
悩める人
ブログを始めて楽して稼ぎたい。でも最近はブログアフィリエイトが難しいって聞くし、実際どうなのか知りたい。
こんな疑問を解消します。
・楽して稼げない?ブログアフィリエイトが難しい理由
・ブログアフィリエイトで稼ぐために行うこと
この記事を書いている僕は現役のwebライターで、ブログとライターで稼いだ収益が100万円を突破しました。
今回は「楽して稼ぐは存在しない?ブログアフィリエイトが難しい理由」というテーマでお話ししていきます。
ブログアフィリエイトは家にいてブログを書くだけでお金が入ってくる、楽して稼げる筆頭のコンテンツだと思います。
しかし、実際はめちゃめちゃ大変で、最初は全く成果が出ませんし、成果が出ても次の月も稼げるとは限らない厳しい世界です。
最初に言います。
ブログでは楽して稼げません。
ですが、最終的に楽して稼げるレベルに到達することは可能です。
本記事では、楽して稼ぎたい方のために、ブログアフィリエイトが難しい理由と、アフィリエイトで稼ぐためのコツを解説していきます、
気になる方は、是非最後までご覧ください。
目次
楽して稼げない?ブログアフィリエイトが難しい理由

ブログアフィリエイトで楽して稼げない理由は、こちらの3つです。
①:SEOが格段に難しくなった
②:検索結果の上位陣が強すぎる
③:Amazonの紹介料が渋すぎる
順番にご紹介します。
①:SEOが格段に難しくなった
楽して稼げない理由の一つとして、SEOが難しくなったことが挙げられます。
SEOというのは、検索エンジン最適化のことで、Googleの検索結果で上位表示させるために行う様々な施策のこと。
ひと昔前であれば、関連キーワードを記事内に入れ込むことで上位表示ができたり、楽して稼げる時期がありました。
ですが、最近はどんどんSEO対策が難しくなっていて、初心者が参入しても全く稼げないパターンが多いです。
僕もブログアフィリエイトを行っていますが、月収5桁に到達するまでに約1年以上かかっています。
新規参入する敷居がどんどん上がっているので、これからもっと難しくなることが予想されます。
どうしてもブログで稼ぎたい方は、逆に今のうちに始めた方がチャンス、と捉えることもできますね。
②:検索結果の上位陣が強すぎる
現状で検索結果の上位表示されているブログが強すぎます。
というのも、ブログやサイトにはドメインパワーという指標がありまして、ドメインパワーが高い方が上位表示されやすくなります。
このドメインパワーを上げるためには、他にサイトやブログからリンク付きで紹介してもらったり、ツイッターやインスタでブログ名を紹介して貰わなければいけません。
Twitterをやっている方なら分かるかもしれませんが『この人の作品がすごい!』って他人にツイートされるのが難しいと同じような感覚です。
RPGで例えると、始めたての人がレベル5だとして、2年以上プレイしてる人はレベル99とかだったりしますよね、この差を埋めるのが難しい。
絶対に無理、というわけではありませんが、到底勝つことは無理でしょう。
③:Amazonの紹介料が渋すぎる
物販をしたい方にとっては、こちらは結構痛いです。
Amazonの紹介料というのは、自分のサイトから商品を購入した人がいた場合に、購入品の数%が報酬と支払われる仕組みのことを指します。
数年前はこの紹介料が結構高めに設定されていて、簡単に設けることができたそうです。
しかし、今は最高でも10%で、平均的に2%〜5%くらいの商品が大量にあるため、Amazonの紹介料をメインで収益化を考えている人にとっては絶望的。
物販アフィリエイトで成功している人はいなくはないですが、こちらも上記と同じように、ドメインパワーの高い上位陣が強すぎるため、追いつくことは難しいです。
物販アフィリエイトで稼ぎたい人は、この部分を念頭におき、他のアフィリエイトを探すなどの対応が必要だと思います。
ブログアフィリエイトで稼ぐために行うこと

楽して稼ぐことは難しいですが、月収6桁くらいであれば目指すことは出来るので、そのための方法についてご紹介していきます。
ASP案件と市場を調査する
アフィリエイトで稼ぐためには、必ずASP案件を調査して、その案件に関連するキーワードの検索ボリュームを調べるようにしましょう。
ここで、一旦アフィリエイトで稼ぐためのルートをご紹介しておきますね。
読者がGoogleで検索する
↓
知りたい情報のあるサイトへ行く
↓
サイトの中で広告をクリックする
↓
広告主より報酬がもらえる
ざっくりこんな感じの流れになってます。
ASPの案件というのが「サイト内の広告」で、関連するキーワードが「読者が検索する」時に使うキーワードのことです。
このキーワードのボリュームとASP案件がマッチした時、稼げるジャンルというのが掴めてきます。
ASPの案件探しは、下記記事内のASPサイトへ登録して、直接見てみることをオススメします。
キーワード探しに関しては、下記の記事をご覧ください。
ロングテールキーワードを狙う
ロングテールキーワードであれば、初心者でも上位表示がしやすいです。
競合が強すぎる話は先ほどしましたが、このロングテールキーワードは競合がそれほど強くなく、初心者が比較的狙いやすいキーワードになります。
ロングテールキーワードは検索ボリュームが少ない特徴があり、月に検索される回数があまり多くありません。
そのため、月に何十万〜何百万と稼いでいる人は、こういったアクセス数のあまり見込めないキーワードには手をつけないのです。
それが初心者にとっては逆に穴場となる場合があるので、ブログを始めたてのうちは、ロングテールキーワードで記事を書いていきましょう。
ロングテールキーワードについては『ブログで稼ぎたいならロングテールキーワードを攻める!』の記事で詳しく解説しています。
SEO以外の流入も抑える
SEO以外にも流入経路を確保しておきましょう。
先ほどSEO対策が難しくなってるという話をしましたが、ブログでアクセスが見込める集客方法は、Googleの検索意外にもたくさんあります。
例えばツイッターやインスタグラムのSNSだったりYouTubeなどの動画メディアだったり。
こういった他のメディアを使い自分のブログを発信していくことで、SEOに頼らないアクセスを作り出せます。
ブログアフィリエイトで稼いで行きたい人は、必ずSEO以外の流入経路を確保しておきましょう。
楽して稼げないけど、未来はまだある!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう一度、今回の内容をおさらいしておきましょう。
①:SEOが格段に難しくなった
②:検索結果の上位陣が強すぎる
③:Amazonの紹介料が渋すぎる
楽して稼ぐのは難しいですが、全く稼げないわけではありません。
本記事の内容を参考に、ブログアフィリエイトで稼ぐための知識を身につけ、ご活用いただけばと思います。
では、今回は以上になります。
...
お問い合わせは下記、またはこちらから。
良かったらどうぞ〜
https://t.co/tuPNvNd2f0 #マシュマロを投げ合おう— shota (@shota_drums_) September 15, 2019
shotaについて
・現役のwebライター兼個人ブロガーで、数ヶ月で稼いだ金額は100万円以上
・ブログの毎日更新継続中で、約400記事以上を毎日投稿