こんにちは、カムラのハンターshotaです。
ついにモンハンライズの無料タイトルアップデートVer.2.0の情報が公開されました。
>> CAPCOM:無料タイトルアップデート「Ver.2.0」概要
今作は今までの流れから考えると、G級の前の作品になる可能性が高いので、若干内容が薄かった気はしています。
それも今日で終わりです!なんたって無料タイトルアップデートが来たんだから!
というわけで今回は「先日解禁された4/28(水)に配信されるVer.2.0アップデートの情報」についてご紹介して行きます。

うわぁ…!!! 動画を見逃した…!!!!
と、いう方はぜひ本記事を読みつつ、ゆっくりアプデ内容をご覧になってください。
【モンハンライズ】無料アップデートVer.2.0ついに配信!内容まとめ!


まずはザッとアプデ内容をリストアップしておきます。
・様々な追加モンスターが出現!
・HR開放と様々な機能追加
・ヌシモンスターの一般クエスト
・マガイマガドが百竜夜行に追加
・重ね着装備の生産が開放
・イベントクエストが開放
内容がてんこ盛りすぎるので、順番に詳しく見て行きましょう。
様々な追加モンスターが出現!


今回のVer.2.0では下記5体のモンスターが追加されます。
・炎王龍 テオ・テスカトル
・鋼龍 クシャルダオラ
・霞龍 オオナズチ
・ヌシ・ディアブロス
・ヌシ・リオレウス
公式で事前に予告されていた「オオナズチ」と「ヌシ・リオレウス」以外に3体の追加モンスターが発表されました。
文言の書き方から4体は確定していたのですが、まさか5体も追加されるとは…これは楽しみが止まりませんね!


ただ、スペシャルプログラムで公開された上記の情報では、5体の追加モンスターの下に「など」の文字が….
正式に発表されたモンスターは5体ですが、もしかしたら他のモンスターも追加されるのかもしれない…?
HR開放と様々な機能追加


追加モンスターと並ぶ今回のアップデートの目玉「HR開放」が正式に発表されました。
公式には「Ver2.0 へアップデート後、集会所クエストのクリア状況に合わせて上限が開放される。」と書かれています。
ゲーム内で実際にHR解放するためには「HR7」まで上げた上で解放され、新規要素を遊ぶことができると思われます。
・追加モンスターのクエスト
・百竜夜行クエスト
・最大2人の闘技大会クエスト
・ソロ専用の高難度クエスト
どれも楽しみですが、個人的には「ソロ専用の高難度クエスト」がとても楽しみです。
やはりなんだかんだボリューム不足を感じていたのは確かなので、今回のアプデはかなり満足のいく内容でしたね。
ヌシモンスターの一般クエスト


百竜夜行でしか登場しなかったヌシモンスターが、一般ステージの通常クエストでも登場します。
これは待望のコンテンツですね。
百竜夜行は反撃の狼煙が上がったりして、なんだかんだヌシモンスターを撃退するのは比較的簡単でしたが、通常クエストでは猛威を振るいそうです。
動画では、既存で存在している「ヌシタマミツネ」「ヌシアオアシラ」「ヌシリオレイア」の姿を確認できましたが、新規2種も戦えるようになるのでしょうか。
ヌシモンスターの通常クエストが解禁されるということは、多分ヌシモンスターの武器や防具もついかされると思います。
やり込み要素がまた一段と解放される、と考えるととても楽しみですね。
マガイマガドが百竜夜行に追加


今までは通常クエストのみの出現だったマガイマガドが百竜夜行に出現します。
ただでさえ暴れ回って強敵とされるマガイマガドが百竜夜行に出現となると、暴れ回って死にまくることが想像できますね。
サイズも通常個体よりも大きく設定している感じなので、戦う際には注意が必要そうです。
重ね着装備の生産が開放


HR解放に伴う機能追加に含まれるのですが、重ね着装備が生産で可能になります。
今まではamiiboかダウンロードコンテンツ課金でしか入手できなかった重ね着が、大量に追加されることになります。
見た目もオシャレに、可愛い女の子には可愛い服を着させたい派なので、重ね着解放が正直めちゃめちゃテンション上がりました。
自分の好きな見た目の装備を着て、中身は強い防具で狩りを楽しむことができるので、ますますモンハンが楽しくなりそうですね。
イベントクエストが開放


勝手に廃止されたかと思っていた「イベントクエスト」がVer.2.0より解放されます。
一度ダウンロードしたイベントクエストは、オフラインでもプレイすることが出来るため、定期的にダウンロードしておくと良いでしょう。
今のところはどんなクエストが配信されるか未定ですが、今後の情報に期待ですね。
なんとVer.3.0は5月末に配信予定!


