使ったiPhone Xのがだいぶヘタってきたので、この際iPhoneを新しくしてしまおうと考えていまして。
せっかく13万ほどかけてiPhoneを買うんだから、それをカメラとしても使っちゃおう。という魂胆。本当はいい感じのカメラが欲しい。α7iiiとか。α7cとか。
高過ぎて無理。ブログとかYouTubeやってお金に余裕が出来たら買う。そしてさらにクオリティを上げる。
動画編集のソフトはFinal Cut Pro
動画編集は買い切りのFinal Cut Proにする予定。
本当はAdobeの方がいいけど、あれはマジで高過ぎる。無理。払えん。
彼女がそっち契約しているんだけど、僕は理由があってそのアカウントが使えないのでダメ。
3万円ほどで買い切りだから、Adobeよりも圧倒的にコスパが良い。
そこまで難しい処理というか、編集はする予定ないので多分事足りるはず。
自分の動画ジャンルに悩みまくっている

結局何に一番悩んでいるのかって、ココ。
一応今の所考えている動画の方向性というか、ネタだけ書き出しておく。
ひたすらタイピングしてる手元の動画
常日頃からブログを書いてるので、それを動画に収めようと思ってる。
画像で載せておくとこんな感じ。

こんなのとか、

こんなのとか。
ただこういうのって結構短調だなぁ、と思ってなんかイマイチ。もうちょっと「ブログ執筆風景」として画面に映るように出来ないかなぁと。
他のVlog投稿してる人たちみたいに、上記のような背景動画の上にひたすら自分の気持ちを書く、みたいな感じにしても良いのかぁって思う。
思うけど全くイメージが頭に湧かなくてちょっとキツい。あと、誰が見るんだろう…とか思ったりね。
ひたすらブログ書いてる作業風景の動画
これはさっきよりも誰かが見るかな〜?と思っていて、でも実際に撮ってみたら全然イメージと違うくて挫折した。

こんな感じ。なんか違う。でもこれは新居に引っ越してきて映えスポットを作れるようになったから、またがんばってアングル探せばおk。
本当はこんな感じにしたい。
これとか、
これとか。
こんなふうな動画にするためには多分良い感じのカメラを買わなくちゃいけなくて…でもカメラを買うためにはお金が必要で、そのためにYouTubeを始めたくて…っていうループ。
もういっそのことローン組んで買っちまっても良いかな?とも思うけど、iPhone買うから無理。お金がたくさん欲しい。
ひたすらブログを書いてる動画に文字
さっきちろっと話ましたが、上記のようなひたすら作業してる動画に、このブログみたいな文章を載せて動画にできないかな?と思ってる。
と、思ったけど普通にVlogか…
まぁだとしても、色んな人がやってるVlogの自分バージョンを作りたい。頭の中ではすっごい高クオリティの動画が作れるって思ってるから、謎にすごい自信があって。
例えばこういうテイストのやつとか、
こういうのとか。
Vlogがやりたい。顔出しはする予定はなくて、ちらっと映るくらいならいいけど、バーンと全面に出す予定はない。
これらをするためには何が必要なんだろうか?ちょっと改めて考えていこう。
Vlogを作るのに必要なモノをあげていく

初めにちろっと書いたが、実際にはもっと色々必要になってくると思うので、それを書き出していく。
動画が綺麗に撮れるカメラ
カメラは絶対に必要。
今のところはiPhone Xしかないけど、今度iPhone 13を買う(絶対)から、それでVlogはやっていこうと思う。

いずれはα7cみたいなやつ欲しいなぁ。それもVlogの伸び次第か。
いい感じに盛れる背景
Vlogを始めるにあたって、いい感じに盛れる背景が必要になった。
個人的には、
この動画の人みたいに、いい感じに色々な場所で色んな定点で撮りたいなぁ〜と思っている。
僕が作ろうとしてるのは基本的に「作業背景」とか「映像+文章」のVlog形式なので、いい感じの背景は絶対必要なん。絶対に。
いい感じに盛れるデスク環境
背景と一括りにするのは烏滸がましいくらいに、ここが結構大事ポイントだと思ってる。
今の所デスクは下記の感じで、

ここから色々と変貌を遂げる予定。
スタンディングデスクをいただいたので、そこら変もこれからカスタマイズしていく。デスクの上をオシャレに整えつつ、いい感じの背景で、勉強のお供になるような動画に仕上げていきたい。
おしゃれでいい感じに盛れる服
顔は出さないが、一応自分も登場予定。
となると大事なのが服装。僕は服に無頓着すぎて、あんまり服を持っていないし、持ってるのも結構ダサい。
先日迎えた誕生日ツイートの時に来ていた服は、オール彼女チョイス。お金がないから基本的にはユニクロで揃えてる。UNIQLOバンザイ。
もしかしてスマホ用のカメラスタンドがいる?
多分丁度いい位置から動画を撮るためには、カメラスタンドがいることになると思う。

実家に住んでいた時は、上記の画像のようにスマホ用の長めの三脚を使っていたので、そいつを実家から取り寄せる必要がある。
全然関係ないけど、またドラムの動画も作りたいなぁ〜って思った。
収益目的だけど、いい作品を作りたい

ということで、今回は「Vlogをやりたいから情報を集める」というテーマのもと、雑記がてら色々と情報収集をしてきました。
収益目的でYouTubeは始めようと思ってますが、だとしても自分が納得のいく、綺麗で見栄えの良い動画を作りたいな、と思っています。
動画を頑張っていくとともに、ブログのクオリティも上がっていけばいいなぁ、なんてのは虫の良すぎる話ですかね。
それでは、今回はここまで。
コメント