こんにちは、カムラのハンターshotaです。
4月28日にVer.2.0のアップデートがあり、なんだかんだでもう1週間が経ちます。

新たに解放されたコンテンツ、楽しんでいますか?僕はもうバリバリ楽しんでいて、既にHRは150を超えました。
アップデートの後といえば、気になるのは新規の装備。
いくつか新しい装備が追加されましたが、中でも数多くの装飾品の解放が、Ver.2.0以前の環境を完全に更新しました。
そこで本記事では、Ver.2.0によって新しく改良された「前から強かったおすすめ装備」の更新版をご紹介していこうと思います。

新しい装備、どんなの作ればいいんだ?
という方は、ぜひ参考にしてみてください。
モンハンライズ備忘録:Ver.2.0で更新された各武器のおすすめ装備


今回用意した装備のラインナップはこちら。
・汎用ナルガ太刀装備Ver.2.0
・会心100%のぶっ壊れ強片手装備
・鬼人会心100%の猫双剣Ver.2.0
・ヒメ4分討伐の貫通軽弩装備
・バゼル1分台の斬烈速射ライトVer.2.0
・古龍も快適の徹甲斬烈ライトVer.2.0
これらの装備をご紹介して行きます。
汎用ナルガ太刀装備Ver.2.0
アプデ前に猛威を振るったナルガ太刀装備のVer.2.0版です。
武器:夜刀【月影】
頭:カイザークラウン
胴:ベリオSメイル
腕:カイザーアーム
腰:ジャナフSコイル
脚:インゴットSグリーヴ
Ver.2.0でついにラージャンの脚装備を脱ぐことができました。
スキル構成は下記です。
発動スキル | レベル |
---|---|
攻撃 | Lv7 |
見切り | Lv7 |
超会心 | Lv3 |
納刀術 | Lv3 |
砥石使用高速化 | Lv3 |
渾身 | Lv1 |
炎鱗の恩恵 | Lv1 |
攻撃Lv7、見切りLv7と超会心Lv3によって火力を爆盛りしています。
基本的な立ち回りはほぼ一緒なので、攻撃を当てつつ切れ味落ちたら砥石を研ぐ、的な感じでいいと思います。
会心100%のぶっ壊れ強片手装備
こちらは更新されたわけではなく、Ver.2.0で新たに追加された片手剣の装備になります。
武器:ハイニンジャソード
頭:クシャナアンク
胴:ヴァイクSメイル
腕:レウスSアーム
腰:レウスSコイル
脚:ハンターSグリーヴ
この片手剣、素で会心率が100%という恐ろしい構成の武器で、切れ味は緑ですがそれを超える火力を持ち合わせて居ます。
スキル構成は下記です。
発動スキル | レベル |
---|---|
攻撃 | Lv7 |
防御 | Lv5 |
超会心 | Lv3 |
達人芸 | Lv3 |
スタミナ奪取 | Lv3 |
匠 | Lv2 |
風圧耐性 | Lv1 |
気絶耐性 | Lv1 |
ひるみ軽減 | Lv1 |
このビルドでは「達人芸」という、会心が発生した際に切れ味が落ちない、というスキルを入れていて、Lv3にすると発動率が80%にもなります。
匠Lv2で切れ味ゲージを青にして運用することで、青ゲージで切れ味がほとんど落ちない怪物片手剣となりました。
鈍器ビルドの場合も人気ですが、個人的にはこちらの方が好みですね。
鬼人会心100%の猫双剣Ver.2.0
アプデ前でも強かったレイジネイルー装備の更新版です。
武器:レイジネイルー
頭:禍鎧・覇【兜】
胴:ヴァイクSメイル
腕:レウスSアーム
腰:ジャナフSコイル
脚:ジャナフSグリーヴ
白ゲージと剛刃研磨で運用することで、双剣の多い手数と麻痺武器の特徴を引き出すことができます。
下記はスキル構成です。
発動スキル | レベル |
---|---|
攻撃 | Lv7 |
超会心 | Lv5 |
剛刃研磨 | Lv3 |
ランナー | Lv3 |
砥石使用高速化 | Lv3 |
匠 | Lv1 |
逆恨み | Lv1 |
回避距離UP | Lv1 |
レイジネイルーは「鬼人化時に会心率100%」の百竜スキルを付けることができ、それと合わせることを前提としたスキル構成です。
