ようこそジミコツの森へ。
こんにちは。
今回は、僕が毎朝行っている瞑想ノートについてお話ししていきます。
ジミコツの森というのは、僕がこのブログ上で発信している企画で、『地道にコツコツ』というテーマで何か継続して物事を続けていく、というものです。
詳しくは、下記の記事をご覧ください。
目次
【ジミコツの森】毎朝30分の瞑想ノート

今回のジミコツはこちら。
僕は在宅のwebライター兼ブロガーとして生活しているのですが、その中で生産性を保つために日々瞑想を行なっています。
瞑想は主に30分。途中で何かを思いついたらノートにメモして良いルールです。
最初の10分くらいはひたすら呼吸に意識を向けて、吸って吐いてを繰り返していますが、それに慣れてくると、段々と色々な考えが頭の中に浮かんできます。
そうして巡ってきた思考が無駄なものであれば再び呼吸に意識を戻し、アイデアになりそうなことならノートにメモる。そんな30分間です。
こうしてひたすらノートに書きつつ呼吸をしていると、頭がめちゃめちゃスッキリしてきます。
瞑想ノートをした後に文章を書くと結構集中出来て、スラスラと文章が出てきます。結構な集中力が手に入るので、ぜひ他の方にも試していただきたいです。
頭の中にあるイメージや言語などを、現実の世界に書き起こしたり言葉にすると、脳にとってもとても良い効果があるようで、不安の解消にも繋がります。
また、瞑想とメモは5〜10分ほどの短時間でも、頭をスッキリさせることができるのでおすすめです。
考えようとする思考を抑えて、ひたすら呼吸に意識を向ける。良いアイデアが思いついてしまったらメモを取る。たったこれだけ。
作業に行き詰まりを感じている方は、ぜひ一度お試しください。
ストレッチ後の毎朝30分の瞑想ノート

瞑想ノートに関してはこんな感じです。
この瞑想ノートを仕事のきっかけとして、1日の作業が始まる様なイメージです。在宅なので切り替えがないと集中する時間が取れなくて結構大変な時もあります。
そうした時に、適度に瞑想ノートを挟むことも効果的で、集中力キープの一つにもなっています。
よかったらあなたも『地道にコツコツ』略して「ジミコツ」始めてみませんか?