こんにちは、shotaです。
突然来ました!Appleの新製品更新!
今回の新製品たちは、既存の製品のアップグレード版で、下記の5つの製品が追加されました。
・Magic Mouse
・Magic Trackpad
・Magic Keyboard
・AppleシリコンMac用Touch ID搭載Magic Keyboard テンキー
・AppleシリコンMac用Touch ID搭載Magic Keyboard テンキーレス
MacやiPad用のBluetoothアクセサリが追加された感じですね。
大きな変更点としては、M1チップ搭載のiMacに付属していたアクセサリの、単品販売が開始されたようです。
ということで今回は「ヌルッと追加されたApple Storeの新商品」たちをサクッとチェックしていきます。
気になるガジェットがあれば、ぜひチェックしていってください。
ヌルッと追加されたApple Storeの新商品をチェック!

先ほどリストにあげた新製品がこちら。
・Magic Mouse
・Magic Trackpad
・Magic Keyboard
・AppleシリコンMac用Touch ID搭載Magic Keyboard テンキー
・AppleシリコンMac用Touch ID搭載Magic Keyboard テンキーレス
順番にチェックしていきましょう。
Apple Magic Mouse

こちらはM1iMacに付属されていたものと同じになったようです。
形に大きな変更点はなく、付属のケーブルが断線しにくいものに変わっている程度です。
値段は変わらず「8,800円(税込)」で、色はホワイトのみになります。
Apple Magic Trackpad

続いてMagic Trackpad。こちらもM1iMacの付属品で、大きな変更点はありません。
ただ、以前のモデルと比べて角が丸くなっているようで、iOSのアプリアイコンのような可愛らしさがあります。
マウスと同じくケーブルは断線しにくい編み込みに、値段は「13,800円(税込)」で前モデルからの変更はなし、カラーもホワイトのみです。
Apple Magic Keyboard

Magic Keyboardに関しては3モデル追加され、こちらはM1iMacの下位モデルに付属するキーボードです。
前モデルからの変更点としては「右上の取り出しボタン」が「ロックボタン」に変わったのと、四角が丸くなりました。
上記2つと同じく充電ケーブルが編み込みに、価格も据え置きの「10,800円(税込)」、カラーもホワイトのみとなります。
AppleシリコンMac用Touch ID搭載Magic Keyboard テンキー付き

大本命のTouch ID搭載Magic Keyboardの単品販売が開始されました。
こちらはテンキー付きのモデルで、前のMagic Keyboardの「取り出しボタン」が「Touch ID認証」に変わっています。
注意点としては「Appleシリコン搭載のMac」以外は使用不可のようで、現行品では「M1Mac」の呼ばれる製品が対象です。
値段は「18,800円(税込)」で、カラーはホワイト一色のみ。
AppleシリコンMac用Touch ID搭載Magic Keyboard テンキーレス

同じくTouch ID搭載Magic Keyboardで、テンキーレスモデルです。
変更点はテンキーのモデルと同じで値段が「15,800円(税込)」と、3,000円安くなっています。
個人的には、このMagic KeyboardがIntelMacでも使えたら即買いしてましたね。
どいつもこいつもワクワクさせやがって…!!!

というわけで、取り急ぎ先日追加されたAppleの新製品について見てきました。
色々調べ物をする中で、今回変更点があったキーボードに関しての小ネタを見つけまして。
Magic Keyboardの四角のカーブが、MacBook Proの四角と同じカーブを描いているそうです。
僕は実物を持っていないのですが、こうしたポイントはファンにとって嬉しいですよね。
ちなみにAppleの公式サイトにも若干のテコ入れがありまして、公式サイトの画面上部のメニューバーに「ストア」という項目が追加されました。

iOSアプリのApple Storeのようなデザインの商品が一覧で見やすくなりました。
新製品が出た際にも見やすくなって良い感じ。今後がより一層楽しみになりますね。
それでは、今回は以上になります。

コメント