こんにちは、shotaです。
本日は日記です。
家の外で風が猛烈に吹いてて、出かける気分を失せてしまいました。
昨日は保険と税金の切り替えに行ってそのままカフェで仕事してたんですけど、1日中人目にさらされてたせいで大分精神的に疲れちゃいまして。今日はその反動で動けませんでした。なんとも情けない。
僕は常に「何かをしなきゃ」と何かに怯えて生きているのですが、こういう考えだと「休む」っていう脳にならないんですよね。
自分が動くしかないんだ。って考えちゃいます。
動くことでしか自分の不安は消せない感じなので、休むことが悪みたいになるのは当然の流れかもしれません。
でも先日、彼女にこんなことを言われました。
「ゆっくりするのも仕事のひとつ」
これを聞いてなんかハッとしたというか。
「何もしないをすればいいんだ」って思いました。
その手があったかーって。
めちゃめちゃしっくり来ました。
だからといって、毎日つめつめで色んなことしてるかって聞かれると、そんなことはないんですけど。
やるかやらないか、これを選択するというのは非常に重要なことです。
動かないことを選択するのも一つの「行動」でした。
それを気付かされたというお話でした。
もしこの記事を見てくれた人にも心当たりがある場合、「行動しない」をやってみてください。
本日はこの辺りで。
お問い合わせは下記、またはこちらから。
良かったらどうぞ〜
https://t.co/tuPNvNd2f0 #マシュマロを投げ合おう— shota (@shota_drums_) September 15, 2019
それでは〜。