
在宅ワークで運動する機会がないから、だんだんお腹が出てきた気がする。家で使えるトレーニング器具で安いものがあれば…
こんなお悩みを解決するアイテムをご紹介していきます。
運動不足を解消するトレーニング器具9選
在宅ワークになると、外出する機会もほとんどなくなるし、家の中で作業が済むから、運動もしなくなりますよね。
ただ、現時点での僕が、すでに4ヶ月以上の継続的な筋トレ習慣を身につけています。
その時に使ったのは「レッグマジックX」という器具でしたが、僕の筋トレが続いたのは、この「片手間で出来る運動器具」があったからです。
筋トレに関しては、こちらの記事をどうぞ。


運動不足を解消するオススメ筋トレ器具9選


今回オススメするものは、「片手間で出来ること」を中心に、なるべく手、足、どちらかが空くようなものを選びました。
僕が筋トレを始める時は、まさに朝の歯磨きをしながら、レッグマジックXをしていました。
何かとセットでやることが、継続への第一歩です。
レッグトレーニング






僕が継続する時に一番お世話になった、レッグマジックの亜種です。
これは、ペダル部分に足を乗せ、開脚するというとても簡単な作りになっていますが、その効き目は凄まじいです。
それでもその痛みを超えて、限界までやることを毎日やっていくと、だんだんと回数も増えていき、だんだん筋トレが楽しくなっていき….
という具合で、始めるのには最適です。
ステッパー


こちらも片手間でできる運動器具です。
僕もいつか立ちデスクを導入したくて、その時はもちろんこちらを足元において、作業するつもりです。
バランスボード


こちらも下半身を鍛える器具。
下半身を鍛える系の器具は、その手が空くので、他のことをしやすいです。
エクササイズバンドトレーニングチューブ


足にかけることで、手軽に負荷をかけながらトレーニングができるゴムバンドです。
スクワットをする時にふとともや、ふくらはぎに巻けば、手軽に高負荷な運動が可能。
値段も安いので、筋トレへの初期投資としてはとても良いですね。
腹筋 ウェイトベンチ


腹筋を行うためのベンチです。
あと、器具があると意外と「せっかく買ったんだから…」というモチベーションにもつながるので、オススメ。
もうちょっと高い器具が欲しい人向け


後半は、もう少し値が張っても良い傾けに、すこし高めのトレーニング器具もご用意しました。
ランニングマシンとか、エアロバイクとか、家にあると「筋トレガチ勢」っぽくてカッコいいですよね。
ぶら下がり健康器


懸垂用の器具です。
家の中って意外と「懸垂できる場所」ってないですよね。
とか、そういった簡単なことからでも効果が出るので、刃牙のように背中バッキバキにしたいなどの憧れがある方は、ぜひ。
エアロバイク


こちらはお値段3万弱のエアロバイクです。
エアロバイクはインテリア的にもかっこいいし、座って漕ぐだけでトレーニングできて、めちゃめちゃ優秀だと思っています。
ランニングマシン


こちらは、お値段5万ちょいのランニングマシンです。
なので、ランニングマシンへの投資は、以外とありだと思っていて、メーカーの保証もしっかりしているので、2万円台のものを買うよりは、こちらが良いですね。
楽がしたい人向け


最後に、在宅で運動不足だけど、楽して効き目のやつないの?
という方へ向けて、楽に筋トレの効果を得る器具をご紹介します。
これは実際に友達が使っていて「マジで効果あるからshotaも買いなよ」と何度もオススメされました(笑)
効果についてはお墨付きです。
スレンダートーン






なんとなく知っている方もいると思います。
お腹に巻くだけで、特に意識したり、腹筋したりする必要もない、とても時間効率の良い器具なので、在宅ワークだけど、激しい運動は嫌だし、できれば動かずに腹筋を割りたい。
と考えてる人にはまさに、絶好のアイテムでしょう。
友達も同じようなことを言っていました….(笑)
自分にあった器具で、無理なく続けよう!


今回は、トレーニング器具のオススメでした。
家での作業は、つい運動不足になりがち。
そんな在宅ワーク太りをいち早く対策するため、ぜひ筋トレを始めてみてください。
筋トレを習慣化して頑張ろうかな…と思った方は、こちらを。


他の運動も視野に入れてる方はこちらを。


以上で今回は終わります。
コメント