こんにちは、shota(@shota_drums_)です。
8月もあっという間に終わりを迎えてしまい、めちゃくちゃ焦りが見えてきました。
とはいえiPadブロガー、ほぼ専業ブロガーを名乗る僕も散財が止まらず、困ったものです。
今回は『今月買ってよかったもの8月版』と題し、8月に買ってよかったものを中心にお話していこうと思います。
散財は人生や。(
目次
ほぼ専業ブロガーの今月買ってよかったもの8月版
8月に買ってよかったものはこちら。
・DELL モニター
・アラジン オーブントースター
・WordPressテーマ:SWELL
・電動昇降デスク:FlexiSpot
・殺虫冷却スプレー
・ペンスタンド
・隙間テープ
・ブレンディ:カフェオレスティック
・クラプロックス
一つずつ見ていきましょうっ
DELL モニター
8月に買ってよかったものは、圧倒的にPCモニターです。
実家に27インチ4Kのモニターがあるのですが、今だに持ってくる機会が取れないので、安くて高性能なモニターを購入。
モニターを新たに購入したので、最近はデスク環境も大幅にいじり中。下記の記事より大幅に内容が変わる予定です。
あわせて読みたい
在宅ワークで仕事のモチベーションを上げるデスク周辺アイテム7選
こんにちは、shota(@shota_drums)です。 最近引っ越しをしたのですが、以前とデスク周りが大きく変わりました。 前のデスクがこんな感じで。 今のデスクがこんな感じ。 …
このDELLのモニターの何がいいって、ベゼルがとにかく薄いところ。
定規で測る位置ミスってた…
置く位置ミスってましたが、多分0.5mmくらいしかないです。薄すぎてやばい。この薄さのおかげで気持ちよく作業出来てる気がします。
過去に結構分厚いベゼルのモニタ〜を使っていましたが、ベゼルはやっぱり薄いほうがいいです。かっこいいし。
モニターを使っていて、デスクの幅にモニターのスタンドが合わなかったので、エルゴトロンのモニターアームも合わせて買いました。
エルゴトロンとみゃお
これまた使い心地抜群。Amazonで買うなら、下記のものも同程度の製品らしいのでオススメ。
Amazonベーシック(Amazon Basics)
アラジン オーブントースター
二つ目は、アラジンのオーブントースターです。
引っ越しした際に、電気代や携帯代をまとめて契約する代わりに大幅に家電を割り引いてくれたり、ポイントを大量につけていただいたので購入しました。
iPhone Xのポートレート微妙…
このトースター、マジですごいっす。実家にも同じやつがあって優秀さは知っていたんですけど、やっぱすごい。
特にパン屋さんで買ってきたパンをアラジンで焼くと、パリッパリのサクッサクになります。
彩度どうなってる
具沢山のピザトーストも簡単に出来ます。これ、めちゃくちゃうまかった。
値段はチョイ高ですが、買って損はないです。
いつもの景色。
ちなみに使わない時は、つい物置になりがちです。そのうちちゃんと片付けます….
WordPressテーマ:SWELL
あと、最近WordPressのテーマも買いました。17,800円。値段だけ見たらめっちゃ高い。
個人的には前のテーマよりも使いやすくて、変えて1週間暗いですが、もう気に入っています。
今までのテーマだと、サイトデザインがいじりにくくて、結構苦労していたんですよね。
あわせて読みたい
THE SONICからSWELLへ。WordPressテーマを変えた理由と今後
こんにちは、shota(@shota_drums)です。 ブロガーの心の課題としてあり続ける「WordPressテーマ」という存在。 僕は今回、今まで使っていた「THE SONIC」というテーマか…
あとすごくいいな、と思ったのが「買い切り」だった点。
THE SONICとSWELLを比べた時に、sonicはほぼアップデートがないのに毎年6000円の支払いで、swellは結構な頻度でアップデートがされるのに買い切りで17,800円なんです。
SWELL
アップデート情報 | SWELL
カテゴリー「アップデート情報」の一覧ページです。
この良心設計に惹かれ、購入に踏み切りました。
THE SONICもいいテーマだとは思うのですが、機能面、サポート面、拡張面で比べ、3年使ったとしてSONICに2万円払うのとSWELLに2万円払うんだったらSWELLに払いたいな、と思った次第です。
最近はSWELLを使う人が増えており、ちょっとした「またSWELLかよ」みたいな人も見かけますが、自分の使い心地を軸にしてみたときに、めちゃくちゃ買ってよかったと思います。