僕は更新前のレイジネイルー装備を使い倒してましたが、前でも十分強かったです。
それがさらに更新されたということは….
ヒメ4分討伐の貫通軽弩装備
アプデ前に最強だった貫通速射ライトボウガンのVer.2.0版です。
武器:夜行弩【梟ノ眼】
頭:ヴァイクSヘルム
胴:ヴァイクSメイル
腕:ジュラアーム
腰:アルブーロSパレオ
脚:アシラSグリーヴ
貫通弾はナルハタタヒメやイブシマキヒコのような超大型モンスターと相性が良く、クリアタイム短縮に非常に役立ちます。
スキル構成は下記です。
発動スキル | レベル |
---|---|
弾丸節約 | Lv3 |
弾道強化 | Lv3 |
貫通弾・貫通矢強化 | Lv3 |
速射強化 | Lv3 |
装填拡張 | Lv2 |
装填速度 | Lv2 |
反動軽減 | Lv2 |
KO術 | Lv1 |
ひるみ軽減 | Lv1 |
こちらのビルド、護石に強く依存する部分があり、Lv3のスロットが1つは必要で、「貫通弾・貫通矢強化」「速射強化」のいずれかが一つ入ってる必要があります。
作成難易度がすごく高いのですが、その分火力はお墨付きですよ。
バゼル1分台の斬烈速射ライトVer.2.0
斬烈弾速射が可能なジンオウライトボウガンのVer.2.0版です。
武器:王牙弩【野雷】
頭:ヴァイクSヘルム
胴:ヴァイクSメイル
腕:ウルクSアーム
腰:クロムメタルコイル
脚:金色ノ袴
ひたすら斬烈弾を打ちまくるこの武器ですが、バゼルギウスとの相性がまぁ抜群なんですよね。
スキル構成は下記です。
発動スキル | レベル |
---|---|
超会心 | Lv3 |
弱点特攻 | Lv3 |
弾丸節約 | Lv3 |
装填速度 | Lv3 |
反動軽減 | Lv3 |
速射強化 | Lv3 |
見切り | Lv2 |
装填拡張 | Lv2 |
ブレ抑制 | Lv1 |
超会心、弱点特攻、速射強化で火力を爆盛り、弾丸節約で弾を節約しつつひたすら顔や尻尾に打ち込むのがこのライトボウガンのスタイル。
僕は早くても2分台しか行きませんでしたが、この装備なら1分台行けそうだなぁっていつも思ってます。(いつか行きたい)
古龍も快適の徹甲斬烈ライトVer.2.0
個人的に一番使っているマガドライトボウガンの超進化系です。
武器:禍ツ弩ノ幽鬼ドシュー
頭:ヴァイクSヘルム
胴:ヴァイクSメイル
腕:ジャナフSアーム
腰:ジャナフSコイル
脚:バゼルグリーグ
徹甲榴弾Lv3で頭を狙ってスタンさせ、斬烈弾で弱点部位をひたすら打ちまくるパワープレイ。最高です。
スキル構成はこちら。
発動スキル | レベル |
---|---|
攻撃 | Lv7 |
弾丸節約 | Lv3 |
砲術 | Lv3 |
装填拡張 | Lv3 |
反動軽減 | Lv3 |
KO術 | Lv2 |
装填速度 | Lv2 |
ブレ抑制 | Lv2 |
回避距離UP | Lv1 |
砲術をLv3まで上げることで徹甲榴弾の火力を底上げしています。
打てる球数が少ない徹甲榴弾と斬烈弾の弱点をカバーする弾丸節約は必須スキルですね。
これを担いでいけば、Ver.2.0で追加されたモンスターは7分以内は安定して狩れると思います。(ソースは筆者)
Ver.2.0で更新された各武器のおすすめ装備まとめ


モンハンライズの無料タイトルアップデートVer.2.0で更新された装備紹介をしてきました。
もともと強かったライトボウガンが、Ver.2.0でさらに化け物になりました。
僕はほとんどマガドのライトボウガンを担いで古龍とか、ヌシとか百竜夜行に行ってるのですが、めちゃめちゃ強いです。
スタンめっちゃ取れるし、尻尾もザクザク切れるし、それでいてクリアタイムはめっちゃ早いし。
個人的にVer.2.0でのクリア装備はなに?と聞かれたらコレって答えるでしょうね。本当に強いです。
というわけで今回は以上になります。
コメント