こんにちは、shota(@shota_drums)です。
現在、WEBライターとして働いています。

WEBライターになりたいけど、どんなものを準備すれば良いかわからない。持っていた方が良いものがあれば知りたい。
こういった方は多いと思います。
形から入るタイプの僕も、先に道具を揃えるところから初めてました。
本記事では、webライターになる方、なりたい方へ向けて『事前に準備しておくと良い物7選』をご紹介していきます。



現役webライターの僕が、持っていてよかった物、買ってよかった物を解説付きで紹介していくよ!
すでに在宅で仕事をしていて、作業環境を整えたいと考えている方は『在宅ワークでも快適に働く!デスク環境を整えるアイテム【12選】』の記事を参考にしてください。
フリーランスのwebライターが買って良かった物7選


持っていて良かった物7つをリストアップしました。
・PC:MacBook Pro
・キーボード:Magic Keyboard
・マウス:Magic Trackpad 2
・タブレット:iPad Pro 11
・デスク+イス:ニトリとイケア
・イヤホン:AirPods Pro
・筋トレグッズ:レッグマジック
赤は全てApple製品なので、結構なApple信者ですね。
順番に解説していきます。
PC:MacBook Pro


商売道具です。
これを持っていたおかげで仕事が出来ました。
僕の場合は、動画編集などもやっていこうと思っていたので、当時のほぼ最高スペックで購入、込み込みで50万円程の投資でした。
ライターとしての収入で取り戻せはしましたが、ブロガーとしてはまだまだ取り返せていません。



2021年11月にはMacBook分以上の総収益を埋めたので、新しくMacBookを購入しました!ブログドリーム!
先行投資として、PCは買っておくべきだと、僕は思います。


MacBook Air


正直、webライターとブロガーとして働いていくためにPCが欲しいなら、僕はMacBook Airが一番オススメだと思っています。
もし購入を検討している場合は、下記の動画を参考にすると良いかもです。
最近のApple製品は、価格の割りにめちゃめちゃスペックが高くなっているので、ユーザーとしてはとてもありがたいです。



ライターやブロガーを目指すならMacBook Air!
動画編集や画像編集までこなすならMacBook Pro!


キーボード:Magic Keyboard


キーボードは持っておいて損はないです。
作業時は基本的に、MacBook Proをサブモニターに接続して使用しているので、本体のキーボードはあまり使ってないです。




あと、個人的にMacBookのキーボード+トラックパッドの相性が悪くて、誤動作が多いんですよ。(タイピングしていると親指の付け根がトラックパッドに当たってカーソルがずれたり)
ということもあって、Magic Keyboardを使用しています。
上記は僕が実物をタイピングした動画です。
打鍵感が軽く、打ち心地も非常に良くて、尚且つ本体がとても薄いので、デスク周りをスッキリとさせたい人には、インテリアとしても使えるので、一石二鳥ですね。



自宅で作業する時に、Bluetoothキーボードがあると作業が捗る!


マウス:Magic Trackpad 2


マウスというか、トラックパッドです。
こちらもキーボードと同じで、自宅で作業する際の作業のしやすさに直結します。
毎日使っていても、1ヶ月間くらいはバッテリーが持ちますし、充電1〜2時間で完了するので、めちゃめちゃ使い勝手がいいです。
トラックパッドは慣れるのに時間がかかるので、そう言った方はマウスの方を選ぶのも良いかもしれません。






アップル製品のマウスは、ジェスチャーが豊富で、スマホなどのタッチ操作に似た感覚で使えるのが利点です。



トラックパッドはジェスチャーが豊富!マウスはコンパクトで使いやすい!
タブレット:iPad Pro 11


iPad Proはマジで持ってて良かった物ランキング1位です。
だいぶ贅沢な話なのですが、僕が買ったMacBook Proは結構重くて、持ち運びにあまり適してないんですよ。(それでも持ち運ぶ時はある)
その分、iPad Pro11インチは軽くてスペックも高くて、外出時はいつも持ち歩いています。
>> iPad Proを使いこなす!オススメな機能やアプリ等を解説!
Apple Pencilも持っていると、ノートアプリやお絵かきアプリも使えるので、さらに作業効率は上がります。
あと、ワンチャンiPad Proだけでもライターの仕事が出来るし、ブログの執筆も出来ます。(出来ること出来ないことは存在するので、見極めは必要)



PCを持ってる人は、軽くて持ち運びに便利なiPad Pro11インチがオススメ!
iPadの選び方について悩む方は『iPadで勉強したい社会人のための【失敗しない選び方5選】』の記事を読めば、自分にあったiPadを選ぶことが出来ます。
デスク+イス:作業環境


自宅で作業ができるフリーランスのwebライターにとって、作業環境は機材と同じくらい大切な空間です。
この大きな天板をイケヤのラックに合わせて使用しています。
天板と引き出しを合わせたデスクに、レメックスジャパンの椅子を使っています。
自分の作業環境が整っていると、作業自体にモチベーションが生まれますし、自分で作り込んだ作業空間をツイッターやインスタに投稿することで、自己肯定感が上がり、人生の満足感まで上がりますよ。
僕の作業環境は今度動画にしようと思っているので、完成したらリンクを載せておきます。



作業環境も結構大事!広いデスクが欲しいならニトリの天板とイケヤの引き出しユニットがオススメ!
イヤホン:AirPods Pro


AirPods Proがあると、作業への集中力が増します。
例えば、外出先でパソコン作業が必要になった時、近くのカフェや、駅ホームのベンチなどで文章を考えたりするときがあるのですが、周りがうるさくて基本的には集中できません。




このAirPods Proはノイズキャンセリング機能が付いているので、外のガヤガヤした音や人の声をいい感じに遮断してくれます。
そのおかげで、短時間でも集中できて、かつ作業効率もバリバリ上がるのでとても重宝しています。



周りの音が気になる人は、ノイズキャンセリング機能が付いたAirPods Proはめちゃめちゃオススメ!


筋トレグッズ:レッグマジック


在宅ワークにおける運動不足は深刻です。
これは親が使うためにずっと前に買ってあった物なのですが、運動不足解消のためひっぱり出してきました。




アマゾンで買う場合は、なぜか値上がりしているので、同じ内容の上記がオススメです。
超簡単に出来るトレーニング器具を、筋トレをする場所に起き、そこに行っただけで勝手に筋トレができる状況にしておくと、不思議と続きます。
ちなみに僕は玄関の隅っこに置いていて、部屋を往復する際やトイレに入る際に目に入るので、つい乗っかりに行って筋トレをしてしまいます。



運動不足解消のため、簡単にできるトレーニング器具を置いておくのがオススメ!
筋トレが続かない人は『続かない筋トレを習慣化させる方法!コツは歯磨きとセットでやる!』の記事を、在宅ワーカーオススメのトレーニング器具に関しては『【格安】在宅ワークでの運動不足を解消するトレーニング器具9選』の記事をご覧ください。
webライターになる準備をして、快適に業務をこなそう!


webライターになるためには、ある程度の初期投資が必要です。
ヒカキンさんもおっしゃってましたが、自分のポテンシャルを最大限に活かすため、仕事に必要な道具であれば、ケチらず一番良い物を使うことが、成功への道だと、僕も思っています。
あなたの理想の品が見つかりますよう、僕も祈っております。
今回は以上です。
コメント