こんにちは、shotaです。
12月に入ってからというもの、いや、気温が下がってきた頃より、どうも自分の感覚が弱っていくのを感じています。
その原因は果たして何か。今の僕には原因がたくさんありすぎてどうも分かりません。
さて、今回の記事は僕の日記的な、いえ、思考の内容をお送りするものにする予定です。
最近はそうした記事も増えており。まぁ何というか、息抜き的な感じですかね。息抜きすぎてる疑惑もありますが、今回もぼちぼち始めていこうと思います。
よければ読み終えるまでの数分間、お付き合いください。
目次
現実逃避で満たされない何か

う〜ん。最近どうも考え事をして、それから目を向ける様なことばかりしています。
手持ち無沙汰、目標がない、抜け殻、そんな感じ。
今月の頭ら辺には、楽しみにしていたアニメを見終わったところでメンタルが大崩壊して、そこから結構な時間をかけて今の様に落ち着いて文字を書いているところですが、あれは何だったんだろう。
と。
足りないものと、求めるもの
何かが抜けて、新しい物を欲する欲求。
ホメオスタシスが現状維持させてくる感覚。
より楽な方へと行動を単純化させてくる脳。
自分の体に疲れる、というのか、この文字を書いている僕は、そんな感覚になっています。
足りない足りないと、ひたすら欲し。
求めて求めて、手に入らない。
そういうやりとり、少し疲れてしまう様な、そんな感覚。
出来ないわけじゃないと伝える体
ほぼ何もせず、ひたすら読書とご飯済ませる1日。
学生自体の長期休暇の様。
好きな時間に起きて、好きな時間に動き、好きな様に過ごす。好きな物をひたすら、好きなだけ。
しかし、手は動かない。好きな方へ、好きな方へと流れていく。
でも、結局は寝るギリギリになってやっと動く。
自分はできないんじゃない、やらないだけだ、なんて言い訳が押し寄せてくる日中。
しかし夜は落ち着いている。いつもなら夜は不安になるはずなのに。昼間が一番不安定。
欲しい物、欲しい物。
疲れてしまったんだろうか。
僕はひたすら自分の足で立てる様に、ひたすら動いて見た。
自分で考えて、それなりに動いて見た。結果はどうだろうね。1年前より得意にはなった。仕事になった。
でも、思っていた理想とは違う気がする。
僕の求めていたのは、もっとこう、なんていうか、余裕があった。
今は余裕はない。余裕って何だ?何が余裕?
教えてくれる人はいないけど、疑問ばかりが浮かんでくる。それが欲しい?分からない。
貪る様に、喰らい尽くす様に浸る

ここ数日、ひたすら小説を読んでいる。web小説。
ラノベ版も発売され、漫画も出ている。来年にはアニメ化される。僕が大学生の時に好きだった話。
それをひたすら読む。日中で眠くて意識が朦朧としている時も、その物語を読む夢を見るくらい、自分に浸透している。寝る前に読み、夜更かししてひたすら読み漁る。
そんな物語ももう後わずか。
そう、読み終わってしまう。あの長かった人生と言えるストーリーが、作者の手によって完結を迎えてしまう。そしてそこまで読み切れてしまう。
自分はどうなってしまうのか。怖くて考えたくない。先日のアニメの時はもうだめかと思うくらいに、メンタルが沈んだ。理由は分からない。
続きが気になり、貪り続けた。それが終わる。どうなる?
自分に足りないのは何んだ

人はバランスが取れている状態を心地よいと感じる。と思っている。
何かを我慢し、何かの比重を重くしたツケは、どこかで回ってくる。
それが最近一気にきた様な気がする。数ヶ月前、意気揚々と頑張って自分には出来る、なんて意気込んでいたが、今ではその意気込みも消え、何か足りない部分を補う様に、他所に思考を任せようとしている。
僕は目標に向かいすぎた。
目標というものが明確だったか、と言われると、そうではない。確かにあったが、見えていたか、と言われると、そうではない。けど、確実に追いかけていた。何かを我慢して。色々我慢して。色々突き放して。
一息ついた時、手元には行動するための燃料がなくなっていた。
ひたすら前進しすぎたのだ。
しかし、一点集中したおかげで、それに気づけた。20代でも気付けたのは大きい気がする。多分まだ、どうにかなる。
自分のバランスを掴むために

結局人生良かったなって思うには、バランスが大事なんだなぁって今は考えています。
まぁまだ20代後半の、見る人が見れば若造何ですが。
僕は今年、ちょっと一点を見すぎたのかもしれないと。
何というか、ドラクエで「ひのきのぼう」のままストーリーを進めすぎて、周りの的に勝てなくなってきた時の心理のような感覚です。
結果的にこの記事で何を話したかったのかというと、「現実逃避はバランスの調整のために無意識に体が行わせる行事みたいなもの」なのかなぁと思ったので、ちょっとそれを残しておきたいなと、という意図からです。
自分を振り返って見て、あ、バランスを崩してるな、と思いました。
自分の感覚をどこに合わせるか、というのも重要な気はします。常にメンタルが弱ってるならそれはメンタルが弱ってるんじゃなくて、そもそも弱い。みたいな。だからメンタルが弱いことを気にしすぎない、みたいな。
いや、今のなしで。
とにかくバランスを崩しているので、そのバランスをどうにかしようと体が必死に訴えてきているんだろうなぁと、今の自分の状態を色々考察して見ています。
おこちゃま体質は困ったもんですね。
そのうち動いてくれるといいんですが。まぁ、今回はこんな感じで。お付き合いありがとうございました。