こんにちは、本日もハンターのshotaです。
発売3日目だった本日も、絶賛ハンターライフを満喫中で、寝不足で目が真っ赤になりました。
それは置いといて、最近雑記的にモンハンライズの記事を書いていたのですが、新たに参入してきた新規モンスターが、なんかめちゃめちゃかっこよくてイケてることに気づきました。
個人的に一番好きなのはビシュテンゴですね。
こいつがまぁトリッキーな技を繰り出してきて、結構うざいんですよね〜。
でも、そこがまた良い。
というわけで今回は「モンハンライズで出てくる個人的に好きなモンスター」をなんとな〜くご紹介していく雑記になります。
ネタバレを含みますので、それでも大丈夫だよって方はぜひ最後までお読みください。
目次
モンハンライズの新キャラ達、めちゃめちゃかっこよくね?

モンスターハンターライズで新規追加されたモンスター達はこんな感じです。
・マガイマガド
・イソネミクニ
・ビシュテンゴ
・アケノシルム
・オサイズチ
・ヨツミワドウ
・ゴシャハギ
・オロミドロ
・ヤツカダキ
・イブシマキヒコ
・ナルハタタヒメ
この中から僕が個人的に好きなキャラクターをなんとな〜くご紹介してきます。
メインモンスのマガイマガド
今作のパッケージモンスターであるマガイマガドが、これまたかっこいいんですわ。
武者って感じの前身と、武士って感じの顔つき、若干鬼の要素もあって「妖怪xモンスター」を体現しているモンスターです。
体験版をやってて思いましたが、こいつ、めちゃめちゃ強い。
メインモンスターがどの作品も、どの武器を使っても楽しめる難易度になってるらしく、公式的にはどの武器でもクリアできるよ〜とのことらしいです。
めちゃうざ猿のビシュテンゴ
冒頭でも触れました新モンスターのビシュテンゴ。
猿だし天狗?だし、なんか飛竜感もあるしでこのモンハンライズにおいては結構良い立ち位置なのではないかな〜と思います。
もしかしたら最初はつまづくポイントかも知れません。
そのうまい具合の難易度が良くて、落とし物としてこの猿が持ってる「柿」をドロップするのもまた面白いです。
強いけど楽しいゴシャハギ
手を氷の武器に変形させて戦うクマみたいな鬼みたいなゴシャハギ。
初見だと氷のビームにめちゃめちゃビビるし、やけにダメージが通る氷の武器もなんかいかついし、バランスがちょうど良いです。
以外と体力もあって、結構しぶといIMGがありますが戦っててめちゃめちゃ楽しいです。
よくわからないヤツカダキ
蜘蛛の形をしたモンスターで、たくさんの子グモを引き連れて戦うヤツカダキ。
蜘蛛形のモンスターは、前に「ネルスキュラ」というやつがいましたが、今作はもっと強くてうざい感じになってます。
特に意図を吐いて体を拘束させられたり、などに範囲の広い炎ブレスが厄介です。
でもこいつの素材で作る女性用装備はカッコ可愛くて作ること必須ですよ。
PVの例のあれイブシマキヒコ
公式PVの第4弾に出てきた例のあいつは「イブシマキヒコ」というらしいです。
ライズとテイストが似てる「モンスターハンターポータブル3rd」のラストに出てきた「アマツマガツチ」にくりそつなこいつ。
めちゃめちゃネタバレなのであれですが、実はこいつがラスボスなわけではないらしいです。
そのラスボスというのが「ナルハタタヒメ」なのですが、そいつはこれとついになる存在らしくて、まぁ見た目もめちゃめちゃ似てます。
イブシマキヒコの方は毛戦いましたが、デカイしアマツに似てるしで、結構面白い戦いでしたね。
モンハンライズは4月のアプデが本番

今作はアクション性が高くなった分、今までよりも内容が軽くなっている?と少し思いました。
しかし、四月にはアップデートが控えており、そこで既にモンスターが追加されると公式から発表があります。
そこに向けて今のうちに装備を作っておいて、新たな的に備えて強くなっておくのが良さそうです。
さて、僕はまたこれからハンターライフに戻ろうと思います。また次回の記事でお会いしましょう。