こんにちは、Apple信者のshotaです。
4月21日にアップルの発表会が行われ、多くの新製品が発表されました。
今回は、先日のAppleの発表会で公開された新製品たちをまとめてご紹介してきます。
新型のiPad Proや新型iMacなど多くの新製品が登場したので、よければチェックしてみてください。
発表会の動画は下記をどうぞ
目次
Appleの発表会キター!2021年4月21日の新製品ラインナップまとめ
Apple Event – April 20
今回の発表会で登場した新製品は、下記になります。
・M1チップ搭載の超薄型iMac登場
・M1チップ搭載の超ハイスペックiPad Pro登場
・紛失防止タグ「AirTag」が登場
・A12チップ搭載の新型Apple TV 4K登場
・iPhone12/12 mini に新色「パープル」が追加
順番に解説していきますね。
M1チップ搭載の超薄型iMac登場
Apple – iMac
Appleの初代iMacを彷彿とさせる7色のカラーバリエーションで展開される新型iMac。
デザインから中身まで全てが大刷新されていて、その薄さはiPad Proを連想させます。
特筆すべき内容を上げると、下記の通り。
・M1チップ搭載でスペックが大幅上昇
・24インチの4.5K Retinaディスプレイ
・7色のカラーバリエーション点展開
・Touch ID搭載のBluetoothキーボード登場
・1080pのFaceTime HDカメラを搭載
・予約開始は4月30日、発売は5月半ば
個人的にはTouch ID搭載のMagic Keyboardが1番熱いと思っていて、今のところ単品販売はされていませんが、今後展開される可能性は大いにあるでしょう。
M1チップが搭載されたMacなら使用可能のようで、Mac miniや MacBook Airなどの端末でも使える点が非常に便利です。
新型iMacについては、下記の記事で詳しく解説しています。
M1チップについて知りたい方は、下記の記事をどうぞ。
M1チップ搭載の超ハイスペックiPad Pro登場
Apple – iPad Pro
iPadProは外観には変化がないものの、内部を大幅にアップデートした、超ハイスペックなiPadに進化を遂げています。
中でもMacBookなどのPCにしか搭載されていないM1チップが入ったことにより、さまざまな処理能力が格段に向上しました。
新型iPad Proの主なアップデート内容は下記になります。
・PCと同じ頭脳、M1チップを搭載
・iPad Pro12.9のみ「Liquid Retina XDR」搭載
・セルラーモデルは超高速通信「5G」対応
iPad Pro12.9インチのみ、ミニLEDが採用された「Liquid Retina XDR」というディスプレイが使われています。
ちょっと前のOSアップデートでSidecarという iPadをMacのサブモニター化出来る機能が追加されたのですが、今回のiPad Pro12.9インチは、その利用をさらに快適にする更新だったと思います。
新型iPad Proについて、より詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
紛失防止タグ「AirTag」が登場
Apple – AirTag
かねてより噂になっていた、紛失防止タグの「AirTag」が発表されました。
AirTagは無くしやすい鍵や財布などに取り付けることで、落とした際にiOSアプリの「探す」を使って、AirTagがその場所を示してくれるようになります。
また、AirTagには内蔵スピーカーが搭載されているので、個別に音を鳴らすことが出来たり、探す際にAirTagがある方向と距離を示してくれます。
AirTagの予約受付開始は『4/23(金) 午後9時』、発売は『4/30(金)』です。
気になるお値段は1パック3,800円(税込)、4パックが12,800円(税込)で、4つパックを買った方がお得ですね。
A12チップ搭載の新型Apple TV 4K登場
Apple – Apple TV 4K
A12チップを搭載し、より賢く、より快適になった新型のApple TV 4Kも発表されました。
Apple TVは、本体をテレビとHDMIケーブルを繋ぐことで、インターネット上のコンテンツを楽しめる端末です。
A12チップへアップデートされたことにより、Dolby VisionによるハイフレームレートHDRに対応、グラフィックス性能やオーディオ処理性能など、処理能力が格段に向上しました。
新型Apple TV 4Kの予約受付開始は『4/30(金) 』、発売は『5月中ばの予定』です。
金額は32GBが21,800円(税込)、64GBが23,800円(税込)です。
iPhone12/12 mini に新色「パープル」が追加
Apple – iPhone 12
昨年の2020年9月に発表、発売されたiPhone12と12 miniに、新色「パープル」が追加されます。
iPhone XRなどの同じくエントリーモデルとして人気のiPhone 12と、スペックは同じでサイズだけぎゅっと小さくなったiPhone12 miniは未だに人気の高い機種です。
新色のパープルが追加されたことにより、一段と売り上げを伸ばすことに繋がるかもしれませんね。
iPhone12と12 mini「パープル」の予約受付開始は『4 / 23 (金)』、発売は『4 / 30 (金)』です。
価格は既存のモデルと同じく、下記の通りになります。(税込)
モデル | ストレージ/値段 |
---|
iPhone 12 mini | 64GB / 82,280 |
iPhone 12 mini | 128GB / 87,780 |
iPhone 12 mini | 256GB / 99,880 |
iPhone 12 | 64GB / 94,380 |
iPhone 12 | 128GB / 99,880 |
iPhone 12 | 256GB / 111,980 |
Appleイベントの目玉はTouch ID搭載Magic Keyboard
Apple – iMac
今回のイベントは新製品の発表が多く、ミーハーの僕としてはすごく楽しめました。
中でも、個人的に今回のイベントの中で一番テンションが上がったのが「Touch ID搭載Magic Keyboard」でしたね。
Magic Keyboardを日常的に使っている人にとって、Touch IDの搭載は相当嬉しいアップデートだと思いますね。だってパスワード入力しなくてもロック解除できるんですから。
ただ、今のところは新型iMacにしか付属しないようなので、今後の展開に期待したいところです。
あと、もし今後MacBook Airが下記の画像のようになるのであれば、Sidecarやお絵描き用にiPad Pro12.9インチは買ってしまうかも….
Top Stories: MacBook Pro, iMac, Mac Pro, and iPhone Rumors, Best of CES 2021
と言うわけで、今回は以上になります。
コメント