詳細については触れられていませんでしたが、動画内のロードマップにて次回の大型アップデート、Ver.3.0のアップデートが5月末との記載があります。
4月の大型アップデートでも大量のコンテンツが追加されるのに、もう5月のアップデート予定まで決まっているようです。
まだどんなモンスターが追加されるのか、どんな内容になるのか、については触れられていませんが、今から今後が楽しみです!
その他追加コンテンツを羅列
上記のコンテンツの他にも追加要素があるので、以下公式ページより抜粋してお伝えします。
出典:モンスターハンターライズ 更新データ Ver.2.0.0
ストーリー進行の追加要素
- 条件を満たすことで、ハンターランクの上限が開放されます。
- 一部のクエストに新たなモンスターが乱入するようになります。
ハンターランクの上限開放にともなう追加要素
- 里クエスト、集会所クエストに新たなモンスターが登場します。
- 百竜夜行に新たなモンスターが登場します。
- 新たなクエスト、闘技大会クエスト、依頼サイドクエストが追加されます。
- 新たな武器派生、防具、花結、アイテムが追加されます。
- 新たなスキル、百竜スキルが追加されます。
- 防具の強化段階が開放されます。
- 加工屋で新たな装飾品が生産できるようになります。
- 加工屋で重ね着装備が生産できるようになります。
- オトモ加工屋でオトモ重ね着装備が生産できるようになります。
- オトモアイルー、オトモガルクの最大レベルが50まで開放されます。
- オトモ雇用窓口で雇用できるオトモアイルー、オトモガルクの初期レベルが引き上げられます。
システムの追加要素
- ギルドカードに新たな勲章が追加されます。
- ゲームデータの選択画面で「狩人の身だしなみチケット」を使用することで、作成済みキャラクターの容姿の再編集をおこなえるようになります。
※「狩人の身だしなみチケット」は、Nintendo eShopから購入することができます。 - 新たなダウンロードコンテンツをNintendo eShopから購入することができます。
これだけのコンテンツが無料で解放されるのは熱すぎる展開ですね!
ライズVer.2.0の発表で感じたことなど


Ver.2.0は内容の濃い、てんこ盛りなアップデートでした。
ここから先は、今回のアップデートについて個人的に思ったことをつらつらと書いて行きます。
ヌシや重ね着、追加モンスターは最高
今回の目玉である「追加モンスター」、ヌシモンスターとのタイマンクエスト、重ね着装備の解放と、どれも最高でした。
ヌシモンスターのタイマンクエストは予想外だったので動画を見ながらめちゃめちゃ興奮して、正直追加モンスターよりもテンション上がりました。
あと重ね着装備の解放、これも予想外でしたね。
アイスボーンの時はアップデートの最後の方で追加されたので、今回ももっと後かな〜と思って見てたのでびっくりです。
もう早くやりたくて仕方がない。色んな衣装着回すのが今から楽しみすぎます。
追加モンスターは大体リーク通り
新規追加モンスターが5体も公開され、リアルタイムで配信を見ながら結構テンションがあがりました。
しかし、やはり出現モンスターについてはリーク情報通りでしたね。


見たくない方もいると思うので言及は避けますが、『ほぉ…5体か…』という気分であることも確かです。
ただ、リーク情報を元に見比べるとまだ未発表モンスターがいるため、HRをあげた先にいるのか、はたまたVer.3.0に追加されるのか気になります。
楽しみでもあり、また待たなければ行けないのか…と不安な気持ちも同居してしまいますね。
最初から追加しておくべき内容では…?
今回のアップデートはマジでてんこ盛りでした。すごくボリューミー。
でもね、正直、本当に正直なところ、これらの内容って、最初から入れておくべきじゃなかったのかな?とも思ってしまいます。
今作は「ちょっとコンテンツ足りなすぎん?」という声が割と多かったなぁ、と思っていて、実際僕もそう感じていました。


今作はどうも「オンラインゲームのようなスケジュールでコンテンツを追加していく」感じがしています。
つまりは『8,000円分の内容を遊ぶためには、今後のアップデートも遊ばないといけない』ということですね。
商売的に言えば上手く出来てるな〜と思うのですが、僕としてはもっと早く追加して、それ以上のコンテンツを有料で出す方が良かったなと思います。
それはそれで叩かれるのかもしれないけど、無料でケチケチアプデするよりも有料でドカドカ追加してくれる方がこっちとしては嬉しい。
Ver.2.0へのアップデートは朝9時から


というわけで、今回の無料大型アップデートVer.2.0の内容をまとめました。
無料でここまでのコンテンツを追加してくるのはさすがだなぁと思いつつ、パッケージに入れておくべきじゃ…?という気持ちは消えません。
が、ここまで待ったんですから、ここから先はVer.2.0のアップデートを楽しんで楽しんで、遊び尽くそうと思います。
アップデートは4月28日(水)のAM9時から開始なので、時間がある方は早急に実装しましょう。
あぁ〜!楽しみだなぁ〜!
コメント