SWELL
ダウンロードページ | WordPressテーマ SWELL
シンプル美と機能性を両立させた、最高峰の国産WordPressテーマ『SWELL』。ぜひ、この感動の使い心地を体験してみてください。 商品名WordPressテーマ SWELL販売価格販売元…
電動昇降デスク:FlexiSpot
スタンディングデスクはマジで良かったです。
正確には「買った」ではなく「提供品」なのですが、いつか買おうと思っていたものなので意味は同じ。(はず)
スタンディングのイメージ
スタンド本体が重いのが難点ですが、昇降のストレスがないし、なにより立ち作業の快適さがやばいです。
二人でも作業できるくらい広い
ちなみに、僕のFlexiSpot E7は、スタンド脚が横にスライドできるタイプで、横幅を伸縮させることが出来ます。
今回は天板も同時にいただき、幅160cmのデスクが完成しました。このくらいの幅があれば、横で二人並んでも作業できるので、僕らみたいな在宅二人暮らしにとってはめちゃめちゃありがたい。
詳しくは下記の記事にてレビューしているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
あわせて読みたい
FlexiSpot E7レビュー!組み立て可能なスタンディンデスク!【クーポン付き】
こんにちは、shota(@shota_drums_)です。 フリーランスになって早2年、ほぼ専業ブロガー歴が約1年。在宅ワークや座り仕事にも慣れてきたな、と思っていた今日のこの頃。…
今回使用した製品はこちら。
殺虫冷却スプレー
ここからは小物が続きます。
最近引っ越してきた我が家は、とにかく虫が出ます。特にゲジゲジ。正式名称はゲジ。
そいつを倒すべく購入したのが、今回の冷却スプレーです。
映り込むメル
こいつの良さが二つあって、一つ目は「殺虫成分が入ってないからペット飼ってても使える」点。二つ目が「噴射し続けると固まって死ぬから処理がしやすい」点です。
実際にかけるとこんな感じに。(虫は映りません)
ちょっとぼやけてる
とりあえず虫に掛けまくって、少し立つと画像のように氷で覆われ、動かなくなります。
冷凍した虫って生き返るの?と気になるところですが、公式的には「しっかり凍れば生き返らない」とのこと。実際に僕らの家でも手のひらサイズのゲジに何回も使ってますが、今のところ生き返ることはないです。
うちにはこれが必須。もう手放せません。なんならカバンの中に常備したいくらい信頼度高いです。マジでオススメ。
ペンスタンド
デスク周辺のアイテムを整理するのに、ブラックのペンたても購入しました。
皮の質感がたまらん
本当はもうちょっとごちゃっと入ってるんですけど、撮影用に黒いものだけに整理。
デスクカラーがウォルナット、ガジェット系をブラックで統一しているので、背景に溶け込む感じが最高です。
いつものごちゃっとしたやつ
100均一のペンたてと比べると出来ることは変わりませんが、統一感があるだけでモチベーションが上がるのでオススメ。
隙間テープ
我が家は虫が大量に入ってくるので、その侵入を防ぐべく、隙間を埋めるためのテープを購入しました。
窓の隙間に貼り尽くしましたが、結構効果アリです。窓の隙間の虫対策にお困りの人はぜひ使ってみてください。
ブレンディ:カフェオレスティック
僕が毎朝飲んでるスティックタイプのカフェオレです。
生活必需品になりつつあるので、定期購入しちゃいました。
50mlくらいのお湯で溶かしてから、200mlくらいの牛乳を入れるとめちゃくちゃ美味しくなります。
クラプロックス
DaiGoさんがいつかの放送でオススメしていた、大量の毛を植え込んだ歯ブラシです。
普通の歯ブラシの3〜5倍ほどのお値段もする高級歯ブラシなのですが、使い心地は抜群。歯磨き粉の泡立ちが良すぎて歯磨き粉の消費量も減るし、歯茎のマッサージに最適だから磨いてて気持ち良いです。
二人分購入して彼女と使っていて、彼女からの評判も上場。
しっかり使うのが買ったものの務め…
というわけで、今回は「今月買ってよかったもの8月版 – ほぼ専業ブロガーの散財」をご紹介してきました。
結構買ったな…でもちゃんと全部使ってます。愛を持って。
個人的にはどれも買ってよかったので、もし気になるものがあればチェックしてみてください。
あわせて読みたい
27歳の僕が、最近気になっている【コト&モノ8月版】
気になって眠れない夜がある。 こんにちは、shotaです。 ブログを始めてから物欲がすごくて、わりかしモノを買っている方だと思います。その物欲も、貯金というしがらみ…
コメント